crazyにっき
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

酒蔵見学

この連休、ゆざわでは「犬っこまつり」という行事があり、街中には人があふれていました。

市内の酒蔵では、この日に合わせて酒蔵の開放(見学)が催され、ぼくはまだ一度も見たことがなかったので、この機会に見学に行ってきました


市内の3件の酒蔵(爛漫、両関、木村酒造)を見学したのですが、いちばん印象に残っている両関さんを。


建物は歴史を感じる造りで、なかには、昔の酒造りで使われていた道具が紹介されていました。

奥へ進むと、「内蔵(うちぐら)」と呼ばれる扉をくぐり、酒蔵の心臓部へ!

建物のなかに蔵があるのは、酒蔵の内部の環境をできるだけ一定に保つためだそうで、中はひんやりとしていましたが、外(この日は日中で-5℃くらいでした)に比べれば、温度が5~10℃くらい高く感じました。



なかでは絞りたて清酒の試飲もできましたが、車だったので、甘酒で。

さすが酒屋さんの甘酒で、自然な甘さがとてもおいしかったです!

ちなみに他の酒蔵を見学した時も、甘酒をいただきましたが、酒屋によって味が全く違いました!! 驚きました! 当然といえば当然かもしれませんが、奥の深さを垣間見ました。

で、「300円で酒粕詰め放題」というのをやっていたので、1袋挑戦しました。

「こんなにいいの?!」ってくらいに詰めてもらい、
重さを計ると、

なんと、2キロを越えていました! 酒粕まつりだ!笑

とりあえず、もらったレシピを参考に、甘酒を。


牛乳を入れるんだな~。なるほど、それでまろやかな味がしたんだな。納得!


こちらはホットケーキ

ネットで「酒粕でモチモチホットケーキ」というのを見て、早速試してみました。



すごくふっくら焼けて、もちもちに!!
さらに、甘みが増してうまい!

和なケーキに仕上がりました。
参考にしたサイトでは、「黒蜜をかけるとおいしい」と書かれていたのですが、黒蜜なんて無いのでそのまま食べました。

まだまだたくさんあるので、次は豚汁あたりに挑戦しようかと思います!

雪の休日

あけましておめでとうございます! いつの間にか年が明けてしまいましたが

久しぶりに更新したいと思います!!


さて、いま秋田県の湯沢市というところにいるわけですが、ここはとても雪が深いところです 


部屋(2階)の窓から見下ろした景色

雪が降ると大変ですが、晴れるとすごく気持ちが良いです。積もった雪の表面に陽の光が反射して、きらきら光ります


アパートの駐車場には融雪設備(ちょうど「スプリンクラー」のイメージ)がついているのでいちおう融けますが、残念なことに全面が融けるわけではありません。

とくに駐車スペースの部分は積もってしまします 

つまり、雪かき(“雪よせ”と呼んでます)をしなければなりません。


場合に応じて、スコップなどの器具を使いますが、ぼくはもっぱら上の器具を使ってます。『スノーダンプ』とか『ダンプ』と呼ばれています。


“サクっと” 雪に差し込み、


そのまま引き抜く!!

最初のうちは意外と快感で、週に一回くらいなら楽しい(笑


車の周りが大方片付いたら、お次はコレ!


『スノーブラシ』と呼ばれるものを使います。片面(写真の下の部分)がブラシになっていて、もう片方(上の部分)がゴムでできています。


こいつで車の上や窓ガラスに積もった雪をきれいにします。


これでようやく動かせます。

...と思ったら、まだ反対側が 


同じように雪をよせて、身動きがとれるようにし、今度こそ完了です 


量にもよりますが、この日の場合は20~30分くらいで片付きました。

大雪の日だと、この作業を一日3回やらなくてはなりません(こまめによせないと、雪に埋まってしまうそうです! )。


さいごに、アパートから見た冬の白山(はくさん;奥の小さな山)です。

目の前の平らなところは、田んぼです。

こんなにたくさんあると、何をして遊ぼうか、逆に思いつきません!(笑


おもしろい遊び方が見つかったら、報告しますね~

秋の栗駒へ

こんにちは、どらごんです。

最近少し仕事が忙しかったのですが、この3連休は仕事も無くリフレッシュしています!にこ


昨日は友達と栗駒山に登ってきました。国定公園のためによく整備されていて、登山というよりはハイキングのような感じで、非常に登りやすかったです 山②


ちなみに、栗駒山は秋田、岩手、宮城の3県にまたがっている活火山(ランクB)です 火山

→ウィキペディア『栗駒山

ちょうど先週頃に紅葉が見頃だったようで、昨日はすでに多くの葉が落葉していました 落ち葉


ただ、周辺の山々の紅葉は非常にきれいで、道路、とくに小安峡周辺はとても混雑していました 紅葉

山頂にはもう雪があるかな? とやや心配していたのですが、まだ大丈夫でした。

空が青く気持ち良い!

