歩んでいく道のこと

歩んでいく道のこと

2021年の中受サポート記録

40代後半のおかあさんの、中受フォローの記録



Amebaでブログを始めよう!

受験が終わり、まだ進学先の学校のことはよくわからないままの保護者ですが、

4月からの生活に向けて、徐々に準備を進めています。

 

つい先月の1月から始まった中学受験、

すでに、そんなこともあったねというくらい、受験熱は覚めて

入学式もまだなのに、中学校で充実した生活が出来たと本人が思うなら

それでいい、あとは子どもの切り開く世界の中で、

6年間を過ごしてくれたらそれでいいよ、私はお役御免になりました。

 

 

合格発表とその後数日間は嬉しかったし、高揚感で動けていたけど、

立ち止まると心身共に、疲れていました。疲労困憊。

1月末ごろの気持ちは、結果が不安というよりも、

優先順位を勉強にした小学生生活3年間そのものが報われるのか、

そこが否定されたら辛いだろうなと思っていました。

子どもの前でそんな気持ちは、かけらも見せるわけにいかないし。

勉強したことは、どんな結果でも無駄にはならないと言うけれど、

やっぱり子どもが上に向けた手のひらに、がんばったよね、とご褒美として合格の

果実をのせてあげたいなと、親だからこそ思う気持ちだったんだと思います。

 

塾講師や家庭教師ならば、教え子だったとしても、結果を冷静に受け入れられるのだと

思うけど、親になってみないとそれはわからないような・・・伴走してきたからこそ思う気持ち、

ありました。

 

 

制服採寸の場で、中学の制服を見ても、何も感じなかった私。

制服を学校選びに全く入れていなかったから。

子どもが気に入って、動きやすければそれでよし。

 

今後の学びも、学校がどのような学習内容をしているのかをいちいち確認することは

しないと思います。

塾ならば、今この単元でテストで定着したかどうかのチェックもしたけど、

そういうことは、もう、ね、しません。

子どもから話してきたら、聞こうかな。

むしろ、どんな人間関係で、何が楽しくて、どんなことに興味がある、というような、

塾サポートとは異なる面の話をしてくれるなら、そちらに耳を傾けたい。

 

宿題をしないで困るのは自分だし、テストで点が取れなければ辛いだろうし。

今までは、中学受験に合格することが目的、子どもがあれだけの範囲を計画立てて

勉強するのは不可能だろうなと、手伝ってきました。

だけど、これからは自分次第だよね。

 

 

わからなければ先生にもう一度たずねれば良いし、進め方に困れば相談に行けばいい。

友人がどのようにしているのかもきいてみたらいい。

解決する力をつけて欲しい。

 

ほんっとうに、今まで、手がかかった・・・

(私も世話好きじゃないんだと思うし)

 

塾については、数学だけ行きたいというので(それは塾広告を見て自主的に言ってきた)

それならどうぞ。にしました。

塾については場所と開校時間だけ、私が確認しました。

内容は、・・・・????わかんない。

こういうことも、自分で親に行きたいなら、申し出てねと言っています。

反対はしない。

ただ、どうしていきたいのかは聞きますけれど。

私から、塾探しはもうしないと思います・・・この先相談されたら、ついて行くかもしれないけど。

嫌ならいつでも辞めたら良いし。

 

 

数学については、学校で習うだけでも良いのだけど、好きだからもっとできるように

なりたいんだそうです。

算数がピカイチだったわけじゃなくて、好きだけどもっと授業があればわかったかも、

もっと知りたかったんだそう。

最後は場合の数、数の性質ばっかりやっていて、辟易・・・したのかも。

 

 

そんなことで、私のフォローも無理矢理終わらせるので、このブログも終わることが出来る、

ひとつ区切りがつけられたという気持ちでいます。

そして、ネット上で残しておくことには、後々自分が見て、このときってこういう気持ちで

いたんだなとたまげるのか、フォローの重さに白目を剥いて読むのか、もっとてつだってあげたら

良かったと後悔して読むのか、さっぱりわからないのですが・・・

読んでも読まなくても、こんな時間があったんだを置いとくことにします。

 

 

まだ慢性の睡眠不足が後を引いているアラフィフおばさんですが、ぼんやりゆっくりで良いので

卒業式までには英気を養いたいものです。

 

 

第一志望校に合格しました。

全部で4校受験しました。
どの学校に行ってもいい、と思える出願でした。

ですが、その中でも順位があり、途中で挫けそうになりながら、1日校の合格を手にしました。
負けも知り、喜びも知る受験でした。


これで、歩んでいく道は決まりました。
私の今後の役目は、離れて見守ることになります。
これまでのように、お母さんお母さんと依存されても、どんどん失敗させようと思います。
健康な自立を目指してもらいたいです。

