最後の悪あがき 野田首相が画策する8・15靖国参拝

 ついに民主党の両院議員総会で“退陣論”が飛び出した野田首相。内閣支持率もジリジリ下がり続け、過去最低の21.3%(時事通信調査)を記録した。まさに絶体絶命だが、永田町では、追い詰められた野田が政権延命を狙い、ある“ウルトラC”を検討しているのではないか――とささやかれている。

 野党議員がこう言う。
「『8・15靖国参拝』です。過去に首相として靖国神社を参拝したのは中曽根、小泉両氏で、いずれも長期政権です。ここにきて、野田内閣は突然、右傾化し始めている。尖閣諸島の“国有化”を言い出し、12日の衆院予算委では、集団的自衛権の行使についても『さまざまなレベルで議論されてしかるべきだ』と野田首相は前向きな答弁をしています。保守層を取り込もうとしているのは明らかです。その総仕上げに、現職総理として“靖国参拝”に踏み切るつもりではないか、とみられているのです」
 いかにも姑息なドジョウが考えそうなアイデアだ。実際、小泉首相の支持率が高かったのも、対中国強硬路線を取ったことが大きかった。尖閣問題と靖国問題で中国を敵にすれば、支持率がアップすると計算してもおかしくない。
 すでに野田は解散・総選挙の準備に入ったともいわれている。
「官邸に行くと、最近、野田首相の後援会の見学バスが何台も連なっている風景をよく見かけます。国会見学会は議事堂を回り、最後に議員会館の地下食堂で昼食――といったコースが一般的ですが、さすがは首相。官邸“内覧”と称して、地下の記者会見室を開放したり、組閣階段で記念写真を撮ったりしているようです。ふだんは記者でも事前登録しないと入館できないほど厳しい警備なのに、首相の後援会というだけでユルユル。官邸の私物化ですよ」(野党議員)
 狂ったドジョウは何でもありだ。


http://gendai.net/articles/view/syakai/137618






靖国神社とは?


http://www.geocities.jp/social792/yasukuni/QandA.html









ソースにだいぶ悪意を感じたけど、まぁ……ゲンダイだし?













政治利用とはまさにこのこと





どうせ辞めるんだから怖いもの無しだな





まず中国・韓国から手を引け
それがまず最初の国民からの要求だ





日本人なら当然←これに尽きる
こんな当然のことが毎度毎度話題になるのが本当に恥ずかしい





本気で支持率を上げたいなら
在日韓国人をすべて韓国へ追放しろ。
中韓への支援を全て打ち切り、韓国とは交流を断絶しろ。
竹島にいる侵略者どもを殺処分しろ。
日教組や日弁連、朝日新聞毎日新聞、フジテレビにNHK、怪しげな反戦団体などに巣食う
反日主義者どもを片っ端から吊るし上げろ。
欧米に韓国の主張がいかにでたらめであるか宣伝する広告を出しまくれ!
そうすりゃネット世論の9割9部は味方にできるぜ?















首相、異例の呼びかけ「いじめられたら…」

 野田首相は16日のフジテレビの番組で、大津市立中学2年の男子生徒がいじめを苦に自殺したとされる問題を受け、「いじめられている子にぜひ伝えたいことがある。あなたは一人ではなく、あなたを守ろうとする人は必ずいる。誰でもいいから相談してほしい」と異例の呼びかけを行った。

 首相は番組の中で、いじめについて「とても恥ずかしい、卑劣な行為だ」と断じた一方で、「そばにいる人が見て見ぬふりをしないことが一番大事だ」と語り、皆で解決することが不可欠だとの考えを強調した。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120716-OYT1T00608.htm





……この人は何を言ってるの?





大津の件って、相談した結果があれでしょ?








