2011年10月2日からNPO法人「南アルプス山麓いやしの里づくりの会」と協力してAeLL.村を作るべく農業体験にもメンバー自らが率先して活動しているエコアイドルユニット「AeLL.(エール)篠崎愛・西恵利香・石條遥梨・鷹那空実」のAeLL.村ソーラーパネルプロジェクトについてのインタビュー記事"AeLL「ソーラー発電×アイドル」"が掲載されています。
─────────────────────
【富士山関連記事】
◆篠崎愛ちゃんと富士登山の巻
◆篠崎愛ちゃんとの富士登山を週プレ記者が体験取材!!
◆7月7日の七夕の日に篠崎愛ちゃんが「爽快に」富士登頂!!
◆世界遺産になった富士山と世界一可愛い篠崎愛ちゃんとの関係
【AeLL.村関連記事】
◆篠崎愛ちゃんと造る『南アルプスAeLL.村』にソーラー発電を設置しよう!!
◆篠崎愛ちゃん達がエコ活動PRで編集部来訪 夢は自前のカフェで料理やライブ
◆エコアイドルな篠崎愛さん"クラウドファンディングで「AeLL.村にソーラーパネルを!」"
◆篠崎愛ちゃん有吉反省会で話題のAeLL.村でファミリーと稲刈りの巻
─────────────────────
【誌面連動インタビュー AeLL.】
※SOLAR JOURNALより
応援してくださったみなさまのおかげで、AeLL.村にソーラーパネルが設置できます!
健康、エコ、環境問題をテーマに活動するアイドルユニットAeLL.(エール)。
クラウドファンディングで、ついにソーラーパネルの設置に成功!
初めて野菜を収穫したとき、活動の大切さに気がついた
メンバーは人気グラビアアイドルの篠崎愛とリーダーの西恵利香、そして石條遥梨と鷹那空実の4人。
今でこそファンを巻き込みながらパワフルに活動する彼女たちだが、結成当初は不安なことばかりだったそう。
「アイドルは歌やダンスのレッスンが中心と思っていたのに、〝健康? 環境? どういうこと?〞って、ちょっと心配になりました」(篠崎)
「私は何も聞かされないまま、結成の半年前からマラソンがレッスンメニューにあって。もともと学校の朝礼のときに貧血で倒れるようなタイプで体力に自信がなかったこともあり、ずっと疑問に思っていました(笑)」(石條)
でも結成から早3年。振り返ると山梨県南アルプス市を足場に農作物作りに取り組むAeLL.村プロジェクトをスタートさせたり、ファンと一緒にリレーでマラソンに挑んだり、富士山の定期清掃に参加したりと活動は次第に本格化。
日を追うごとに彼女たちの気持も変化していった。
「エールの活動の大切さが理解できたのは、初めてAeLL.村でつくった野菜を収穫したときでした」(篠崎)
「収穫したてのさつまいもでつくったスイートポテトはとってもおいしくて驚きました。その一方で、農作物をつくる大変さも身にしみてわかって。それからはなんでも残さず食べるよう、心がけるようになりました」(鷹那)
さらにエールは、AeLL.村へのソーラーパネル設置プロジェクトにも着手。クラウドファンディングで募金を呼びかけて資金集めにも成功した。
「目標金額に到達したって聞いたときは本当に嬉しくて!」(鷹那)
「その夜は大好きなお肉をいっぱい食べました(笑)」(篠崎)
「応援してくださったみなさんには心から感謝しています。AeLL.村で作業をするときに、村の人に食事を作ってもらっているのですが、その炊事の電気をソーラーパネルでまかないたいですね」(西)
目標金額に到達して、夢がさらに膨らんだと語る4人のインタビューの続きは、SOLAR JOURNAL vol.7(10月28日発売)にて掲載します!
SOLAR JOURNAL(ソーラージャーナル) vol.7 (2013年10月28日発売) の目次
◆---------------------------------------◆
≪SOLAR CELEBRITY≫
◆---------------------------------------◆
ブラッド・ピット
「究極のグリーンハウスプラン」
◆---------------------------------------◆
特集「SMART TECHNOLOGY」
~持続可能社会へのもうひとつのアプローチ~
◆---------------------------------------◆
みんなをヤキモキさせた2度にわたる延期を経て、
2013年9月14日14:00、「イプシロンロケット」は無事打ち上げられた。
このロケットが注目に値するのは、
何よりそれが日本のロケット技術の集大成であるだけでなく、
点検・管制システムなどの画期的な新技術により、
打ち上げまでにかかる時間やコストが大幅に合理化されている点。
今回の特集では、このロケット打ち上げをひとつ契機と捉えて、
今後の社会を持続可能な方向へ導くための「技術(テクノロジー)」について、考えてみることにする。
画期的“お手軽ロケット”はいかにして誕生したのか?/Fablab(ファブラボ)で創るヒト、創れるモノ/スピードを増す!?「水素社会」への流れ/オフグリッドというライフスタイル/呼吸する家~自然と生きるサスティナブル・ハウス~
-------------≪イチオシ企画≫-------------
SPECIAL INTERVIEW
AeLL「ソーラー発電×アイドル」
SPECIAL INTERVIEW
伊藤元重「固定価格買取制度をバブルで終わらせないために」
EV WATCHING
EVスーパーセブン日本一周急速充電の旅
SMART GADGET
今日からはじめる! 本気でツカえる! スマートガジェット
自治体ソーラー最前線
浜松市が目指す、太陽光発電量日本一
PVコンサルが行く!
