今日の鹿児島も夏日の予想です。梅雨に入ってから、あんまり雨が降っていないようです。
農家の皆さんにとっては、この時期は恵みの雨が欲しいでしょうね。
梅雨で雨が振らないのに、台風4号が発生し、日本に向かって来ています。梅雨のシトシト雨と違い、台風の雨が災害等も引き起こす可能性もありますので、心配です。
たからべ森の学校の花壇に花が咲き始めました!!

さて、現在たからべ森の学校では、鹿児島県内で初めての「農業の公共職業訓練」の受講生を募集しています。
この訓練は、農業関連の企業に就職を目指す離職者を対象とした国の公共職業訓練です。
当社が鹿児島県から委託を受けて6ヶ月間の職業訓練を実施します。

タイトルが「農業人材育成科」となっているので、農業だけの訓練かと誤解されているかもしれませんが、今回の職業訓練の特徴は、農業の基礎知識と野菜栽培実習(植え付けから収穫まで)
プラス
パソコンの基礎知識(Word・Excel・Web制作)が習得できる公共職業訓練です。
実際にパソコンのカリキュラムについても、パソコン基礎講座の3ヶ月コースと同等の時間を用意しています。

「農業の基礎知識とパソコンの基礎知識を習得して、農業関連企業への就職を目指す」鹿児島県内で唯一の農業の職業訓練となります。
現在、曽於市内はもちろん、鹿屋市・都城市・鹿児島市内からも応募いただいています。
たからべ森の学校は、鹿児島と宮崎の県境にあり、県道2号線沿いのため、意外と便利な場所にあります。
各市町村からの主要時間は以下の通りです。※公共交通機関での通学が難しいため、自動車での通学となります。
・曽於市役所から車で約20分
・霧島市役所から車で約30分
・都城市役所から車で約20分
・小林市役所から車で約60分
・鹿児島市役所から車で約80分
※いずれも有料高速道路を使用しないルートでの所要時間となっております。
「農業人材育成科」公共職業訓練の応募期間は、7月2日(火)までとなっております。
お早めに、お近くの公共職業安定所(ハローワーク)までお問い合せ・お申込みください。
訓練の内容については、当社にお問い合せいただいても構いません。
【お問い合せ先】
たからべ森の学校
鹿児島県曽於市財部町北俣5410-1
TEL:0986-28-6120
メール:info@t-morinogakkou.jp
担当:小野 公裕(オノ タダヒロ)