この日本で一番信用ならん人間が言ってもなぁ





自民公の三党合意による増税で国民いじめてるくせに





いじめられたら誰かに相談しなさいって誰だよ
これがロシアなら多分プーチンがいじめられたら私に相談しなさいくらい言うはず





教育委員会、校長、教師の保身・隠蔽体質を改革する!
って言えば支持率上がったのにね、政治家の空気読めなさは異常。










きれい事しか言わないなら黙っとけ














尖閣、都が週内にも上陸申請へ…地権者は同意か

尖閣諸島(沖縄県石垣市)の購入計画を進めている東京都は、今週中にも政府に上陸許可を申請する方針を固めた。

 同諸島の魚釣島、南小島、北小島の3島を所有する埼玉県内の地権者の同意書を添える予定。今後、国の対応に注目が集まる。

 政府はこれまで、地権者が上陸に反対しているなどとして、同諸島への上陸を一切認めてこなかった。このため、都は地権者から同意書を取り付けた上で上陸申請し、国に譲歩を迫る。関係者によると、地権者は既に、都の上陸調査に同意しているという。

 野田首相は7日に尖閣諸島の国有化方針を表明したが、都は購入資金として募っている寄付が13億円を超えたこともあり、引き続き先行取得を目指している。


http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120718-OYT1T00152.htm?from=top





金額がものすごいことに。





政府が買うよりは東京都が……とは思うものの、今後どうなるかは未知数?











つまり民主党は「地権者が反対している」などと嘘をついていたわけですね。





コストパフォーマンスは今後の技術研究次第だけど、資源のある場所は明け渡したらそれまでだからな。





国の繁栄や防衛に力を入れることに右も左も無い。

しかし何故か、本当に何故か、
日本人が日本という国家に愛国心をもったり、
まして国歌を歌っただけでも右寄りとされてしまう。

何故か、と言ったが、大体は分かるな。







国は上陸許可認めない方針とか書いた新聞あったよな

国(大臣)はそれを否定してたわけだが
さて・・・















大津いじめ自殺 「息子は悪くない」加害者の母が撒いたビラ

昨年10月、滋賀県大津市で市立中学2年の少年が自殺した事件に、日本中が心を痛めている。生前、少年の必死の訴えは教師は届かず、死後、事件が公になると責任逃れの発言を続ける学校側の対応に、7月11日、滋賀県警はいじめの加害者3人の暴行容疑で中学を家宅捜査する異例の事態となった。

そんななか、加害者の一人であるAの母親が、信じがたい行動に出ていたことが複数の生徒たちの証言でわかった。Aは、主犯格とされる一人。少年とは同じクラスで、父親は京都市内でデザイン会社を経営。母親は当時PTAの会長だった。

「昨年秋に開かれた緊急保護者会の前に、A君の母親が校門前でビラを配ったそうです。仲のいい何人かの親と一緒だったと聞きました」と保護者の一人がいう、そのビラの内容について社会部記者はこう話す。

「そこには『息子の痛みをわかってやれなかったのはそちら(少年の両親)のはず。うちの子が悪いというのは責任転嫁です』といったことが書かれていたそうです」

Aの母親は昨秋の緊急保護者会でもマイクを握り「うちの子は仲よくプロレスごっこをしていただけなのに、犯人扱いされて学校に行けなくなった。うちの子が自殺したら、ここにいる保護者や先生の責任だ」と言い放ったと報じられている。

Aの家は、大津市内でも高級住宅街とされる一角にある。12日、外出から帰宅したAの母親を直撃した。

ーー 以前、学校でビラなどを配布されたと聞きましたが。

「今は裁判中なので、裁判の中で明らかにしていきますので。すみませーん」

挑みかかるような口調で答えると家に入っていく。この日は、家宅捜査後の臨時保護者会の日だった。

ーー 今日、保護者会がありますが、行かないのですか?

「もう、私たちはあの学校と関係ないんでね」

たしかにAは事件後、京都市内の学校に転校している。だが、Aはこの事件の説明会”に関係ない”とは、とても言えないはずなのだがーー。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120717-00000301-jisin-soci





とりあえず、"プロレスごっこ" に金は必要か?










