Recs : スタッフ ブログ

Recs : スタッフ ブログ

三重県松阪市を中心にブライダルやイベントのビデオ撮影をしてます。

ゴールデンウィークに撮影した

神前式の編集がようやく終わりました!

 

ということで今日は

その神前式について書きたいと思います。

 

会場となる神社は、三重県松阪市古井町にある八柱神社。

普段は結婚式を挙げるようなところではく、

人が常駐していない、ちょっとさびれた感のある神社。

周りは田んぼが多く、民家が点在するようなところにある

「田舎の小さな神社」です。

 

 

今回の依頼はフリーでウェディングプランナーをされている

東京の和田翔太朗様からの依頼で、

東京在住の新郎新婦が、

「二人が出会い、お世話になった古井町で式を挙る」

ということで、

その記録を撮ってくれというものでした。

撮影内容は、式前の支度の様子から式後の写真撮影まで。

 

今回の主役

 

 

当日は古井町の公民館にて

新婦様の支度開始から撮影。

 

 

新郎様宅

 

 

新婦様移動

天気に恵まれて本当に良かった。

 

 

新婦様、新郎様宅へ合流

ちなみに今回使用したカメラはPanasonic AG-CX350。

レンズが35 mm換算で広角24.5 mmとかなりワイドなので

仏間でこのように並ばれても距離を取らずに全然余裕で

撮れました。

両サイドは多少伸ばされますが許容範囲でしょう。

 

 

参進の儀

神社の敷地内での参進の儀は撮影経験があるのですが、

自宅から神社までというのは初めてだったので私自身いい経験になりました。

 

 

挙式

神殿前に宮司と新郎新婦、

必要に応じて巫女さんという空間です。

撮影の立ち位置は神殿を囲む策の外からと制約があり

かなり撮り辛かったづらかった。

 

親族の席は神殿・拝殿の手前にあり、

親族からは新郎新婦が見えません。

こういう席の配置での撮影も初めてでした。

 

 

挙式後の記念写真?

なぜ「田植え」で記念写真かは聞きそびれました

 

 

今回は定番の結婚式とは違ったものを撮影でき

楽しい1日でしたがでしたが、

この後帰って、収録時間の長さとカット数の多さに

愕然とさせられるのでした。

 

 

HVR-Z5J

 

今日、HDDに撮りためてあった

テレビ番組を観ていたのですが

その中にNHKのバラエティー(?)番組で

サブカメが映っているシーンがありました。

チラッと映っただけだったのですが

カメラの後ろに付いている

MRC1kという外部レコーダーですぐ分かりました。

そのカメラは "HVR-Z5 "

私がブライダルで使い続けているカメラの一つと同型のものでした。

 

 

正直、最新のカメラと比べると

3世代くらい古い機種といえるでしょう。

画質を比べてもやはり劣りはしますが

DVDやブルーレイに焼くことを前提に考えれば

まだまだ十分なカメラだと私は思っています。

高画質を求め高ビットレートで収録しても

仕上げでの段階で圧縮率を高めるだけですから。


あと、私がこのカメラを使い続ける理由が
専用の外部レコーダー ”MRC1k” です。

 

 

このMRC1kは

Z-5でメモリーカードへの記録を可能にしてくれるもので、

これを使うことによってメモリーカードでの収録と

カメラ本体のテープでの収録を同時にすることができます。


ブライダルや記録の撮影はやり直しのきかないものです。

万が一に備えてバックアップを取るのですが、

私はこのカメラを使うときは

メモリーカードをメインの記録用、

テープをバックアップの記録用として使っています。

(最近のカメラは2枚のメモリーカードで同時記録できるものがあるのですが、私はカメラ本体だけでの同時記録はいまいち信用できず

このスタイルでやっています。あと今だにテープの安心感というものがあります。昭和生まれですね。)

このスタイルで早10年、一度のトラブルもありません。

(たまに逆シュートはありますが、そのためのバックアップです)

 

このカメラの生産は既に終了しており、

メーカーの補修用部品がなくなれば修理は不可という状態です。

そんなカメラですがテレビに映っているのをみると

なんだか ”まだまだ現役でがんばっているな” という思いと

このカメラの画質で大丈夫なんだという思いが浮かんできます。

 

テレビ放送で使っているカメラの画質というものは

どういう基準で決めているのか聞いてみたいものです。

 

 

 

互換バッテリーの続報

以前このブログで紹介した互換バッテリーですが、

約1年が経ちました。

 

月2~3回の充放電を繰り返し1年経った現状です。

 

 

液晶画面の左上のバッテリーマークのところに

”651分” と相変わらずとんでもない数値を表示していますが、

連続収録可能時間は ”5時間弱”

ソニーの純正バッテリーと比べても遜色ありません。

十分に使えます。(当たりだっただけかもしれませんが)

もう1、2個購入してみようと思っています。

 

 

DVDドライブ交換

プライベート兼事務用のPCの

DVDドライブをBDドライブに交換しました。

 

1週間くらい前、

このPCで久しぶりにCDを読み込んでいると

動作が途中で止まってしまいました。

ドライブのアイコンをクリックすると

「ドライブにディスクを挿入してください」と表示が。

どうもPCがディスクを認識しなくなったみたいです。

ディスクを何回か差し入れしているとたまに認識するのですが、

認識しない割合のほうが多いので交換することに。

そして、どうせ交換するならブルーレイドライブに、

ということでヤフオクで検索。

 

このPCはもう5年近く使っており

買い替えを視野に考えると今は少しでも安く済ませたいところです。

いろいろ探していると

動作確認済という良さげなのを見つけ、2300円で落札。(送料込み2660円)

 

 

そして今日、その商品が届き早速交換へ。

 

 

ドライブの交換は簡単です。

PCのふたを開け

コネクタを抜き

ドライブを取り出し交換。

コネクタを繋ぎ直せば終わりです。

10分もかかりません。

 

 

 

ただ、届いた商品のベゼル(蓋みたいなの)のサイズが大きく

それだけは今までのものになりました。

 

 

ブルーレイマークのないドライブです

 

 

交換後電源を入れると

今までの ” DVD-RW ドライブ ” という文字が

 ” BD-RE ドライブ ” とで変わっていました。

アップグレードしたみたいでちょっと嬉しいです。

 

 

2300円という値段を考えると

耐久的にあまり期待できませんが

プライベートや事務で使う分には

そう使うものではないので

1年くらい持てばいいのではと思っています。

 

 

SSD換装

今日は、普段私がブライダルの
エンディングムービーの編集で使っている
ノートパソコンのHDDをSSDに換装しました。

 

換装したSSDはSUNEASTの240Gのもので4600円。
このメーカのSSDは初めてで
他のメーカーと比べるとかなり安いのでちょっと不安でしたが
保証があったので試しに買ってみました。

 

 

換装はHDDと同様PCの裏の蓋を開けSSDを差し込むだけ。
ただこのSSDにはスペーサーが付属してなかったので
別途購入しなければいけませんでした。

 

換装後、PCを起動させると、
さすがSSD!
30秒ほどで使えるように。

いろいろソフトを立ち上げても
フリーズすることもありませんでした。

 

読み込みと書き込みの速度ですが
カタログデータよりは低いですが、
それでもHDDと比べれば十分なスピードです。

あとは耐久性ですが、
何とも言えないのでしばらくは様子見です。

 

HDDの読み書き速度

 

SSDの読み書き速度