おめでとう!
あなたが答案を作り、採点され、認めてもらった合格です。
良かったね。




中受のフォロー、覚書

昨年から読み返しました。
なんとも言えない気持ち、戻りたくないし、頑張ってたなぁーと思います。

今も頑張ってますけど、むしろ子供の頑張りが勝るようになったかな。
それでいいのだー\(^o^)/

大晦日、もぅ書くことあまりないなと思っています。

このまま1月受験に突入して、2月にはどうなることか決まっている。

ここで塾名や成績を載せてもおらず、
だからこそ読む方もいなくて、平和な気持ちで、書き続けられました。
アップダウンは気にならなかったけど、気になったのは

今、子供がしている学習や受けている講座
でした。


とにかく時間がない、自宅学習をとらなくちゃ、と
てんやわんやするなら、できる量を適切に取る!
それ一大事ですからね。

ここまで、こうやってすすめてこれたことは、結果が出てもないのですが、これはこれで良かったと思い、本番に臨みたいと思います。

来年が、ワクワクするもの、嬉しい日々でありますように。


年末年始とは思えないほど、普段通りです。

毎日願掛けで書いているこのブログ、

ぼやきより
覚書にしたかったはず。
通塾を始めたときはそう思っていました。


子供は受験生だから、冬休みに朝から勉強するのは当然ですが、その内容を親が確認しなきゃならないところに中受のつらさがあります。

ほとんどの親子は確認しつつ進めているはず。
塾に丸投げしていても問題ないというご家庭は、お子様が素晴らしくしっかりしているケースかと思います。
見たことないしわかりません。


それももうすぐ終わる、伴走にも終わりが来る。
伴走でなく後ろから尻を持ち上げていた感じだけど。

気持ち的には、全く寂しくはなくて、結果どうあれ、今やることをやろうという思いで過ごしています。
それしかしちゃいけないって感じてす。


今、もう一度、机に向かうその時間が有意義か、チェックして、私の指示なんかで
少しでも結果につながったらいいてす。


終わるまで、と言いながら
終わったときに笑顔なのかな?
そういう出願できてるかな?
もっと考えることあるかな?

私の手落ちはないかな?


子供がテキストでやったところは
日付を書くように決めています。

12.29

そんな日付に時の流れをひしひし感じます。

日付を書きなさいと何度言っても、
それすらページの角に書けなくて、
書こうと思っていただとか、言い訳ばかり、できないことを認める発言は無し。
これはいつやったんだ?とか
くだらないことで怒ってましたが、

その基本姿勢って大事だなと今更痛切に思い知ります。


まず、自分がなぜ注意されているのか?
そもそもそれがあなたにとって必要だから、言われてるんでしょうに。
図形で書くということは非常に大事!
なぜ大事かわかる?
そんなの、氷山の一角です、他に山ほどあるよ。


今現在できない、やっていないことを認めて、
どうしたらできるか教えてもらっているなら、取り組む、
トライエラーを繰り返し、できるようになる。


躓いていたトコは
私はできてない、やらないと!という状態を子供が認められない気質だった。
まさかと驚いたー。

できてないよ、ノート見てよ!
怪奇現象同様な叫びを上げたことも幾度かありました。

私にやたら、ごめんなさいというのも、じゃあ自分でやればいいじゃない?と言われるのが嫌だから。

悪いからもうやりませんのm(__)mじゃない。

一人で勉強に向き合いたくない。
幼い心と素直でない自分勝手さ。
これを私に、依存という形でぶつけ続けています。
現在進行形ね。


教えても寄り添っても、
子供が言われたことの中の、やりたいことしかやらないです。
例えば、式を書く、間違えた漢字をできるようになるまで自分で確認、

こんなことさえも
私はできてる、と
やらない事実。
できる子は3年生でやれること。


もし、親の指導が伝わらない、と思う方がおられたら、観察してみてほしいのですが、

注意や指導されていることに対して
できていると思ってるんじゃないでしょうかね?