どんな時でも味方するのは心情として当然だが、悪さした時には張り倒して更正させるのが親の義務だろカス





>>うちの子が自殺したら、ここにいる保護者や先生の責任だ

その理屈でいくと、被害者の自殺はまさしく自分と教師の責任だと自白してるようなもんだろ





日本の新しいアンチヒーロー・ヒロインの誕生だな
どこに行ったらこの一族の実物がみれるの?
パンダより価値あるよ
休みとってみにいってできれば言葉かわしてサインほしい





加害者の親の対応が最悪なのが、この騒動を荒らしてかき乱してるよなぁコレ。
少しは被害者親子に対する気持ちを考えて対応してればこんなに荒れる事は無かったとは思うけどな。
「自分らは少しも悪くない!相手が悪い!」って言ってるんだから心証は良くないよな。

しかも、これで人権団体所属なんだろ?人権って何なんだよ?








モンスターペアレントかと思ったらモンスターだった件。














宮崎 携帯電話の映像が判明

今月、宮崎県西都市の川で、高校2年の男子生徒が溺れて一時意識を失った様子を近くにいた同級生が携帯電話で撮影していた問題で、携帯電話に、川岸に戻ろうとする生徒を少年らが妨げているように見える映像が残されていたことが分かりました。

この問題は、今月8日夕方、宮崎県西都市の三納川で、高校2年の男子生徒が溺れて一時意識を失ったもので、当時、現場近くには中学時代の同級生など男女9人がいて、このうち2人が、携帯電話のカメラ機能で男子生徒の様子を撮影していたことが分かっています。
警察によりますと、撮影したのは、男子生徒とは別の高校に通う2人の女子生徒で、この高校によりますと、このうち1人の携帯電話には、男子生徒が川で少年らと遊んでいる様子のあと、川岸に戻ろうとする男子生徒を少年らが妨げているように見える場面や、2人の少年の近くで男子生徒の体が水に沈む場面などがおよそ6分間、動画で残されていたということです。
警察は、この男子生徒の保護者から「子どもはいじめられて溺れたのではないか」という相談を受けていて、引き続き同級生らから任意で事情を聞き、いじめがなかったかどうか調べています。


http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120713/k10013578331000.html





やってることはただの拷問じゃないですか。





いじめ、なの?








「遊び」と「してはいけないこと」の区別がつかない奴はどんな教育されてんだ?





少年法を廃止して、未成年割引みたいなのを減刑として使えばいいって聞いたけど俺もそれでいいと思う。





弱そうな奴をいじめて精神的に安心したいクズは大人が厳しく叱らないとダメ。

これは親や先生だけじゃなく多くの大人が言わないと効果が出ない。

これがまた難しい世の中になっちまったのも原因の一つだわな





今はいじめが発覚しても相手の親は叱らないし教師は隠そうとするしで、ばれてもデメリット少ないからな(=発覚させてもたいして意味がない)。よくもちくったな、とかいっていじめが過激になることも容易に想像できる。それに負けるようではいじめから逃れられないんだが。
ばれたら社会的に完全抹殺されるレベルにしないと意味がない。まったく吐き気がするほど嫌な世の中だよ





刑法的には殺意があったかなかったかで、殺人未遂か傷害かが決まる
そして殺意があったかは、自白や現場の客観的状況で判断される
詳しい状況次第だけど、未必の殺意があったと判断される可能性は十分ある
まぁ状況がどうあれ、傷害罪までは確実に成立してるので、犯罪者なのは間違いない

殺人未遂にせよ傷害にせよ、川に沈めた張本人達だけじゃなく、撮影してた女達も含めて全員がいわゆる共犯になる








もうね、未成年って言う免罪符は無くした方が良いよ
連中は分かっててやってるから















「宗教を侮辱された」那智の滝登った容疑 世界的に著名なクライマーら3人逮捕

 和歌山県警新宮署は15日、世界遺産の「那智の滝」でロッククライミングをしたとして、軽犯罪法違反の疑いで、アルパインクライマーとして世界的にも著名な佐藤裕介容疑者(32)=甲府市西高橋町=ら男3人を現行犯逮捕した。

