DYFC涸沼シーバススクール(個別)Part3 | ミッチー高橋の釣りブログ

ミッチー高橋の釣りブログ

ダイワフィールドテスター高橋ミッチーこと、高橋慶朗(タカハシミチアキ)のブログです。

ソルトウォータールアーフィッシング全般、シーバスをメインに活動中です!

宜しくお願いします。

翌朝3時、丁度BRスナイパーズの大会に参加していたヒヤマンに連絡してみると、今ならまだポイントに空きがあるとのこと。






という訳で、急いでポイントに急行し、実釣を開始!









気温一桁台の冷え込みの中、気合を入れてキャストを繰り返していると、夜が明け始めたタイミングで、再び娘のキャストしたクロスウエイク111Fにシーバスが食いついた!!






最初のエラ洗いでの目測は80UP!






しかし、さすがに昨夜のサイズとはパワーが違うらしく、手前のカケアガリで一気に潜られ、痛恨のフックアウト!!






その後ヒットは無く、期待していた朝の時合いは終了。






娘的に朝のバラシは相当悔しかったらしく、今度は夕マズメも行きたいと言い出した!






そこまで言うなら(親父的にはかなり嬉しいが・・・)ということで、夕方、再度ポイントへ!!






運良くポイントは貸し切り状態だったので、もしランカーが掛かっても確実にランディングできる立ち位置に娘を立たせ、とにかく掛かったらロッドを立ててごり巻きしろ!と指示を出し、少し離れたところで釣りを開始すると・・・







日が暮れて周囲が暗くなったタイミングで、娘から「来たー!」の声が!!







急いで娘の方へ走っていくと、ロッドが満月にしなり、なんと既に足元まで魚を寄せている!!!






すかさずランディングネットですくいあげ、無事ランディングは成功!






気になるそのサイズは・・・・









なんと!






娘のリクエスト「80cm」をはるかに超えた!







85,5cmのランカーでした!!









ヒットルアーはクロスウエイク111Fのボラカラー!









このルアーならそこそこのサイズは掛かると思っていたのですが、今回は出来過ぎでした!!








まさかのランカーサイズに、娘も私も大喜び!!









今回は、最高の「記憶に残る1匹」と出会うことができました!







協力してくれたクラブメンバーの皆、本当にありがとうございました!!