土地を持っていなくても、太陽光発電事業をはじめる方法
--------------≪COLUMN≫--------------
SMART LISTENING metome/[.que]
自然エネルギー入門講座 分散型システム
自然エネルギー財団 エネルギー基本計画 3つの論点
イベントレポート PV JAPAN 2013/第1回[関西]PV EXPO
PHOTOVOLTAIC ENERGY「太陽光発電の達人-JPEA-」
SCIENCE NONFICTION「GREEN FLOAT」
RENEWABLE ENERGY「再生可能エネルギーの達人」
─────────────────────
【AeLL.(エール)プロフィール】
2011年に結成された、『健康』『エコ』『環境問題』に真正面から取り組む現代的アイドルユニット。
健康の分野ではマラソンに、環境問題の分野では富士 山のゴミ拾い、エコの分野ではエール村を作るべく山梨県南アルプス市で開墾に取り組む。
AeLL.は、Activity eco Life with Love.の頭文字。
─────────────────────
◆エコ活動以外にも歌唱力を武器に精力的にライブ活動もしているAeLL.が今年の12月28日(土)には規模も大きく"品川プリンス ステラボール"※キャパシティ:
毎年恒例になりつつある年末のワンマンライブでAeLL.のメンバーと一緒に今年の最後を楽しく過してみませんか??
【チケット詳細】
公演名:『AeLL.ワンマンライブ2013 ~年末だ!今年最後のバカ騒ぎ!~』
場所:品川プリンス ステラボール
日時:12月28日(土)/開場16:00/開演17:00
料金:¥3,000(ドリンク代別)
チケット:https://www.red-hot.ne.jp/live/detail/18312
─────────────────────
◆10月27日に、"第5回 しまだ大井川マラソン in リバティ"公式テーマソング『青空 ~きっと思いは届く~』と、公式応援ソング『絆』の2曲とも収録されたNEWシングルが"1000枚限定生産"で発売されました!!
ライブでのメンバーとの掛け合いも楽しい曲という事なので、売り切れる前に手に入れたいアイテムですね。

シャイニングウィル【公式サイト】※1000枚限定生産
[収録曲]
1. 青空 ~きっと思いは届く~
2. 絆
3. 青空 ~きっと思いは届く~ -instrumental-
4. 絆 -instrumental
─────────────────────
◆AeLL.の1stシングルからこの季節にぴったりの心に染みるセツナ系ソングも入って13曲入り2300円とお得な最新アルバム「with AeLL 」絶賛発売中!!

初回限定特典:生写真1枚(全60種)
[収録曲]
1. 4colors 【new】
2. Darling!? 【new】
3. Everyday 負けない! 【3rd】
4. JOY 【4th】
5. ハリケーンガール 【new】
6. 頑張れ!私! 【2nd】
7. moonlight 【Outtake】
8. ENDLESS SUMMER 【new】
9. シグナル 【new】
10. Chu! Chu! 晴れるyeah 【1st】
11. Heavenly Sky 【Outtake】
12. ありがとうサヨナラ。 【4th】
13. エコロジーモンキーズ 【1st】
※下記サイトからからも購入できます
シャイニングウィル【公式サイト】※サイン付 限定500枚
Amazon
7net shopping
HMV ONLINE
◆2012.08.05 TIF2012 AeLL. 4colors
◆2012.08.05 TIF2012 AeLL. シグナル
◆2013.07.27 TIF2013 HOT STAGE JOY
─────────────────────
◆6thシングル『シンデレラサマータイム』c/w『Everybody say』
6枚目のシングルとなる“シンデレラ サマータイム”はアツ~い夏にピッタリなサマーソング。
キャッチーなメロディに乗せた彼女達の爽やか歌声が、猛暑も吹き飛ばしてくれる事でしょう。
◆2013.07.27 TIF2013 HOT STAGE シンデレラサマータイム
カップリングの「Everybody Say」と共に、夏のライブや野外イベントで、ファンと一緒に盛り上がれる、元気いっぱいの2曲となっています。
◆2013.07.28 TIF2013 AZURE STAGE Everybody Say
[収録曲]
1.シンデレラ サマータイム
2.Everybody Say
3.シンデレラ サマータイムinstrumental
4.Everybody Say instrumental
Amazon
TOWER RECORDS