 同じく世界遺産の熊野那智大社は、那智の滝をご神体として敷地への立ち入りを禁止。朝日芳英宮司(78)は「2700年の歴史上、こんなことは初めて。ご神体として祭られているところに入るなんて宗教を侮辱されたようなもので、宮司として絶対に許せない」と話している。

 ほかに逮捕されたのは、東京都国分寺市東元町の会社員、大西良治容疑者(35)と愛知県春日井市上田楽町の団体職員、宮城公博容疑者(28)。新宮署によると、3人は那智の滝の滝つぼ近くにある「立入禁止」の札がかかった柵を乗り越え、滝の約3分の2の高さ約100メートルまで登った。


http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120715/crm12071515140005-n1.htm







那智の滝に登り逮捕の登山家らは変態集団!その正体


http://www.tanteifile1.com/geinou/scoop_2012/07/18_01/






……やっぱりまともじゃなかった。











能天気な欧米人あたりの仕業かと思ったら日本人だった





大の大人がご神体を汚すとか、子供の頃どういう生活環境で育った来たんだ?





ルールを破って登るなんざクライマーじゃないね
チンピラと変わらん





>「立入禁止」の札がかかった柵を乗り越え、滝の約3分の2の高さ約100メートルまで登った。

ただのアホだな







昨年の災害で那智大社ホント大変だったのに
今回はどうしようもない常識知らずの基地外
踏んだりけったりすぎるなぁ・・・

わからずやった馬鹿なのか、あえてやらかしたのか。理解に苦しむなぁ













Sガスト、中国米に切り替え 外食産業に広がる外国産米

 すかいらーくグループのファストフード型店舗「Sガスト」は今月から、中国産米を使い始めた。東日本大震災の影響で国産米が値上がりしているため。一部スーパーや牛丼チェーンなどに続き、安い外国産米を使う動きが広がっている。

 すかいらーくによると、Sガストは関東を中心に28店舗あり、今月中旬から中国産米に切り替えた。国内で新米が出回るまでの2カ月間の限定的な対応という。Sガストは、200~500円台の低価格で定食などを提供している。


http://www.asahi.com/business/update/0717/TKY201207170539.html





国産の米でもそれはそれで危ない気もしないでもないが……。





安全な食べ物とか……何があるんだろうな。







安かろう悪かろう





なにが入ってるかわからん。





言わないだけで、中国産や福島産の米使ってる外食チェーン店は多いのだろうな





外食もデフレで価格競争になっているから、これは当然予想できた事
公表しているかしていないかだけ
シナはコピーは平気だし、売れる品種は当然コピーしている





俺らが出来るのは農水省がちゃんと抜き取り検査していて、異常があればすぐに公表して対処してくれる事を祈るだけ
いやなら、高い信用ある店で国産を買い自炊しろ












最高気温:全国1位、館林39.2度 2位伊勢崎、3位前橋 /群馬

 平年よりも4日早く梅雨明けが発表された県内は17日、強い日差しが照りつけ、前日に続いて高温となり、各地で今年の最高気温を更新した。館林市は16日に続いて全国最高気温となる39・2度を記録。伊勢崎市が全国2位の39・1度、前橋市も同3位の38・2度と、厳しい暑さとなった。また、県内8観測地点で、猛暑日(最高気温が35度以上)を記録。前橋地方気象台が連日の高温注意情報を出し、各自治体も住民に熱中症対策を呼びかけた。【金沢衛、庄司哲也、喜屋武真之介】

 ●ミスト扇風機

 館林市では、熱中症予防を呼びかける広報車3台が市内を巡り、外出を控えて水分を取り休息をこまめに取るよう呼びかけた。市役所玄関前にはミストシャワー付きの扇風機がお目見えし、来庁者が涼んだ。