私は、この有様で、まさかそんなことない!と疑うことすらなかったけど、
できてもないのに、やれてると思ってたんですよ。
日本語も通じてるはずですが。


言わなくてもノートに考えをまとめられる子、
勉強の計画を立てられる子
親に理詰めで討論してくる子、
聞いたことに十分な説明ができる子、
結局、そういう子が長い目で見て、健全に自立して行くんじゃないかな?
と予見します。




中学受験をなんとか乗り越えられても、
中学で英語が出てきたときに
書きもしない、
まともにアルファベットも書こうとしなければ、どうなるか?
発音も単語覚えも、全て1からです。

自立できなくしてるのは親なんだろうか?
違います。
むしろ手伝わなかったらもっと酷いことになっていたと思います。
辛いけど向き合えて良かったのだと思いますが、中学生からは、向き合うことから来る傷つけ合いも出てきそうだから、距離を取るべき。
失敗させる時間が必要とも思うよ。


私はここまでよく手伝ったなぁと、まだ終わってないけど、自分をよくやったと思うようになりました。


ここまで、よくそんな酷い書きぶりできたもんだと、我ながらおもいましたが、
子供のいいところはたくさんあり、そこを書いていないだけです。
中学受験の側面だけで書くと、向いてない子に入るのかもしれません。
こんなふうに大人びてないファンタジー系の子供には、親に無駄に怒られ、自立しろと急かされ気の毒です。
だけど、そうしてまでも私立に行かせたほうが良いと思う考えが親子にあってのこと。


朝から、算数頑張っているから、何があっても勉強はやめない子だった!
これは受験生だったら当たり前なんでしょうが、全部終わったときに声掛けして認めてあげるつもりです。


もうすぐゴールのテープが見えてきますが、とにかくコロナで走りきれなくならないように、したいです。
風邪もひきたくないね。

夫の職場の同僚のお子様が通っている保育園で、出ました…突然なくなる議員さんもいて、侮れないから、ほんとに気をつけねば。





毎日継続願掛けブログ、と思って
私も書いてきたのに
昨日は抜けました。


寝てしまったー

昨日は、怒られた翌日ほどではないですが、自覚して勉強していました。

しつこいようだけど、特訓授業の直しをしたら、
やっぱり出来ないものがあり、時間をとっていました。

それについては、出来なくて当たり前!
やれたら、頑張ったってことだと思うので、解説見て出来るようになったら褒めてます。

それをわかりたいかどうかって、もう受験生次第。

特訓プリントやら過去問やらを、スラスラ授業に出ただけで溶けるなら、みんな灘やら開成に受かるんじゃない?とケラケラ笑っています。
そんなわけないから、特訓入るわけです。

出来なくて当然、解き直しをどうするか?だよね。


出来ない問題のノートを作っていました、半分ときおわりました。

暗記はまだまだですが、年末年始もがんばれっ
あと少しで終わるんだしやりきれっ

本人の出来た、は甘いですが、
そこを追求するのは自分自身、中高で頑張ってね、

今は、どうやって積んでいくかを体験するとき。
親がしつこくしない=勉強忌避感作らない

と思ってます。
私が抜けてる?

今日は、真面目に勉強していた子どもでした。

 

遊びにも行かず、やることはこなしていました。

抜けはありますが、真面目度合いはずいぶん上がりました。

 

さすがにあれだけ昨日、怒られたからでしょう。

それが1日しか続かなければ、こちらも出願などいろいろと練り直さないと。

 

入ってからの校風も関係してくると思うんです。

 

あれだけわたしにひどい物言いされても、

なにごともなかったようにしているのは、図太いのか、聞き流しているのか、

言われたことを知らん顔したい逃避なのか・・・

わからないです。

 

とにかく勉強をした。

それでいいです。

受験までその勢いで、がんばりなさい。

わたしもストレスと闘います(閉塞感たっぷり・・・)

 

やることはやる。やれ!

わかってはいたけれど、

 

今日という今日は、ほんとうにわかりました。

 

なにがか、といえば、

自分の子供が、いま受験生でどうしないとならないかが、わかっていない。

という事実。

 

受験生だから、目の色が変わるとかもないです。

遊びに行こうとします。

行ったら自分からは帰りません、諭されないと。

 

5年の時のほうがまじめでした。

塾から帰って、勉強して、遅くまで頑張って、朝も起きて計算。

 

今はどうでしょう?

