ラグビー ワールドカップ 日本VS南アフリカ 歴史的に大きな1勝 | 日本人の誇り 大和魂 武士道のブログ

日本人の誇り 大和魂 武士道のブログ

ブログには政治とスポーツと日本の歴史などを中心に書いています。

ヤフーのブログも開設しています。



http://blogs.yahoo.co.jp/correct_history_of_japan
これは私のヤフーのブログです。

よろしくお願いします。

日本、歴史的勝利=南アフリカから大金星-ラグビーW杯



ラグビーのワールドカップがイギリスで開催されている。

日本VS南アフリカの試合が19日に行われ、日本が34―32で勝利した。

南アフリカは2度の優勝がある強豪国。



本当に歴史的な勝利ということができる。




最後のところで、PGで引き分けを狙わずにスクラムを選択して、大逆転トライで勝利したところもカッコよかった。

あの勇気は見事だ。

攻撃ではパスがしっかり繋がっていて、防御のところもしっかり走れていて、80分間体力が落ちてなかった。

この日本代表の選手たちは、日本の誇りだ。

選手たちの必死さが伝わってきた。

素晴らしい試合だった。



今まで高校ラグビーや大学ラグビーをよくテレビで見ていた。

高校ラグビーは、東福岡(福岡)、秋田工(秋田)、啓光学園(大阪)、東海大仰星(大阪)高校が強い印象だ。

私のプロフィールのところにも書いてあるが、秋田工業の優勝回数が最も多い。



大学ラグビーでは、帝京大学と早稲田大学、昔は明治大学や関東学院大学も強かった。

社会人以上の試合を見ることはあまりなかった。

ただ、この勝利で知名度が上がったと思う。



これからも選手たちには頑張っていただきたい。