Many thanx for everyone who must be concerned. | はぁ~い、シンプルです

はぁ~い、シンプルです

かわいいオーラ全開の笑顔がみたいだけなのにヲタと呼ばれた...

今回もまた地元の人たちにお世話になりました。


リスクを回避していたにも関わらず、


前回頑張ってくれた子たちのコネクションで


好位置を確保できたことは


まったくの想定外のことでした。


本当にありがとうございました。


僕だけじゃなく、A&M姉妹まで入れてもらえて


凄くラッキーでした。


北関東から来る彼女たちは整理券配布直前の9:30に着いて


列に戻れなくなる寸前だったからどうなる事かと思いましたが、


最初の100番までの観覧券を手に入れられました。


事前の説明にあった通り、100番単位でのランダム配布で


一番前で並んでいたグループの人が30番台だったりするなかで


11番だったのはほんとに恐縮至極でした。


はぁ~い、シンプルです



そんなことがありつつも始まったイベントは


粛々と進み、「ムチャぶり」は新しい企画でした。


今回はまさに個人のセンスを問われるもので


「○○による△△な一言」・・・


って言ったって、分かる訳ないダウン


メンバーを選び、「キメ」の一言を選んで


そこまでのシチュエーションを考えて最後に一言。


最初に選ばれたのは「小嶋陽菜」. . .


思わず僕も「えっ」って言ってしまった。


「☆☆な『いらっしゃいませ、お客様』」


☆☆のところは雰囲気をあらわす形容詞があったんですが、


失念してしまいました。


熟考の末、


「ネ申テレビのDVDの販売なんてどうしてやらなきゃいけないの」


「えっ、一番たくさん売ったら次のシングルのセンター!?」


こんな感じのストーリーで俄然やる気を出すはるなちゃん。


そして「いらっしゃいませ、お客さま」


それを僕の目の前でビックリマークビックリマーク!!ビックリマーク


ていうか、マイクスタンドがそこにあっただけなんですが。


そのかわいくて悩殺するようなような視線に洗脳された僕は


アイドルな「宮崎美穂」、ツンデレな「北原里英」、新妻な「高橋みなみ」


の内容は吹っ飛んでしまいました。


がしかし、きたりえのツンデレは必見の一言だったし、


たかみなの「夜ごはん何にする?」にやられてしまった人が


山ほどいたのは容易に想像できるくらい凄い一言でした。


本人はめっちゃ照れていましたが。


みゃおの自由奔放ぶりは・・・


当然、最下位はみゃお。


罰ゲームは「ウーロン茶」のものまね. . .


みゃおは踊りまわって「う~」「う~」「ろ~」「んん」「ちゃ」って言うだけなのに


何故か爆笑の渦。


でも、これは伝わらないと思う、現場に居なければ。


でも、楽しい企画でした。


最後に「桜の栞」でイベントは終了。


はぁ~い、シンプルです


これは優子ちゃんのブログからのものですが、


はぁ~い、シンプルです


撮っていたのはtgsk氏でした。


そこ瞬間を見ていたので


どこで使われるのかと思ってたら・・・



すぐさま握手会に映りました。


「キングレコードの製作ディレクターの湯浅です。」


と自己紹介するだけで拍手が起こるほどの湯浅氏から


「これまでは3列での」と言った瞬間、


「えええ~っ」と悲鳴にも近い叫びが。


「今日も3列です、でも、もう仙台くらいなんですが。」と。


よみうりランド、千里チェルシーだけじゃないんだぁ、4列って。


とにかく、


Ⅰ   大島優子 小野恵令奈 高城亜樹 宮澤佐江


Ⅱ   板野友美 北原里英 倉持明日香 高橋みなみ


Ⅲ   河西智美 柏木由紀 小嶋陽菜 宮崎美穂


この並びで握手会が始まりました。


一度会場から参加者を出してのスタートかと思いきや、


そのまま始めたために最初は身動きとれない状況。


これまでみたいにやれば良かったのに。