スケカナアッコちゃんの演技に涙する | ののまめブログ

ののまめブログ

この頃ヒゲがはえてきました。
おばさんになるつもりがおじさんになってきた永遠の17歳。
斜め上な高橋大輔ファンの戯言ブログなので読んで怒らないでね。

アッコちゃんの演技、結構な確率で昨シーズンから見ると涙がじんわり浮かんでくるんだけど、今日は(TooT)こんな感じで涙が出た。
まだ初戦だしそこそこまとめ怪我せず終わってくれればくらいに見ていたのに、もう泣けて泣けて。
大ちゃんの演技ではまだここまで泣けないというのに、昨年はOのステップにはいるところあたりから目頭じわっとはきてたけど、まさか初戦から涙するとは。
まだ体もきれきれっていう感じでもないんだけど、泣けた。
フリー頑張って欲しいわ本当に。
10代の選手が多いスケカナだけど、やっぱり表現力はアッコちゃんダントツ抜けてる。
しかし、ケイトリンといいゴールドといい北米にやっとアイドル選手が出てきたという感じ。
ソチでどこまで上がってくるかわからないけれど、二人とも華があるしやっぱり北米女子にアイドルがいないと盛り上がらないし。
ロシア女子にもアイドルが次々登場で今後が本当に楽しみ。
さて日本はどうなるか。
アッコちゃん頑張って欲しいわ。グレーシーとは4点ちょっとだし逆転もありだと思う。

そして波乱が起きそうなスケカナ男子。
今朝パトリックの公式練習の動画を見ていて、パトリックも大ちゃんと同じくジャンプのタイミングがはまってない感じだったので、どうなるかなと思ってたんだけど。
点数だけ先に見てて、クワド飛ばなかったのかなと思って放送を見たら、クワドとびに行ってタイミングがあわずにトリプルになったという感じ。
それが功を奏して88点台。しかしPCSはあいかわらずの点数。
あとでリザルトみたらinterpretationで10点満点つけてるジャッジいるし。。。スケカナパトリック優勝ですねこれ。いつものことだけどさ
しかし、しぶい点数つけてるジャッジもいるので今年はちょっと雲行きおかしいかも。

男子リザルト
http://www.isuresults.com/results/gpcan2013/gpcan2013_Men_SP_Scores.pdf

ゆづもノブナリも80点ってところなので彼らは自爆だなとわかったんだけど。
ムラくんも悪くなかった。
やはり今シーズンは多くの選手がクワドを入れてきているから、めまぐるしくメダル候補は変わるんだろうなと思うけど、やはりPCSもどこまで上げて行けるかで最後の最後勝敗を左右するだろうなと思うし。GPシリーズをとおしてジャッジの方向性って見えてくると思うけど、スケアメにくらべスケカナはジャッジのなかでも意見の食い違いはかなりあるように見える。

スケカナで好きなプログラムはやっぱりアボット。
彼もまた大ちゃんと同じくジャンプがなくても滑りだけで魅せてしまう実力があるし。
今回は4Tも跳んで成功したのにもったいないったらありゃしない。
そして実のところ一番心配してたのはミハルである。
ジャパンオープンの時は大ちゃん以上にボロボロだったのであれからどう立て直すかと心配してたんだけど。
4Sで跳ぶタイミングがわるく2Sになってたけどプログラムとしては以前みたときよりもディテールがはっきり見えて感じ。
そしてテレビ放送はされなかったけど、リザルトをみるとバルデくん。テクニカルで40点獲れているので、これまたカナダ男子彼が3人目の代表になったりして。でもそうなりそうな感じ。彼も踊れる選手なので見てて楽しいし。CSで放送されるのを楽しみにしておこうと思う。
しかしフリーはどうなるか本当にわかんない。女子よりもやっぱり男子の予想のほうが難しい。

大ちゃんファンゆえ、みながら大ちゃんのプログラムと比較して見てるんだけども、やはり大ちゃんはひとり別ものを演じているなと思うとともに、ジャンプが決まってくればどんなふうにまた化けるのかと楽しみでたまらないのだけど。
他の選手のプログラムはジャンプがはまった時の演技って想像はできるんですよね。
けれど大ちゃんのプロだけはどう変わるのかわかんないです。
わかんないので、その時が楽しみで楽しみで。

ということで、本日もまたスケアメ大ちゃんをリピするであります(‘-´)ゝ