青椒肉絲とお花見弁当 | 食べることは生きること

食べることは生きること

おうちごはんやお弁当、外食など。心と体を作ってくれる日々の食事について綴ります

昨日はこんな献立でしたオンプ

おしながき

・青椒肉絲
・きゃらぶき
・納豆めかぶキムチ
・なめこ汁
・ご飯





・青椒肉絲

豚肉で作る青椒肉絲です。
青椒肉絲というと以前は牛肉になじみがありましたが、
ここ最近では豚肉でも作るようになりました。
先日掘った筍とピーマンをたっぷり入れて、
ボリューム満点の炒め物になりました。
→参考にしているレシピはcook padこちらです。





・きゃらぶき

夜ごはんの分はこちらで最後です。
あとはお弁当用に残してある分で終了です。





・納豆めかぶキムチ





・なめこ汁





今日は主人の実家の山梨に帰省しています。
本栖湖リゾートで開催されている、
富士芝桜まつりに行ってきました桜
お花見弁当を作っていきましたにこ

おしながき

・オイルおにぎり2種(せり&おかか・桜海老&しらす)
・チキンロール
・筍と鶏肉の煮物
・海老とはんぺんのレンジ蒸し
・野菜の揚げ巻き
・出汁巻き卵
・ミニトマト
・キャンディチーズ





中に入っているおかずはこちらです。





・チキンロール

鶏もも肉は皮を取り、厚さを均等にしておきます。
塩胡椒、お酒を振って、いんげん、人参を巻き、
ラップでキャンディ上に包みます。
爆発防止に楊枝でぷすぷす穴をあけ、
レンジで加熱します。
レンジ加熱した時に出た肉汁、ポン酢、ゆず胡椒を合わせ、
フライパンで絡めるように煮詰めました。
粗熱が取れてからカットしました。





・筍と鶏肉の煮物

先日も作ったこちらの煮物。
義両親にも味わってもらいたくて作りました。
材料は鶏もも肉、筍、人参、椎茸、いんげんで、
出汁は昆布とかつおの一番出汁を使いました。
あとはレシピ通りの作り方です。
一度冷まして味をなじませ、
もう一度加熱してから鍋から取り出し、
いんげんをさっと煮汁で茹でて、
煮汁ごと上に散らしました。
→参考にしているレシピはcook padこちらです。





・海老とはんぺんのレンジ蒸し

海老は背ワタをとり、塩と片栗粉をまぶして水洗いし、
お酒をふって下処理しておきます。
刻んだ海老、ちぎったはんぺん、マヨネーズライト、
料理酒、塩、片栗粉をビニール袋に入れてしっかり揉みます。
グリーンピースを3つずつ乗せて、
一口ずつラップにしっかり包んで形を整えます。
絞り口を少し緩めてレンジ加熱します。
粗熱が取れたらラップから外し、ポン酢を絡めました。
ぷりぷりの海老ともちっとした食感で美味しいです。
→参考にしているレシピはcook padこちらです。





・野菜の揚げ巻き

油抜きした油揚げを半分に切って、
更に両側を開いて長方形にして、
湯がいた小松菜、人参を巻きました。
フライパンで転がしながら焼き、
甘辛のたれを絡めました。
砂糖はレシピの半量の大さじ1にしました。
以前も作ったことのあるこのおかず、
甘辛のたれが染みたお揚げと
野菜の色どりが綺麗なおかずです。
→参考にしているレシピはcook padこちらです。





・出し巻き卵

いつもお弁当でも作っている出し巻き卵です。
義母は甘い卵焼きを作っていたようなので、
今回はこちらにしました。





オイルおにぎり2種類です。

・せり&おかか

先日お弁当で作ったせりご飯にごま油を加えて作りました。
さっと湯がいて刻んだせりと鰹節、ごま、醤油とごま油を
ご飯に混ぜ込んで握りました。
オイルおにぎりはラップを使うと握りやすいです。


・桜海老としらす

2月に実家で作って好評だったおにぎりです。
しらすは熱湯をまわしかけ、桜海老は空煎りしました。
長ねぎ、ごま、オリーブオイル、塩をご飯に混ぜ込んで握りました。
→クックパッドに公開しているレシピはcook padこちらです。





こんな風に詰めて持って行きました。
桜の形に型抜きしたハムを散らしましたにこ






明日はブログお休みします。
戴いたコメントは帰宅後に返させて下さいねにこ