久々の地元シーバスネタです!!
GW前から那珂川、涸沼でもグッドサイズのシーバスが釣れ始まり、クラブメンバーや店のお客様から多数の釣果情報を頂いてました!
中でも那珂川をホームグラウンドとする西野一派からの嫌がらせメールは半端でなく、特にGW中は連日のようにこのような画像が送られてくる始末。
もちろん、自宅から程近い涸沼でもランカーが多数釣れており、GW中は店が終わってから何度も涸沼へ足を運んだのですが、自分には釣れず意気消沈していると・・・
GWが終わった直後に、西野君のご配慮で念願の那珂川アタックが実現した!!
当日。
GW最終日に降った雨の影響で程よく濁りが入り、これはいけそうだと思った矢先、西野君より「今日は絶対釣れます!」の決めゼリフが飛び出した!!
更に、「たしか去年も花の写真を撮ったら釣れましたよね!」と花の前でポーズをとっている!
彼がこのような行動をとった日は、ことごとく外しているので嫌な予感はしていたのだが・・・
今回のオチは、これでした!!
「すみません、釣れちゃいました!」とのこと
もちろん、この後は二人ともノーバイトで終了!!
でも、ヒットルアーがショアラインシャイナーZ120SSRだったので良しとしましょう!
翌日、ストレスを発散すべくクラブメンバーのオバマ君と涸沼へ釣行。
彼は前日に86cmを釣り上げており、今乗りに乗っているので、同行すれば運が上向くだろうと目論んでいると・・・
目の前で、イナッコの群れがシーバスに追われて跳ねだした!!
これは絶対に釣れる!と確信し、TDソルトバイブレーションSi80を群れの先にキャストしたのち群れの中心を早巻きで引いてくると、濡れのど真ん中でゴンッとロッドがひったくられた!!!
暫し久しぶりのファイトを楽しんだのち、足元に横たわったのは、
涸沼今季1本目となる、83cmのグッドサイズでした!!
やっと釣れたという安堵感を満喫しながら釣りを再開すると、またしてもイナッコが何かに追われはじめた。
しばらくキャストを繰り返していると、先程と同じルアー、同じパターンで、またしてもヒット!!
先程より一回り小さく80cmにはやや欠けるサイズですが、この魚もかなりのファイターで十分楽しめました!!
(いち早くリリースしたため、サイズは不明です!)
この後もまだまだ釣れそうな雰囲気だったのですが、既にAM2時を過ぎていたので、翌日の仕事を考慮して終了することに。
やっぱり、通っていればちゃんと釣れるんですね!
今まで何だったんだろうと思うぐらい気持ちよくヒットしてくれたシーバスに感謝です!
いよいよ本格シーズンに突入した模様です!!