組曲 展覧会の絵「キエフの大門」。

いよいよ、最終。


大門というと、「東京大学の赤門」

          実物は見たことがありません(笑)

         「東大寺の南大門」

          見た記憶はあるのですが、定かでない。

            修学旅行で???

         「京都 知恩院の三門」

          いつ見ても”すごく大きい”の一言。

        

こんな感じですかね。

番外編といえば、韓国の南大門(火事で焼失)


正式には「崇礼門(すうれいもん)」といわれ、韓国の国宝第1号。

どれくらいの大きさか、一度見てみたかったですねぇ。


キエフの大門は、想像なのですが「石造り」ですよね。きっと


文化の違い?

気候の違い?


以前書いた「城」もそうですが、ヨーロッパ圏とアジア圏では

建築物に関して言うと「材料」が違いますね。


メインで「石」を使うのが、ヨーロッパ圏。

「木」を使うのが、アジア圏。


まあ、日本の場合は「気候」で大きく左右されるんですかね。

現代建築物は別にして、「木」がメインばかりですから。


大門で、感じたことを「音楽」に変換(変えていく)。

いつもながら、すごいですよ。


私なんか、「建築費用が膨大なんだろうな」

       「全部、手作りだよな」

どうでもいいことしか、思いつきませんよ(恥)


人間の創造物は、いつか「壊れる」と...

自論(持論?)ですがね。


ここまで、「偉そうなこと」を書いてきましたけど

実は「高所恐怖症」なんですよ。


京都では、シーズンになると「特別拝観」がありまして。

寺院の山門(三門)に、入ることが出来るんです。


怖いくせに、行きたがるんですよ。

降りる時が、一番怖いんだ(笑)


もし、チャンスがあれば「皆さん」もどうぞ。

 京都 南禅寺 … 三門からの眺めは、一級品!

            カメラを持って行くと、いいですよ。

 京都 妙心寺 … カメラは、持ち込み禁止。

            三門内部の天井に描いてある、

            鳳凰や龍の絵が綺麗です。絶品!


それでは 明月院孔明のCheers!-piyo piyo PIYO PIYO 明月院孔明のCheers!-piyo piyo

明月院孔明のCheers!-姫路城はの門狭間
Canon New F-1 NewFD 85mmで撮影

姫路城 はの門狭間です。

実は、姫路城に行きたかった理由の一つが

この写真なんです。

「長七郎江戸日記」という時代劇がありまして、

この場所で撮影をしていたんです。

(里見浩太郎 主演)

ちなみに「はの門」は大門ではありません。

あしからず。