3月31日生まれの方へ☆ | パワーストーン ブレスレット|CRYSTAL PALACE

パワーストーン ブレスレット|CRYSTAL PALACE

パワーストーンブレスレットをお作りしています

3月31日生まれのみなさんsao☆



お誕生日おめでとうございますsao☆HAPPY BIRTH DAY!!



3月31日はこんな日です卍

サザンイエローパインの日、オーケストラの日、教育基本法・学校教育法公布記念日、
エッフェル塔の日、会計年度末、学年度末、そばの日(毎月最終日)
 
◇十二候 雷声を出す   

●江戸幕府が江戸に吉原遊廓の開設を許可(1617)
●反仏同盟軍がパリに入城。ナポレオンが捕えられる(1814)
●三井両替店が大蔵省の許可により三井銀行を設立。日本初の私立銀行(1876)
●エッフェル塔、完成(1889)
●コナン・ドイルの短篇集『シャーロック・ホームズの復活』が発刊。

 前作で死亡したことになっていた名探偵ホームズが復活(1905)
●第一次モロッコ事件。ドイツ皇帝ヴィルヘルム2世がモロッコ北端のタンジール港を訪問し、

 フランスのモロッコ進出に反対を表明(1905)
●政府が全国17の私鉄・約4500kmを買収することを定めた「鉄道国有法」公布。4月20日施行(1906)
●「売薬法」公布(1914)
●警視庁が被疑者・囚人の護送を馬車から自動車に変更(1916)
●アルコール専売法公布(1937)
●「母子保護法」公布(1937)
●東京駅構内の人力車廃業(1938)
●岐阜県羽島郡笠松町の民家に隕石が落下(笠松隕石)(1938)
●国家総動員体制の一環で賃金統制令を公布(1939)
●日本軍がクリスマス島を占領(1942)
●第2次大戦も激化し、松竹少女歌劇団(松竹歌劇団)が解散し松竹芸能本部女子挺身隊を結成1944)
●第1回の農地買収を実施(1947)
●「教育基本法」「学校教育法」公布。学校教育の6-3-3-4制発足(1947)
●近鉄奈良線花園駅で衝突事故。死者49人(1948)
●改正「結核予防法」公布。BCGが強制接種に(1951)
●比叡山延暦寺の根本中堂を国宝建造物に指定(1953)
●全国各地で市制施行がある(1954)
●茨城県多賀郡磯原町など6町村が合併・市制施行して茨城市に。他の市町村からの反対で即日

 「北茨城市」に改称(1956)
●ダライ・ラマ14世がチベットからインドに亡命(1959)
●村越吉展ちゃん誘拐事件。警察の不手際で身代金が奪われる。2年後刑務所に服役中の

 小原保が犯行を自供し、遺体が発見される(1963)
●長野県の松本電気鉄道浅間線(松本~浅間温泉5.3km)がこの日限りで廃止(1964)
●法務省が、日本の総人口が1億人を突破したと発表 (1966)
●大分県の大分交通国東線(杵築~安岐18.1km)がこの日限りで廃止(1966)
●岡山県の井笠鉄道の一部(井原~高屋~神辺11.8km,北川~矢掛5.8km)がこの日限りで廃止1967)
●ジョンソン大統領がベトナム北爆停止を発表(1968)
●1968年から運転を休止していた青森県の南部鉄道(尻内(現在の八戸)~五戸12.3km)が廃止(1969)
●大阪市電全線廃止(1969)
●赤軍派学生9人が日航機よど号をハイジャック。韓国の金浦空港に着陸し、4月3日、

人質と交換で乗り込んだ山村運輸政務次官とともに平壌へ向かう(1970)
●八幡製鉄と富士製鉄が合併し新日本製鉄が発足(1970)
●岡山県の井笠鉄道(笠岡~井原19.4km)がこの日限りで廃止(1971)
●岡山県の下津井電鉄の一部(茶屋町~児島14.5km)がこの日限りで廃止(1972)
●岡山県の玉野市営鉄道(宇野~玉遊園地前4.7km)がこの日限りで廃止(1972)
●横浜市電全線廃止(1972)
●汽車製造が川崎重工業との合併に伴い、営業を終了(1972)
●秋田県の羽後交通雄勝線(湯沢~西馬音内8.9km)がこの日限りで廃止(1973)
●翌日の武蔵野線開業に伴い、東京都の国鉄中央本線支線(国分寺~東京競馬場前5.6km,

