海の幸とフレッシュトマトのフジッリ Fusilli ai frutti di mare | 【 イタリア食材 ワイン 世田谷 】 Cucina Felice~幸せな台所

海の幸とフレッシュトマトのフジッリ Fusilli ai frutti di mare

天気予報では昨日から猛暑復活らしいですね~


本日は、前回「穴子のフリット」の時に一緒にお夕飯の

食卓にのぼった「海の幸とフレッシュトマトのフジッリ」のご紹介です。


この日は、前回も記事に書きましたがドイツのリースリングに

合いそうな料理、そして海のものが食べたかったので、

海の幸づくしとなりました。


海の幸とフレッシュトマトのフジッリ

Fusilli ai frutti di mare con pomodoro fresco
【 イタリア食材 ワイン 世田谷 】 Cucina Felice~幸せな台所-201008122339000.jpg
【材料】2人前位

フジッリ 180~200g

あさり 150g

イカ 1パイ

にんにく 1片

生トマト 大1個

ペペロンチーノ(イタリア唐辛子) 2~3本

exvオリーブオイル 大2程度

白ワイン 150cc

塩 適量

胡椒 少々

イタリアンパセリ(刻む) 少々


【作り方】

1.あさりは洗ってから、海水程度の塩分の塩水につけて

  砂抜きをする。イカはワタと背骨を取り除き、輪切りにする。

  トマトはざく切りにする。

  フジッリを茹でる為のお湯を沸かしておく。


2.にんにくは潰して刻み、ペペロンチーノとともにフライパンに入れて、

  exvオリーブオイルを注ぎ入れ、弱火にかけて、にんにくの良い香りが

  してきたら、あさり、イカ、トマトの順に加え、

  その都度、オイルと具材を和えるように動かす。

  辛いのが苦手な方はペペロンチーノをここで取り除く。

  ※フジッリを茹で始めます。たっぷりの沸騰したお湯に塩を入れて、

  規定時間の2分位早めにあげます。


3.トマトから少し水分が出てきたら、白ワインを注いで中火にして

  蓋をして、蒸す。(3分位)

  水分の味見をして、塩で味を整え、胡椒をミルで挽きながら軽く加える。


4.超アルデンテに茹であがったフジッリを3に加え、

  程よいアルデンテになるまで味と具材に馴染ませるように、時々

  和えながら、弱火で加熱する。


5.お皿に盛り付け、イタリアンパセリを刻んだもの(若しくは、ちぎりながら)

  散らして、完成!


私達はリースリングを合わせましたが、

ミネラリーな白で、キリっと冷やしたものをあわせるのなら

今の季節、何でも美味しくマリアージュするのではないでしょうか?

スッキリでミネラリーなソアーヴェやガヴィ、

同じくミネラリーなソーヴィニョンブラン、

サルディーニャのヴェルメンティーノなんかもよいのでは。

キリっと冷やして飲むのなら、デイリーワインで十分ですね。

もし、もうすこし高級なものを合わせるのなら、はじめは冷やしていても

飲んでいる間は、冷やさずに温度変化とともに香りやコクを

楽しみながら、フジッリをつまむのがいいと思います。

低温で隠れていた香りやワインのボディを感じやすくなります。

大人の楽しみ方ですね^^


夏休みはそろそろ終わりな方も多いでしょう。

今年は残暑が厳しいらしいので、夏休みが終わっても

残暑をバカンス気分で楽しむのもいいですね!


【お知らせ】

8月16日(月・定休)、17日(火)の2日間、

お休みさせて頂きます。

どうぞよろしくお願い致します。


よかったら押して下さい↓

***************************

 

 Cucina Felice

 tel 03-3439-7111

インターネットでお買いもの出来るようになりました!

こちらからどうぞ→Cucina Felice Webショップ


***************************