やばい、本格的にコンサートじゃん! | はぁ~い、シンプルです

はぁ~い、シンプルです

かわいいオーラ全開の笑顔がみたいだけなのにヲタと呼ばれた...

3時過ぎにコニファーフォレストに行く時、


高速バス乗り場からの時間を計ったら5分、


そして席からの距離を考えると15分は必要かも。


まぁ、全国握手会よりちょっと長めのミニライブなら、


全然間に合うなんて考えながら並んでいるとリハーサル


の音が聞こえてきた。


まず、「軽蔑していた愛情」、しばらくして「桜の花びらたち」. . .


なんかやばそう、普通にコンサートやるんじゃないの?


てか、まぢコンサートじゃん、これ


って雰囲気になってきました。


そして、周りの人のチケットを見るとちょっと違う。

僕のにはJブロック、ツアーの人とか事前予約の人のにはA11とかE8とか. . .


ここで完全に扱いが違うなと思ったのですが、そんな単純ではなかった。


4:00pm    サウンドコニファー229開場


入って軽くショック. . . でかい!


で、正規の席はパイプいすだけどいす席、


で、当日分はコンクリートの階段状のスタンドに


ブルーシートを敷いて番号を打ってありました。



はぁ~い、シンプルです



正規の席はA3からE14までで


当日分はG,H,JでIの場所はテレビカメラの塔が。


Aゾーンは3から12ブロック、B,Cは2から13、D,Eは1から14


といったようにステージから離れるに従って広がる形になっていました。


そして、1ブロックは14×10で140人、D8,D9,E8,E9はPAスペースで客席なし。


ということで8,120席、スタンドは一番前のせきは使用せず1,000人弱。


正規の席のD1,14とE1,14よりもスタンドのテレビ塔よりのほうが全然見やすい。


そんなわけで、後ろの方の正規の席はあまり埋まっておらず、


いす席は全体の9割程度で観客は全部で8,500人と言ったところでしょうか。


そして、


17:15pm    15分遅れでコンサートが始まりました。


はるなちゃんが遠すぎる. . .



はぁ~い、シンプルです