畑とポストカードと旅と



豊川、おっさんの輸入雑貨屋さん


いろいろな人と繋がっていることを感じつつ、ブログを書いてます。
皆さん、ありがとう。

大きな空、みんなこの空で繋がってます。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

タマネギ苗場

雨上がりの最近、なんとか畑仕事出来るくらい

土が乾燥したので、早生タマネギの種まきしました。

(草が生えてるのは、隣の畑)
隣との堺めに畝を作りました。
畝を作り、種まきして、薄く土を被せて
保水のため籾殻の代わりに木屑を撒いてから、
黒い寒冷紗をしきました。
いい感じに出来ました。

他の畑新城、大根の種まきしました。
葉ネギの左に1列の半分だけ、撒きました。
なぜ半分かと言うと、葉ネギが半分植えてるから。
今日は、きっと大根の列を1列か2列、作ります。

草取りしましたが、疲れてモロヘイヤ採りしました。
すっかり大きくなったモロヘイヤ。
2メートルはあります。
収穫出来なくなっても風除け対策で残します。

金曜日くらいから雨らしく、晴れてるので
今日明日はしっかり畑仕事頑張ります。


朝市と大カボチャ

祝日だけど、毎週月曜日は月曜朝市なので、

早起きして野菜を袋詰め。

天気は晴れなので安心して準備出来ました。


いつもの時間に、母のクルマととゴー!

いつもより早めにお客さんが来ました。


祝日なので早いのか、よく分かりませんが、
いつものお客さんが来てくれました。
準備した甲斐があります。

朝市後、少し休憩して畑へゴー!
姉が欲しいと言って、育てた大カボチャ。
ハロウィンは10月31日だけど、日本の気候では
8月末くらいに大きくなってしまうので、
早く実り過ぎで、
ハロウィン前に腐ってしまう事もあるので
アメリカのイベントに合わせるのは難しい(汗)

オレンジな大カボチャ。
積んだついでに、姉宅に2つ置いて来ました。

雨の後ですが、涼しくならず、まだまだ暑い(汗)
午後も畑に行きましたが、暑すぎて熱中症注意。
早めに帰って来ました。

週末からまた雨らしいので、畑仕事頑張ります。


忘れてました(汗)

ぬブログ書くの忘れてました。(汗)

月曜朝市終わって、家で休憩してたら気が付き、

書くことに(汗)


日曜日は月曜朝市の野菜集め。

最初はもろへモロヘイヤから

カゴ、一杯採るのに、2時間くらいかかります。
手間がかかるけど安いので、
余り農家さんは作りませんが、
あえて皆が作らないので、モロヘイヤ育てます。

ナスと甘長唐辛子はイマイチダメで、
なかなか上手く育てれません。
ゴーヤとカボチャは良い感じ
写真は無いけど、里芋も少し掘りました。
まだ早かったので小さいですが、
次の野菜の種まきの場所確保で、少しだけ掘りました


そんな感じの昨日でした。
今日は天気も良く、無事に朝市出来ました。
晴れたので畑仕事に行ってきます。


雨の「ぎょぎよランド」

土曜日は早起きして、野菜市の準備ですが、

天気予報は1日雨なので、「お客さん少なめ」と

言う事もあって、持って行く野菜の量を調整、

日持ちする和裁は、月曜朝市に持って行くことに。


時間になり、「ぎょぎょランド」に行きました。

今までで1番少ないクルマの数(汗)

20台も停まってない。


夏、人気の噴水広場

ガラガラぎょぎょランド

小さな動物園、「あにあにまーる」も静か

いつもの時間に準備開始して、帰って来ました。


いつもより少なめですが、野菜市開始の時間には

いつものお客さんが来てくれたそうで、

準備した甲斐があります。

ありがとうございます。


雨なので、家で待機

午後2時頃、帰ってきた母と用事があり出掛け、

月曜朝市の準備もやってます。


土曜日は1日雨だったので、畑に行かず終了。


今日は雨止んで曇りなので、

朝イチからモロヘイヤ採りに行きます。


久しぶりな畑仕事

雨は欲しいが、雨降ると直ぐには畑仕事出来ない。



昨日も夜中に少し降って、畑は水分多すぎ?

朝早くて音が大きい耕運機は使えないから、

まずはモロヘイヤの収穫をしました。

モロヘイヤは良く育ち、2メートルくらい
葉っぱも綺麗で良い感じ。
なんて思ってたら、雨が降り出し一旦帰宅。

しばらくして雨が止んだら、また畑へ。
モロヘイヤの収穫再開して、カゴいっぱい採れました

それから、モロヘイヤの横の葉ネギの横、

先日草刈りした所を耕運機で耕しました。


ここを耕運機で耕し、

こうなりました。

午後から母と少し出かけ、用事を済ませ、
再び畑へ。
今度は草取りして、しばらくして腰痛になり
帰りました。

夜から雨が降り出し、朝もきっと雨ですが
『ぎょぎょランド』の野菜市なので、
朝から準備頑張ります。

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>