ロビン 旅立ち | corny-enfieldのブログ

corny-enfieldのブログ

ロイヤルエンフィールド専門店をやってます。
日々、エンフィールドとの出来事などつぶやいてみます。

エンフィールド ディーゼル ロビンがどうしてもほしかったから、去年無理してでもね

仕入れしようと思って買いましたけどね。






ロビンは部品も何も出ないと思っていたからあきらめかけてたところ

実は、エンジンの部品が今でも出ることを知ってしまって、

すると、ボディー側は、エンフィールド社の車体だから、パーツも持ってるし

なんだ! 俺できるじゃんって思って、 つーか 逆に 俺やらなきゃダレやるの?

みたいな気になっちゃって。 すぐその気になるからね。





エンジン調べようと思って、ばらしはじめてね、いやー結構びっくりしたし

ディーゼルは、エンフィールド社のタウラスやってたから、知ってはいるけど








フライホイールっていう円盤みたいな物があるんだけど、そのフライホイールを外したら

あまりの重さに、手のひらから床にドンって抑えらがらだけど落としちゃって、まー床が板の間

だから、何もなかったんだけど、その重さにちょっとびっくりで、


スゲーおめー って言いながらそれ持って走ってねー、


家まで行って

お風呂場直行で ヘルスメーター乗ってねー まずは一緒に 77.4キロ


おれ、何キロ何だろう? って 今度単品ではかって 60.1キロ  そう 引き算して 17.3キロ


フライホイール持って走ってる50過ぎのおっさんもすごいけど、17キロもある

フライホイールもすごいよね。 こいつが回転するんだから、アイドリングで

ガラっ ガラっ ってトラックみたいな回転になるよねー。


実際に、組み付けて、車体に乗せて

いざ試運転ってなる。

乗ってみるでしょうー アクセル開けて加速して行くでしょうー あー! あのフライホイールが

押し出してるー って感じ。  

アクセル戻して、減速して行くでしょう しばし戻したアクセルを無視して、勝手に回転してる感じ。


よく鉄馬っていうけど、乗馬だって止まるとき、ブレーキかけたみたいに止まらないで

しばらく反動で走ってるもんね、それに似てるんじゃないかな。


今回のロビンは、北の大地を駆け回ります。

いいですねー、北の大地を パッカッ パッカって 気持ちよく走る いいなー!


旅立つ前に

堀切の町を試運転で走った動画があります。画面がブレブレで見にくいですが

少しだけ、走った気分を知りたい場合はこちらをどうぞ

https://youtu.be/aNswl9lloys

北の大地のお客様、この度は誠にありがとうございました。