資料の追記
【マルティン・ニーメラーの告白(原文直訳)】
はじめにやつらは共産主義者に襲いかかったが、私は共産主義者ではなかったから声をあげなかった。
つぎにやつらは社会主義者と労働組合員に襲いかかったが、私はそのどちらでもなかったから声をあげなかった。
つぎにやつらはユダヤ人に襲いかかったが、私はユダヤ人ではなかったから声をあげなかった。
そして、やつらが私に襲いかかったとき、私のために声をあげてくれる人はもう誰もいなかった。

(よく知られている日本語訳)
ナチスが共産主義者を襲ったとき、自分は少し不安であったが、自分は共産主義者ではなかったので、何も行動に出なかった。
次にナチスは社会主義者を攻撃した。自分はさらに不安を感じたが、社会主義者ではなかったから何も行動に出なかった。
それからナチスは学校、新聞、ユダヤ人などをどんどん攻撃し、そのたび自分の不安は増したが、なおも行動に出ることはなかった。
それからナチスは教会を攻撃した。自分は牧師であった。そこで自分は行動に出たが、そのときはすでに手遅れだった。


(英語)“First they came for the Communists, but I was not a Communist so I did not speak out. Then they came for the Socialists and the Trade Unionists, but I was neither, so I did not speak out. Then they came for the Jews, but I was not a Jew so I did not speak out. And when they came for me, there was no one left to speak out for me.”

(ドイツ語)Als die Nazis die Kommunisten holten, habe ich geschwiegen;ich warja kein Kommunist.
Als sie die Sozialdemokraten einsperrten, habe ich geschwiegen;ich warja kein Sozialdemokrat.
Als sie die Gewerkschafter holten, habe ich geschwiegen,ich warja kein Gewerkschafter.
Als sie mich holten, gab es keinen mehr, der protestieren konnte.

Martin Niemoller  (ドイツのプロテスタント、ルター派神学者。1892.1.14~1984.3.6)
 ドイツのルター派神学者。第1次世界大戦に従軍し,潜水艦長として活躍。ウェストファリアのミュンスター大学で神学を修め,1924~30年同大学学内伝道にたずさわり,31~39年ベルリン・ダーレムのルター派教会牧師となる。ヒトラーの教会支配に対する抵抗運動の指導者として活躍し,牧師緊急同盟の結成を呼びかけ,告白教会の形成,バルメン宣言の成立にあずかって力があったが,逮捕されて,ダハウの強制収容所に送られる (1937) 。第2次世界大戦後解放されて,平和運動,ドイツ統一運動に尽力。ドイツ福音主義教会評議員,同外務局長。世界教会協議会会員。主著『Uボートから講壇へ』 Vom U-boot zur Kanzel (34) ,『イエス・キリストは主なり』 Herr ist Jesus Christus (46) 。
(Copyright 2000-2003 Britannica Japan Co., Ltd. All rights reserved.)
 ナチスが行った数々の弾圧を傍観し、自分たち神学者にその手が伸びるまで行動を起こさなかった事を悔やみ、下記の有名な言葉を残している。

【重要な追記】 元テキストには「弾圧」という言葉は使われていない。また、テキストには「ある日ついにナチスは教会を弾圧してきた そして私は牧師だっただから行動に立ち上がった が その時はすべてが あまりにも遅かった」という言が添付されているヴァージョンのものもあるが、これを読んで「主流派キリスト教教会組織全体がナチスに対して勇敢に抵抗し、そして弾圧された」と思うとすればそれは正しくない。実際には、カトリック・プロテスタントを問わず、主流派教会組織はナチスと妥協することでその存在を保持したのであり、ナチスの「共犯者」として批判されることも多い。(「この妥協は弾圧を避けるためやむをえなかった」と擁護派が主張するのに対して、批判派は教会内の反共主義や反ユダヤ主義感情を強調している。)
抵抗したのは、ニーメラーのような真のキリスト教精神を持った一個人である。(こうした聖職者たちはナチス党員から暴力を振るわれ、また投獄・処刑された。)




New Design Yahoo! JAPAN 2008/01/01