建国記念日(正式呼称は紀元節) 2月11日 | 日本人の誇り 大和魂 武士道のブログ

日本人の誇り 大和魂 武士道のブログ

ブログには政治とスポーツと日本の歴史などを中心に書いています。

ヤフーのブログも開設しています。



http://blogs.yahoo.co.jp/correct_history_of_japan
これは私のヤフーのブログです。

よろしくお願いします。

今日は建国記念日である。

正式呼称は紀元節である。

GHQの意向により、1948年に紀元節は廃止された。

1948年は、GHQの占領期間(1945年~1952年)である。




自民党は「建国記念日」に関する法案を提出したが、社会党が反対した悪影響で、廃案になる。

9回の提出と廃案を繰り返した。

なぜか社会党は「の」にこだわり、建国記念「の」日と定められている。

私は「建国記念日」もしくは「紀元節」にするべきであると考える。

紀元節祭も復活させていきたい。




初代天皇は神武天皇である。

今上陛下は125代目の天皇陛下である。

今年は皇紀2676年である。


【悲報】7割の国民が『建国記念日に即位した天皇』を知らない




紀元前660年1月1日(旧暦)を新暦に換算すると2月11日である。

日本書紀によると、神武天皇が即位した日である。




日本は世界で1番長い歴史を持つ。

長い歴史があり、伝統や文化を守り抜いてきた。

先人達に感謝したい。

これからも日本を守っていくべきである。