 通称下河原線)がこの日限りで廃止(1973)
●高知県の土佐電気鉄道安芸線(後免~安芸26.8km)がこの日限りで廃止(1974)
●名古屋市電全線廃止(1974)
●北海道の北海道炭礦汽船鉄道線(野幌~鹿ノ谷51.1km)がこの日限りで廃止(1975)
●山形県の庄内交通湯野浜線(鶴岡~湯野浜温泉12.2km)がこの日限りで廃止(1975)
●新潟県の越後交通寺泊線の一部(越後関原~大河津19.4km),栃尾線(長岡~上見附13.2km)が

 この日限りで廃止。寺泊線・西長岡~越後関原が旅客営業を廃止(1975)
●富山県の富山地方鉄道笹津線(南富山~地鉄笹津12.4km)がこの日限りで廃止(1975)
●「花の高3トリオ」が武道館で解散コンサート(1977)
●帝都高速度交通営団(現在の東京地下鉄)千代田線・代々木公園~代々木上原が延伸開業。

 綾瀬~代々木上原が全線開通(1978)
●富山県の富山地方鉄道射水線(新富山~新港東口14.4km)がこの日限りで廃止(1980)
●ピンク・レディー後楽園球場で最終公演。解散(1981)
●福井県の福井鉄道南越線(社武生~栗田部8.7km)がこの日限りで廃止(1981)
●兵庫県の国鉄福知山線尼崎港支線(塚口~尼崎港4.6km)がこの日限りで旅客営業を廃止。

 1984年に廃止(1981)
●福島県の国鉄日中線(喜多方~熱塩11.6km)がこの日限りで廃止(1984)
●神奈川県の国鉄相模線西寒川支線(寒川~西寒川1.5km)がこの日限りで廃止(1984)
●新潟県の国鉄赤谷線(新発田~東赤谷18.9km),魚沼線(来迎寺~西小千谷12.6km)がこの日限りで廃止(1984)
●静岡県の国鉄清水港線(清水~三保8.3km)がこの日限りで廃止(1984)
●北海道の国鉄相生線(美幌~北見相生36.8km),渚滑線(渚滑~北見滝ノ上34.3km),

 万字線(志文~万字炭山23.8km)がこの日限りで廃止(1985)
●秋田県の同和鉱業花岡線(大館~花岡4.8km)がこの日限りで廃止(1985)
●新潟県の国鉄弥彦線の一部(東三条~越後長沢7.9km)がこの日限りで廃止(1985)
●新潟県の蒲原鉄道の一部(加茂~村松17.7km)がこの日限りで廃止(1985)
●鳥取県の国鉄倉吉線(倉吉~山守20.0km)がこの日限りで廃止(1985)
●福岡県の国鉄矢部線(羽犬塚~黒木19.7km),勝田線(吉塚~筑前勝田13.8km),添田線

(香春~添田12.1km),室木線(遠賀川~室木11.2km),香月線(中間~香月3.5km)がこの日限りで廃止(1985)
●福岡県の国鉄漆生線(下鴨生~下山田7.9km)がこの日限りで廃止(1986)
●フィリピン・マニラで誘拐された三井物産の若王子支店長が137日目で解放(1987)
●筑波鉄道筑波線がこの日限りで全線廃止(1987)
●国鉄(日本国有鉄道)115年の歴史に幕。翌日から分割民営化(1987)
●茨城県の筑波鉄道(土浦~岩瀬40.1km)がこの日限りで廃止(1987)
●和歌山県の紀州鉄道の一部(西御坊~日高川0.7km)がこの日限りで廃止(1989)
●兵庫県のJR西日本・鍛冶屋線(鍛冶屋~野村(現在の西脇市)13.2km)がこの日限りで廃止(1990)
●宇高連絡船(宇野~高松18.5km)がこの日限りで運航休止。翌年廃止(1990)
●鳥取県のJR西日本・大社線(大社~出雲市7.5km)がこの日限りで廃止(1990)
●アルバニアで47年ぶりの複数政党による自由選挙実施。東欧の全ての国が民主化の手続きを

