人工呼吸器・酸素マスクからの離脱@回想チュウ | すってんころりん。

すってんころりん。

ロングコートチワワのくるみとしょこらとワタシ(りんまま)
時々拡張型心筋症の話も。

救急搬送後気づいた時には

口には人工呼吸器

鼻には気管挿管のチューブ

腕にはいくつかの点滴

胸には心電図のモニター

指には酸素飽和量(SPO2)を測る洗濯バサミ?

などなど・・管が繋がってましたが


意識が戻って

鼻のチューブが外れ

そのまま一般病棟へ移る頃には

昼間は大丈夫だからと

人工呼吸器は外れました。

それでも普通の酸素マスクは

三日後までついていて

それまではベッド上安静の状態でした。




SPO2の数値が90を切ると

マズイので安定して自力で90以上確保できるようにならないと酸素マスクを外せないそうです。


外れれば杭につながってるヤギのように

ベッド周りの動きだけではなく

室内のお手洗いも行けるし

窓の外の景色だって見れます。




最初は看護師さんに「ちょっと外してみようか」と声掛けいただいて

外してしばらくすると

ナースステーションから看護師さんが

「やっぱりダメだね~」と走ってこられ

再度装着。



そんなことを何度か繰り返し

何とか酸素マスクから離脱となりました。


酸素マスクが外れると

点滴台・SPO2などのモニターをお共に

病室内安静となり部屋のなかは移動が許されるように。




決して若者ではないりんままですが

これでも心不全の患者としては若輩者。

なので酸素マスクを外すのも

回復も早いそうです。

あ・・酸素マスクは離脱しても

心電図と爪のテープ(SPO2)は退院まで装着してましたけど。