天ぷらうどん・カツオそぼろの冷奴と6月14日のお弁当 | 食べることは生きること

食べることは生きること

おうちごはんやお弁当、外食など。日々の食事について綴ります

昨日はこんな献立でした。

 

おしながき

 

・天ぷらうどん

・刺身3種盛り

・カツオそぼろの冷奴

・納豆めかぶキムチ

 

 

 

 

・天ぷらうどん

 

新玉ねぎ、こしあぶら、クレソン、うどの葉先の4種類です。

以前天ぷらをした時の残りを冷凍していたので

解凍してトースターで温めなおしました。

ちょっと焼き色がついちゃいましたが、さくっと仕上がりました。

先日作った秋刀魚の骨せんべいも一緒に温めて添えました。

 

 

 

 

ざるうどんを合わせて天ぷらうどんにしました。

うどんは茹で上がってから少量のごま油で和えています。

こうすることで時間がたってもくっつきにくく、風味も良くなります。

 

 

 

 

薬味はわさび、葱、生姜を用意しました。

思い思い好きに入れて頂きます。

 

 

 

 

・刺身3種盛り

 

真鯛、中トロ、かんぱちです。

パックに入っていたのを盛り付けました。

見えにくいですが、ツマは主人が切ってくれました。

 

 

 

 

・カツオそぼろの冷奴

 

先日たたきをした時の残りを漬けにしておきました。

フライパンにごま油をひき、すりおろし生姜を炒め、

香りが出てきたらカツオを炒めながらほぐします。

豆腐にそぼろにしたカツオ、茗荷、大葉を乗せて、

ごま油をまわしかけて頂きます。

漬けにしたカツオにしっかり味がついていて、

ごま油の風味と薬味が合わさり美味しい冷奴になりました。

冷奴だけでなく、ご飯に乗せて食べたり、

出汁茶漬けにしても美味しそうです。

カツオだけでなく、まぐろでも美味しく作れそうだと思いました。

 

 

 

 

・納豆めかぶキムチ

 

 

 

 

そしてこちらは本日のお弁当です。

 

おしながき

 

・黒ごまご飯

・豚肉とピーマンの塩麴焼き

・ブロッコリーとちくわの出汁浸し

・酢醤油玉子

・ミニトマト&チーズ串

 

 

 

 

今日のメインは豚肉とピーマンの塩麴焼き。

主人の大好物です。

今日は炒めるときに生姜も効かせて作ってみました。

→クックパッドに公開しているレシピはcook padこちらです。

 

 

 

 

今日の夜ご飯についてはまた明日にこ

 

 

 

 

OFFICIAL HUNDRED MEMBER SITE

様々なジャンルの料理研究家/料理ブロガー

100名以上が所属する日本初の集団組織です。

 

 

OFFICIAL HUNDRED PAGE by mine

OFFICIAL HUNDREDメンバーの料理、情報などが一覧表示でチェックできます。

 

日本を丸ごと元気に!今世紀最大!
ビッグプロジェクト『47都道府県応援隊』!!

 

 


レシピブログに参加中♪

 

 

ランキングに参加しています。

クリックして頂けると反映するので

お帰り前にナスをぽちっとして下さると嬉しいです水ナス