 終える(1991)
●東欧民主化、ソ連解体に伴いワルシャワ条約機構が軍事機能を完全に停止(1991)
●千葉県の北総開発鉄道(現・北総鉄道)京成高砂~新鎌ヶ谷が開業(1991)
●岩手県の岩手開発鉄道(盛~岩手石橋9.5km)がこの日限りで旅客営業を廃止(1992)
●福岡ドームが完成(1993)
●1991年から空港拡張工事の為に休止されていた東京都の京浜急行空港線・

 穴守稲荷~羽田空港がこの日限りで廃止(1993)
●新潟県の越後交通寺泊線(西長岡~越後関原4.3km)がこの日限りで廃止(1993)
●大阪府の南海電鉄天王寺支線(天下茶屋~今池町1.2km)がこの日限りで廃止(1993)
●宮城県のJR貨物塩釜線(陸前山王~塩釜埠頭4.9km)がこの日限りで休止。1997年に廃止(1994)
●和歌山県の野上電気鉄道(日方~登山口11.4km)がこの日限りで廃止(1994)
●山口県のJR西日本・美祢線大嶺支線(南大嶺~大嶺2.7km)がこの日限りで廃止(1997)
●経営破綻した山一證券が全ての業務を完全に停止し閉店(1998)
●青森県の弘南鉄道黒石線(川部~弘南黒石6.2km,元国鉄黒石線)がこの日限りで廃止。

 国鉄転換路線初の廃止路線(1998)
●日本原子力発電株式会社東海発電所の営業運転終了(1998)
●岐阜県の名古屋鉄道美濃町線の一部(新関~美濃6.3km)がこの日限りで廃止。

 翌日、長良川鉄道関駅に接続する新線0.3kmを開業(1999)
●北海道・有珠山が23年ぶりに噴火。住民1万6千人が避難(2000)
●SPEEDが解散(2000)
●大阪市にユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)が開園(2001)
●青森県の下北交通大畑線(下北~大畑18.0km,元国鉄大畑線)がこの日限りで廃止(2001)
●東京都の東京臨海高速鉄道りんかい線・東京テレポート~天王洲アイルが延伸開業(2001)
●石川県ののと鉄道七尾線(穴水~輪島20.4km,元国鉄七尾線)がこの日限りで廃止(2001)
●北関東自動車道・高崎JCT - 伊勢崎IC間開通(2001)
●川崎市の向ヶ丘遊園が閉園(2002)
●長野県の長野電鉄木島線(信州中野~木島12.9km)がこの日限りで廃止(2002)
●熊本県天草郡大矢野町・松島町・姫戸町・龍ヶ岳町が合併・市制施行して上天草市に(2004)
●名古屋鉄道三河線の一部(猿投~西中金、碧南~吉良吉田16.4km)がこの日限りで廃止(2004)
●名古屋鉄道岐阜市内線・揖斐線・美濃町線・田神線、日立電鉄線、のと鉄道能登線が

 この日限りで廃止(2005)
●北海道静内郡静内町と三石郡三石町が廃置分合され、日高郡新ひだか町が設置される(2006)
●神戸ポートピアランドが閉園(2006)
●イー・モバイルが東名阪においてHSDPAデータ通信サービス「EMモバイルブロードバンド」を開始(2007)
●くりはら田園鉄道の石越駅 - 細倉マインパーク前駅間がこの日限りで廃止(2007)
●鹿島鉄道の石岡駅 - 鉾田駅間がこの日限りで廃止(2007)
●NTTドコモが提供してきた無線呼出しサービス「クイックキャスト(旧ポケット
ベル)」のサービス終了。全国展開のポケットベルサービスが消える(2007)
●ツーカーがこの日をもって、ツーカー電話サービスを終了(2008)
●福岡県のブロック紙、西日本新聞が山口県における取材及び販売から撤退(2009)
●京都市左京区にある日本画家、橋本関雪の旧邸、『白沙村荘』の敷地内の茶室
『憩寂庵』と『倚翠亭』から出火。計約100平方メートルを全焼(2009)
●ルパン十三世が魔毛(狂介の)一族を滅亡させる(アニメ『ルパン三世』2874:架空) 
 
