涸沼シーバス本格始動! | ミッチー高橋の釣りブログ

ミッチー高橋の釣りブログ

ダイワフィールドテスター高橋ミッチーこと、高橋慶朗(タカハシミチアキ)のブログです。

ソルトウォータールアーフィッシング全般、シーバスをメインに活動中です!

宜しくお願いします。

ここ数日、来店されるお客さんより、涸沼ランカーシーバスを釣り上げたとの情報を多数頂いていたこともあり、昨日の仕事後と今日の夕マズメに状況をチェックしてきました!






昨夜の相棒は、最近好釣果を叩き出しているヒヤマン。






仕事の関係で、実釣開始は23時を過ぎてしまいました。






ヒヤマンの話によれば、日没から21時までの時間帯は、シーバスさえ居れば比較的イージーに釣れるが、深夜の時間帯は、ベイトが多すぎて口を使わせるのはかなり困難とのこと。





たしかにベイトがめちゃくちゃ多く、時折シーバスらしき追いが見られるものの、2時までやってヒットは皆無でした。





前日この時間帯にグッドサイズを1本釣っているヒヤマンでさえ、この日はこれだけ!


ミッチー高橋の釣りブログ






まあ、シーバスは居るようなので、この時間帯でも数通えはそのうち釣れるでしょう!!






明けて翌日。






今日は仕事が休みだったので、明るい時間帯から下見を兼ねて涸沼を周遊していると、クロちゃんの車を発見。





とりあえず声をかけたのち、他のポイントをチェックしていると、程なくして携帯が鳴った。






電話の主はクロちゃん。






あっさり釣れちゃったから、写真撮って!とのこと。






はいはい、判りました!とポイントに戻ると・・・






デカいじゃないですか!!


ミッチー高橋の釣りブログ





87cm!





ヒットルアーはダイワのシリコンバイブとのこと。






それではと、自分もキャストを開始します。






直後、またしてもクロちゃんのロッドが絞り込まれた!


ミッチー高橋の釣りブログ






75cmくらい?






ヒットルアーはショアラインシャイナーZ120でした。






たしかに、涸沼ランカーシーバス釣れてます!!






自分はというと・・・・






さすがに40日シーバスをさぼると釣り勘が鈍るようで、若干の迷いが出てしまい魚を掛けられませんでした!!






この前の千葉のランカーは運だけで釣れたようですね。







ミッチー高橋の釣りブログ






魚は確実に居たので、また精進したいと思います。