溶岩の岩場がなんとなく良い感じの景色をつくっていました カメラ


この日は天気に恵まれて風もほとんど無く、絶好の登山日和でした!


「昭和湖」と呼ばれる池 湖

昭和のガス爆発でできた(?)らしいです。

→ウィキペディア『昭和湖

秋田県側の登り口から約40分ほどで休憩地点である昭和湖のほとりへ着きます。

着くと、既にたくさんの人が休んでいました。


さらにひたすら登り、やや急な階段(人の手がしっかり入っていて登りやすいです)を少し進むと尾根へと出ます ペタ


樹木が減り、だんだんと丈の低い草原になっていきます。


あとは尾根道をまっすぐ進むだけの緩やかな登りです ペタ


10分ほど尾根道を歩くと山頂に。ぼくらは「須川温泉方面」から登ってきました。


山頂は平場で非常に眺めが良く、遠くの山まで見渡すことができました。おそらくこの日は運が良かったのではないかなと思います ラッキー



3方向からの登山者が集まってきますが、数十人がゆっくり座ってご飯を食べられるくらい余裕があり、ぼくらも20分ほどとどまり、景色を見ながらサンドウィッチやクッキーを食べました クッキー


山頂では360°の大パノラマで見渡すことができ、登って来た秋田側には鳥海山が見えました。(中央奥の富士山形の山が鳥海山)

鳥海山の頂上は、すでに初冠雪でおおわれていました。


きっと、あっという間にここも白くなってしまうでしょう 雪
今回は貴重な時間を過ごすことができました!

PIECE OF PEACE !!

先週、岩手県の一ノ関に遊びに行ってきました ぶーぶー


今回は、「レゴでつくった世界遺産展」を見に行ってきました!

(東北での展示は9月30日まででした。いまは広島で展示されているようです。)

本物は見たことが無いものばかりでしたが、「いつか、現地へ行って一目見たいなぁ」と思わせるものばかりでしたキョロ



それぞれに一言ずつ紹介のタグがあり、旗を持ったミニフィグが立っていました。



細かな装飾や、建物の内部までレゴの力を最大限に駆使して再現されていました!!








ピラミッド一つとっても単純そうですが、実はそうじゃないんですね。驚きです。








最近、世界遺産の仲間入りを果たした富士山も 鳥海山



会場には、世界遺産の他に、現代アートの作家達による作品も展示されていて、たっぷり1時間ほどかけて見て回りました

またレゴをやりたくなってしまいました(笑)○○○



こんなところに!?

先週、新潟県の糸魚川市に研修に行ってきました。

糸魚川市は日本で最初の「世界ジオパーク」で、先進的な活動・事業について視察を行なってきました。 
機関の都合で、内容は書けないのですが、新潟からの帰り道に発見したものを紹介します。


写真は、糸魚川ジオパークの名物B級グルメである、

“ブラック焼きそば” です。


イカスミがたっぷりからめられた、甘めの焼きそばです! 豆板醤をお好みで加えながら食べます。

富士宮焼きそば、横手焼きそばと食べてきましたが、これは全く違います。B級グルメとは言え、少し高級な感じもします。 ただ、少々具が寂しかったのが残念でした。

糸魚川駅近くの「月徳飯店」というところで注文しました。



さて、話は変わりますが、

帰り道は日本海岸を、下道でゆっくり帰りました。


新潟市内に着くと、往路では気づかなかったのですが、

こんな看板が!!


わかりますか??


そうです、なんと「遠藤」という地名が!!?

まさかと思って、つい引き返しちゃいました。笑

なんだかちょっとうれしい。


ちなみに、「遠藤」の町の様子はこんな感じの小さな町でした。

立ち寄りはしなかったのですが、なんとなく懐かしい感じの、どこにでもある田舎っていう印象でした。

ちょっと期待していたのが、「遠藤小学校」はあるかな??  ということ。。

しかし、残念ながら遠藤小学校はありませんでした。

また今度新潟市内を通ることがあれば、寄ってみようと思います!

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>