 
誕生:ルネ・デカルト(仏:哲学者1596)
   フランツ・ヨセフ・ハイドン(墺:作曲家1732)
   L.ブラッグ(英:物理学者(結晶物理学)(1915年ノーベル物理学賞)1890) 
   朝永振一郎(物理学者(1965年ノーベル物理学賞)1906) 
   オクタビオ・パス(メキシコ:詩人,評論家『激しい季節』(1990年ノーベル文学賞)1914)
   横井庄一(最後の帰還兵,タレント1915)
   永井路子(作家『雲と風と』等 1925)
   無着成恭(教育者1927) 
   大島渚(映画監督1932)
   中丸忠雄(俳優1933)
   C.ルビア(伊:物理学者(素粒子)(1984年ノーベル物理学賞)1934)
   毒蝮三太夫 (タレント,司会者1936)
   村松英子(女優1938) 
   野村道子(声優1938)
   円谷文彦(声優1942)
   クリストファー・ウォーケン(俳優『ディア・ハンター』1943)
   館ひろし(俳優1950) 
   近藤喜文(アニメ映画監督『耳をすませば』1950)
   川崎ゆきお(漫画家『猟奇王』1951)
   シルク(漫才師(非常階段)1959)
   戸川純(歌手1961)
   鶴久政治(ミュージシャン(チェッカーズ)1964) 
   小川直也(プロレス,柔道1968)
   宮迫博之(お笑い芸人(雨上がり決死隊)1970) 
   今井麻起子(歌手1970)
   筒井道隆(俳優1971) 
   クラウジオ(ブラジル:サッカー1972)
   ホルスタイン・モリ夫(お笑い芸人(モリマン)1973) 
   上原さくら(タレント1977)
   坂本真綾(声優,歌手1980)
   眞鍋かをり(タレント1981)
   高田宏太郎(俳優1982)
   大川雅大(俳優1989)
   山崎将平(俳優1990)
   池田優(ジャニーズタレント(M.A.D. )1990)
   宮脇里奈(タレント(美少女クラブ31)1992)
 

誕生花:黒種草(くろたね草) (Nigella Damascena)   
花言葉:夢路の愛情
 
誕生石:クリスタル(crystal)         
宝石言葉:純粋
 
誕生色:ストロー straw
色言葉:激励・深い感動・歓喜と悲哀
 
 
※【サザンイエローパインの日】
 屋外での耐久性に優れたアメリカ産木材のサザンイエローパイン。
 この木材を輸入し、大阪のユニバーサルスタジオジャパン(USJ)の
 屋外施設を建設した中川木材産業株式会社が制定した日。
 日付は3(サ)3(ザン)1(イエロー)の語呂合わせと、
 USJのオープンの日から。この木材の普及を目指している。
 
 
※【オーケストラの日】
 日本オーケストラ連盟が2007(平成19)年1月に制定し、その年から実施。
 「み(3)み(3)に一番」「み(3)み(3)にいい(1)ひ」(耳に良い日)の語呂合せと、
 春休み期間中であり親子揃ってイベントに参加しやすいことから。
 
  
※【教育基本法・学校教育法公布の日】
 1947年(昭和22年)のこの日、戦後の新学制の基本となる教育基本法・学校教育法が
 公布されたことに由来する。
 教育の機会均等、新憲法に基づく民主的な教育をうたい、6・3・3制導入などが盛り込まれており、
 小・中学校では翌日から実施された。


※【エッフェル塔の日】
 1889年(明治22年)のこの日、パリ万博に合わせて2年2か月と5日間の月日をかけて建設された
 エッフェル塔の落成式がパリの、シャン・ド・マルスの広場で行なわれた。
 設計はフランス人技師グスタフ・エッフェルによるもの。高さは324m。
 第二次世界大戦中、パリ市を占領したヒトラーが、エッフェル塔に上がろうとしたところ、
 エレベーターが故障。やむなくヒトラーは、最上階まで階段で登ったそうである。
 
 
※【年度末】
 学校の学年、役所などの会計年度は4月1日から翌年の3月31日までを1年としている。
 つまり、今日はその年度の最後の日。
 
 
※【そばの日】(毎月最終日)
 日本麺業団体連合会が制定。
 昔、江戸の商人が毎月月末に縁起物として蕎麦を食べていたことから。
 
 
※【雷声を出す】(七十二候の一つ、2010年は3月31日)
 雷は神鳴り。雷は雨を降らせ作物を実らせる神がその姿を現す前触れである。



こちらの内容はガイア・松野恵介さんのメルマガを引用させていただいていますakn



素敵なお誕生日をお過ごしくださいキャンドルsei