直前期は励ますべきだとか、なんだか、肯定感を高める記事を

読んでしまったがために、締まりのない、自立できない我が子の面を

助長してしまいました。

 

やっぱり、締めるところは締めないとだめだった・・・

自分も一緒にだらけてしまった。

 

で、冬期講習も取っていないため、コロナも怖いし・・・なんて甘い考えで

自宅学習をどうやって進めるというのでしょう。

もう負け戦突入だと、今日の今日、わかりました。

 

なので、先ほど、

言葉のナイフで突き刺してはいけないのだけど、ぐさぐさとはっきりとした

物言いをしまして、明日からどうするつもりだ攻撃をしました。

レベルが低くて、笑ってしまいますが、

 

朝起きる時間

寝る時間

そして、時間内に課題をこなす

 

それだけができなくて怒られているんですから、そこを守る。

 

それだけです。

 

でも、そういう子なんですからしょうがない。

 

そして、

決めた量というか、手を付けていたテキストは講習プリントは最後まで見直して

受験に行くこと。

やらないところがあったとか、やれたのにやらなかった、ということがあれば、

当日私は引率しないよとまで言いました。

父親と行けばいい!!!!

 

なんかね、いいわいいわって直前に甘やかしていたら、ほんとにだらけて

誰の受験?親だけストレスためてるよ、という具合になりました。

それじゃあダメなんだよね。

親の顔色を見て勉強するのもよくないけど、言わなきゃ調子に乗るだけでした。

そんな子だと、今日はまたよーくわかりましたし。

自分からやれる子ではない。

 

できもしないのに、私は合格するというへんな気持ちを子供は持っています。

根拠のない自信。

落ちると思って受ける子っていないと思う。

だからこそ、落ちると思ったほうがいいような気もして。

自信もって行っといで、といえるためには、目の前の未処理学習をやり遂げたり、

言われていることをできるようになる姿が絶対必要。

それがない!!!ないんだよ。

 

子供にそれを言いました。

幸せになってほしいから受験を始めたし、手伝ったし、怒ってきたし、

褒めてやりたいとも思っている。

 

だけど、幸せになってほしい、が

違う形になってしまうのは嫌なんだよね。

その態度は違う、を伝えるために、あなたの存在がダメなんだと聞こえてしまったり

言ってしまう形になるのは、避けたい。

私は、やれることはやったじゃん、自信もって試験受けてきて。と言いたいんだ。

 

 

 

もー、何か月ぶりか?真剣に怒った。

 

近頃ほんとうに、直前だしな、言ったところで無駄な時間になるしって

我慢していました。

やっているときには、がんばってるね、とかも口から出ていました。

がんばっているってのは、ただ取り組んでいただけだとしても、見てるよという意味で

声はかけていました。

でも、やっぱり、このままじゃ、結果を受け入れられないし、悪いほうに流れる予感が

的中するだろうから、自分も反省して、言ったことを活かしてやらないと・・と。

関係が壊れるほどの怒りだったような気もしますが、

もう、それで壊れるなら壊れる信頼関係なんでしょう。

 

 

明日は明日の風が吹く

 

寝るときになって、サンタが来るかなぁとか言い出し
あ、今日はイブだったんだ?!と思い出す始末。

ゴメンm(_ _)m

コロナで飛行機が飛ばないから、三月まで順番に配るそうだから、待っていてとニュースで言ってたよ。

すごい出任せを言いました。
信じてる子供もすごいよね。

洋服の福袋が年明けに届くので、それをサンタから、にしようと思います。

勉強は、やっていますが
中身の充実度はわかりません。
暗記が穴ですし、私も見て見ぬ振りで流してしまう。
やらせたほうがいい?遅いから、せっつく?
加減がわかりません。

ここまで来たんだ、やってることでいいやと思ってる。
それでも合格できるか?
わからない…

私はそんな調子で、今の過ごし方がいいのか悪いのか?がわかりません。



明日は明日の風が吹く。
親子で追い詰まらないようにしよ。
どこでやっても勉強は勉強、
笑ってやっても勉強、必死にやっても勉強、
継続してたら伸びてるはず。

私は、
ただそばにいること。

ちょっとだけ。頑張ってるねーと言うようになりました。
そう言うと嬉しそうにするから。

落ち着いていこ(-.-;)y-~~~


年表覚えてない、まだ。

なんとなくはわかる、でも
はっきり覚えてない。

つまり、覚えきれてない、曖昧。

まだ間に合うからやりなよー
ちょっと手伝いましたが、ため息出る…
嫌なことから逃げるって、病気を防ぐ防御としては大事だけど


逃げっぱなし?
ピアノの練習と一緒じゃん!


人の本質は変わらないのね。
メンタルやられるタイプではなさそう…
よくそれで不安にならないわね?
なんで???

もう怒りもしませんけど
不安になるようなものを見せつけられるの、やだなー。


それが子供ってものなのかもね。
だけど、もうちょっと自立してー


8000歩、今日はつかれました

冬休みは子供も歩かせないと、運動不足ですよね。