常磐サーフ青物回遊中! | ミッチー高橋の釣りブログ

ミッチー高橋の釣りブログ

ダイワフィールドテスター高橋ミッチーこと、高橋慶朗(タカハシミチアキ)のブログです。

ソルトウォータールアーフィッシング全般、シーバスをメインに活動中です!

宜しくお願いします。

7月8日は、久しぶりに常磐サーフの様子をチェックしてきました。







朝一から出撃しようと思っていたのですが、寝坊してしまい、現着は10時と、かなりゆっくりスタートに!


ミッチー高橋の釣りブログ






ちょうど最大干潮と重なったようで、手前は大分浅くなってしまったこともあり、ヒラメタル30gの遠投で沖のブレイクラインを狙っていくと・・・






着水後、すぐにアタリが出るが、これは乗らず。






大物に備えてフックを3/0シングルにしているのが原因かと、すぐにトリプルフックに付け替えてキャストを再開すると、30分程で答えは出た。






リフト&フォールの着底と同時に、ゴンッとロッドティップが引き込まれる!






程なくして姿を現したのは、40cm程のマゴチ。






しかし、波打ち際で大暴れされ、無念のフックアウトでバラしてしまった!






サーフの場合、トリプルフックだと針先が鈍るのが早く、掛かりやすいがバレやすい!!






判ってはいるが、今日は小型でも良いから何とか1匹釣りたいので、トリプルフックのまま続行する。






と、こんな時に限って、大型がヒットしてしまうんです!!






先程と同じように、リフト&フォールを繰り返していると、またしてもロッドがひったくられた!






しかも、この魚はヒットと同時に物凄い勢いで走り出す!






直後、ふっとテンションが抜け・・・






しばし放心状態に・・・






おそらく、良型のヒラメか、最近はやりのブルーあたりかと。






こうなったら意地でも釣ってやる!とキャストを繰り返していると、またまた同じパターンでヒット!!






明らかに小型と判る引きなので、躊躇せず一気に浜に引きずり上げる!






正体は、ワカシでした!!


ミッチー高橋の釣りブログ







もうこんな季節になったんですね!







とりあえず1匹釣れたので良しとしましょう!!


ミッチー高橋の釣りブログ









午後から用事があったので2時間程度の釣行でしたが、十分楽しめました!!