バリ島旅行記(その1)
バリ島の旅行記ですが、ちょこっと書きます♪
関空を夕方に出発して、約6時間のフライトでデンパサール空港に到着です。
現地時間23:30、日本との時差は1時間です。

夏休みということもあって、日本人旅行客とヨーロッパからの旅客で、イミグレは激混みでした。
1時間半待ってようやく私の番。
この時点でAM2時です・・・・
空港を出ると、客引きの白タクが沢山いました。
実はこの日、ホテルを予約しておらず。空港で野宿です。(^^;
良い場所を探すと・・・・・・

ありました!
ここだとよく寝れそうです。
と言っても、事前に連絡しているドライバーとの待ち合わせは5:00なので、2時間ぐらいしか仮眠できません。
約束の5:00に遅れること30分弱、ドライバーはやってきました。
で、向かった先は・・・・

田んぼです!!
一応、観光地ウブドの裏手の田んぼで、外人には「ライス・フィールド」ということで感動する風景らしいのですが、日本人である私には・・・・
で、ここで何をするかというとですね、

この鳥を撮りにきたのです!

ジャワショウビンといって、カワセミの仲間の鳥です。
世界でも、ここバリ島と隣りのジャワ島にしかいない鳥なんですよ~。
つづく。
関空を夕方に出発して、約6時間のフライトでデンパサール空港に到着です。
現地時間23:30、日本との時差は1時間です。

夏休みということもあって、日本人旅行客とヨーロッパからの旅客で、イミグレは激混みでした。
1時間半待ってようやく私の番。
この時点でAM2時です・・・・
空港を出ると、客引きの白タクが沢山いました。
実はこの日、ホテルを予約しておらず。空港で野宿です。(^^;
良い場所を探すと・・・・・・

ありました!
ここだとよく寝れそうです。
と言っても、事前に連絡しているドライバーとの待ち合わせは5:00なので、2時間ぐらいしか仮眠できません。
約束の5:00に遅れること30分弱、ドライバーはやってきました。
で、向かった先は・・・・

田んぼです!!
一応、観光地ウブドの裏手の田んぼで、外人には「ライス・フィールド」ということで感動する風景らしいのですが、日本人である私には・・・・
で、ここで何をするかというとですね、

この鳥を撮りにきたのです!

ジャワショウビンといって、カワセミの仲間の鳥です。
世界でも、ここバリ島と隣りのジャワ島にしかいない鳥なんですよ~。
つづく。