スコアメイクに繋がるコースでのショットの狙い方!!! | ★ギア・スイングの話2

★ギア・スイングの話2

GDOブログの閉鎖とともにこちらに引っ越ししてきました。なぜか、ゴルフ販売技術者資格も持っているけど、ゴルフ業界では働いていません。自分の気付いた事などいろいろ書いていきます。(^^;) オフィシャル Hdcp 0.

さて、今回は、スコアメイクに繋がるコースでのショットの狙い方のお話です。






ということで、、、


以前の記事(オフシーズンにやれること)で、ゴルフの棚卸をしましょうということで、ショット、ショートゲーム、コースマネージメント、メンタルと書きました。

このなかで、今回は、コース戦略のお話です。

まず、、、ティーショットから、、朝一のティーショットは、結構緊張しますよね。特に久しぶりにゴルフという人は特にそんな感じかもしれません。


また、特別な競技という場面でも同じような状況かもしれません。


しかも、ミドルホールなんかで、大きな池や、谷などがランディングエリア近くになる場合、さらに緊張が高まるかもしれません。


では、そういう時に、どう考えて、どう打つか?


このような場合の正解は、一つではありません。そして、いろんな考え方がありますが、結果的にOBや池に入った場合は、この方法は正解ではなかったということだけは言えると思います。

ミスショットで、150yしか飛ばず、でも前に向かって打ちやすいところに止まった場合、これは、正解だったといえると思います。


まず、、、狙い方で大切なこと、、それは、自分の技術力にあった狙い方ができているかどうかです。


例えば、ティーショットはほとんどスライスのゴルファーは、左に池や、OBがあってもあまり気にならないと思いますが、右にOBや池があるとかなり気になると思います。


つまり、このゴルファーは、スライスを打つことができる技術は持っているということになりますね。


後は、ミート率や、アドレスで狙った方向に構えられるかといった技術により、ショットの成功の確率が上がったり下がったりするわけです。


例えば、フェアウェイ右サイドのティーグランドから100yくらいのところフェアウェイに大きな木があると考えた場合、持ち球がフック系の人は非常に狙いずらくなります。


一方、スライスが持ち球のゴルファーは、あまり気にせずティショットができます。


とはいえ、スライス系の人がすべて、この右サイドの木に当たらないかというとそんなことはないと思います。


では、こういう場面で、スライス系の人は、どのように考えてティーショットを打つかですが、


1:木に当たらないようにフェアウェイ左サイドからいつもの持ち球で木の左からインテンショナルスライス狙いのスーパーショットを狙う。

2:木の高さが高いので、とにかく木に当たらないように、いつもより左を狙って左林からスライスで狙う。

3:木の高さが気になるのでいつもより高いティーアップで木の方向に飛んでも、上を抜けるように高いスライスで左から狙う。


さて、、、では、この中で正解はどれでしょうか?










実は、正解は、これですというのはありません。1でも、2でも、3でもいいです。

大事なことは、この3つの中で、一番成功の確率が高い選択ができたかどうかです。同じ場所で、10球打って、10球とも成功したと思えるショットが正解です。

スーパーショットを狙うのもいいです。

ただし、、、抑えなければならないポイントは、どのショットを狙うにしても保険をかけましょうということです。


実生活でも保険をかけるということは、大事なことなので、ゴルフでも保険をかけましょうということです。この保険の意味は、通常のゴルファー保険に入りましょうということではなく、狙い方で保険をかけるという意味です。

つまり、、自分の中のミスショットの範囲があると思いますが、ミスショットをしても木に当たらない狙い方をしましょう。ということになります。


そうすると、1の場合木のぎりぎり左を狙ってスライスよりも、方向で保険をかけるなら、もうすこし木の左を狙ってスライスになりますし、木の高さも気になるなら、もうすこし高弾道になるアドレスや、スイングで木の左の上の方を狙いましょうとなります。



大事なことは、ショットの狙い方や、クラブ選択、弾道を決める前に想定されるミスを考えて、保険をかけた狙い方を常にする癖をつけるとコース戦略がずいぶん変わります。


そして、狙い通りのショットを打つつもりで、スイングします。

それで、たとえ、ミスショットになって木にあったり、思ったよりも左に飛んでいってもいいです。

それは結果なので、なぜ、その結果になったのか、狙い方の保険の掛け方が、甘かったなどは、ラウンド後に反省して、そのショットを想定してショット練習をします。

ちなみにプロがラウンド後の練習を良くやる理由の一つが、ラウンド中のミスの原因をスイングでつかむためですね。

また、ミスショットになった場合、次のショットに向かって狙いやスイングを決めるためには、ここで、また、同じことを考えます。成功率の高いスイングや狙い方で保険をかける、、、、、ということを、すべてのショットパットで行います。


これを繰り返すことにより、自分の技術の見極めと問題点などが出てきます。


あと狙い方で一番やってはいけないこと、、、それは、いつもより飛ばそうと思うことです。

アマチュアの場合、ここはドラコンだから飛ばそう、、、と思っていい結果になることはほとんどありません。スイングに力みが入るだけなので、狙いでスーパーショットを考えるのはいいですが、距離でスーパーショットを考えるのは、やめた方がいいですね。


スーパーショットを狙いながら保険をかける、、、。一度お試しください。 


ゴルフのステージが1段階上がるかもしれません。


ということで、スーパーショットが出るかもしれない、スネデカーも変えたブリジストン JGR ドライバーの詳細情報はこちら!!!