こんばんは

イカチョスα・ホプリテスです


修学旅行2日目。

6時くらいに起きました 眠かった…

結局、自分より後に寝たっていう人たちは3時過ぎに寝たらしい
 一人寝なかったとかっていう話があるけど本当なのだろうか?

朝食を食べて、大きな荷物を送りだしたら

バスに乗ってクラス別見学が始まりました



2日目最初の見学地は飛鳥寺

今は本堂に飛鳥大仏が安置されていて、


その周りにはいくつかしか建物が無いけれど、

その昔は五重塔、東金堂、西金堂もあって、

当時の法隆寺よりも大きかったらしい

1196年の雷火によって多くの建物が焼失して、

その後に再建されなくて、今の形になったという話です

 

 

 

 

↑本堂


この中に飛鳥大仏があります

完成したのが609年とされていて、日本で最古とかって言ってたような気がする…

この大仏ももちろん雷火を受けたんだけど、

銅の部分だけは残ったっていう話。


飛鳥寺から1分くらい歩くと、蘇我入鹿の首塚があります

 

 

そばでは発掘調査中…


何か発見されるのかな・・・

飛鳥寺や、入鹿の首塚あたりからは甘樫の丘が見えます

 

 

↑山のほぼ中央部分(木々があまり生い茂ってない部分)が甘樫の丘


この甘樫の丘が蘇我氏が住んでいたところではないかと言われています


次に行ったのは石舞台古墳

 

 

こっちは蘇我馬子の墓です


この古墳は目立つけど、ほかは特に何もない
 

せいぜい言えば、この石室くらい?


 

紅葉はここでもきれいでした

 

 


続く。