 東武館林駅前に設置されたミストシャワーには、涼を求める市民が集まった。市内の男性は「館林は森もなく建物ばかりで暑くなるのは当たり前」とうんざりした様子だった。

 ●メールで注意

 7月として観測史上1位の記録と並んだ伊勢崎市では、市の情報メールで、登録した市民に、高温注意情報の発令と、熱中症対策をとるよう呼びかけた。

 また、今年から園内にミストシャワーが設置された市立茂呂幼稚園(同市茂呂町2)では、園児たちが「気持ちいいね」などと言いながら、シャワーに集まったという。

 ●電力は最高に

 東京電力群馬支店によると、今年の最高気温を記録した17日、県内の最大電力は、午後203時に282万キロワットとなり、今年最高を更新した。昨夏の最大電力は275万キロワットだった。

 同支店によると、館林など県内の4観測地点で猛暑日を記録した16日の最大電力は242万キロワットで、今年最高だったという。

 ●熱中症は26人

 毎日新聞のまとめ(午後6時現在)では、熱中症の疑いで26人が病院に搬送された。

 県内の各消防本部によると、高崎市の女性(89)が3週間以上の入院が必要な重症で、中等症(3週間未満の入院)が11人、軽症(入院なし)が14人だった。屋外で農作業中に倒れたり、屋内で脱水症状に陥るケースなどがあった。館林市では小1の女児(6)が授業でプールに入った後、着替え中に気分の悪化を訴えて搬送されたが、軽症だった。

 ●梅雨明け

 気象庁は17日、県内を含む関東甲信地方の梅雨明けを発表した。前橋地方気象台によると、日照時間は、県北部でおおむね平年を上回り、県南部では逆に平年よりも短かったという。

 同気象台によると、梅雨入り(6月9日)からの降水量は、前橋市で平年比5%増の240ミリ。草津町では、同29%増の429・5ミリだった。

 一方、日照時間は前橋市が145・9時間(平年値マイナス3・6時間)と短かったのに対し、北部の中之条町は、178・6時間で、平年値よりも32・5時間長かったという。

http://mainichi.jp/area/gunma/news/20120718ddlk10040143000c.html




グンマーの恐ろしさ。





節電とか言ってる場合じゃないな。










節電で死ぬ奴出てくるな





暑いと思うから暑いんだ
という精神論は通用しない気温





湿度が全てだわな
関空に着いて外に出た瞬間ミストサウナに入ったような感覚になる





館林の観測所は設置場所がチートだから高く出やすい
http://www2.wind.ne.jp/onazka/amedas.htm

館林の観測機器の置き方はかなり問題有りそう







7月で39度超え
今年は暑くなりそうだ














同僚に劇物飲ませた元製薬会社研究員に有罪判決

 劇物の硫酸タリウム入りのウーロン茶を同僚に飲ませたとして、傷害罪に問われた田辺三菱製薬横浜事業所(横浜市青葉区)の元研究員小玉信之被告(40)(懲戒解雇)の判決が17日、横浜地裁であり、木山暢郎裁判官は懲役3年、保護観察付き執行猶予4年(求刑・懲役3年6月)を言い渡した。

 判決によると、小玉被告は昨年4月23日、硫酸タリウムを混ぜたウーロン茶のペットボトル(2リットル)を事務所の共用冷蔵庫にあった別のペットボトルとすり替え、同27日に同僚の男女5人に飲ませて3~5か月の重傷を負わせ、大量に脱毛させるなどした。

 犯行動機について判決は「研究を巡る会社の方針などに不満を募らせ、腹いせに騒ぎを起こそうとした」と述べた。


http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120717-OYT1T01162.htm





大量に脱毛とか……。





まさに鬼畜。








おいおい被害者に女性混じってるじゃねえかよ





これは辛い
自分のみに起こったと想像したらゾッとする





ここまでやっても執行猶予か。
こんなに甘けりゃこの手の犯罪が流行るかもしれんね





まさに鬼畜の所業
こんなクズ人間は見たこと無いわ















世界が平和でありますように。