野球技術の疑問はありますか? | びっくりするほど上手くなった!名古屋のバッティングスクール「Count23」

びっくりするほど上手くなった!名古屋のバッティングスクール「Count23」

名古屋にあるバッティングスクール「Count23」のブログです。
小学生・中学生などの少年野球選手がチームで活躍するための技術向上を目的とした野球スクールです。バッティング、ピッチング、キャッチボールなど多彩なコースでチームの中心選手に育てます。



コーチの名和です。


昨日のブログに書きました、バッターボックスの立ち方ですが、

お子さんの立ち方を確認されましたでしょうか。



この記事についてコメントをいくつかいただいていましたが、

イベント中にこの「立ち方」を保護者の方に指摘したところ、

「それが大切なのですね・・・」

「知りませんでした・・・」


という方がかなり多くいらっしゃいました。




「打席での立ち方」はバットの握り方と同様に、

基本中の基本で、みなさんご存じのことだと思っていましたが、

そうじゃないことがわかり、これも驚きの一つでした。



よく考えてみたら、野球経験がないご両親でしたらご存じないことも

当然だと思います。



イベントでフォーム分析後に修正ポイントをアドバイスし、

練習が必要だと思う子にはその場でバットを振らせたりして

手取り足取り指導しました。



このときにご両親とはお子さんのスイングについてお話しするのですが、

スイング以外にもスローイング、ピッチング、内野の捕球姿勢など、

野球技術の様々な疑問について質問されました。



フォーム分析の順番待ちの行列ができていたので、あまり長い時間

お話しすることはできませんでしたが、みなさんたくさんの疑問を

お持ちなんだというのがわかりました。



その疑問の多くは、野球を長い間やってきた私たちコーチにとっては、

当然の基本中の基本がほとんどでした。



このブログをご覧になっている方たちも、多くの疑問を持って

お子さんの野球をご覧になっているんだと思いました。



そこで、あなたが野球に対して疑問に思うこと、知りたいことなど

質問をお受けすることにしました。



野球の打つ、守る、走るという技術について、疑問に思うことを

コメントでいただけないでしょうか。




コメントでいただいた質問は非公開にし、一つずつ私たちコーチ陣が

ブログでお答えします。



必要であれば、ビデオなども撮影して練習方法などもアドバイス

させていただきます。



例えば、以前ブログで紹介しました、突っ込むバッティングを

修正するための練習をビデオにしました。










この練習をすることで、少年野球選手でありがちな

「身体が突っ込むバッティング」の修正ができます。



このように、野球技術の疑問やお悩みをコメントでいただきましたら、

それを解決できるようにアドバイスや練習ビデオを掲載し、

解説付きでお答えいたします。



質問のコメントは非公開で行いますので、ご安心してたくさんの

質問をください。



あなたからの質問をお待ちしています。



あなたも一緒に野球をしませんか!

カウント23・バッティングスクールの無料体験教室の

お申込はこちら!!