松山 松山城 二 | さるすべり日記

松山 松山城 二

松山城 までリフトに乗って登ってきましたが

さんざんお城の手前で写真を撮っていたら

天守閣に入る時間がなくなってしまいました

 


天守閣の美しさも もちろんのこと

石垣にも見とれてしまい ぽかんと口をあけて

ずっとそらを見あげたり 足元を見おろしたりしていました

  

 

そろそろ 道後温泉に向かう時間です

せっかくなので 来た道とは違う方面へおりていくことにします


重要文化財の紫竹門

古町方面へ下る道へ



 





 

それにしても やはり 戦のための建造物なのですね

今となってはこんな木造や塀では 一般人でもどうにかして破壊できそうですが

自分の身ひとつでこの城を突破しようと思ったら

やはり高い高い壁なのでした

 


 

弓矢?鉄砲?用の 外側のほうが小さくなっている穴



 

まさに 戦うお城です

 

 

こんなの よじ登れませんね

 


お城の周りをぐるっとひとまわりして

乾門から古町口登城道を下ることにしました

 

 

  

 



 

 


すごい山道だ

うっかりサンダルで来てしまったのだけど

階段というより 土嚢をところどころに積んで作った足元は かなりのデンジャラスで

歩きはじめて5分くらいで この道を選んだことを後悔しそうになりました

まぶたの上を蚊に刺されて 痒いし腫れぼったいし

下りの山道のせいで 足はガタガタしてくるし

夕方で暗くなってくるものだから心細くもなりました


でも 8割くらい歩いたところで 前から高校生カップルらしき ふたりが登ってきて

その初々しさに なんだか懐かしくなっちゃった

ああ このあたりは 高校生のデートコースなんだなぁ

でも こんな時間からあの細っこい彼女を連れて山道登っちゃうなんて

若いって言うのは そういうのが苦にならないのだな

すれ違う彼女の笑顔を見て なぜか げんきが出てきました ラブラブ 

  

 

やっとついた出口


市電にのって道後温泉に向かいます