陸奥国分寺から松島へ・・・

本日は瑞巌寺からお散歩です。総門から真っ直ぐに通る参道・・・

入口受付で拝観料を払い御朱印帳を預けます。

今回はここの御朱印帳を購入してお願いしました

入って直ぐ右「庫裡」内部は非公開ですが玄関だけは入れます

ここまで・・・

お向かいの宝物館「青龍殿」の入口に鬼瓦が展示(内部は撮影禁止)

本堂正面

平成の大修理が終わって創建当初のお姿

内部の障壁画・襖絵が見事でした(撮影禁止なので残念ですが・・・)

ゆっくり時間をかけて回廊をぐるりと回って拝観しました

帰りに受付で御朱印帳を拝受

最初のページにこの文字が書かれています

瑞巌寺の御朱印

こちらで五大堂の御朱印も拝受できます

もう少し松島をお散歩

(ここ松島は湾内の数々の島のお陰もあり津波の被害も小規模だったそうです)