6月15日(土)から、いよいよ第65回ほたる祭りが開幕しました。


 様々な関連イベントを楽しみにしていた私は、15日(土)に行くつもりでしたが、あいにくの雨のため、翌16日(日)に予定を変更。


 駅を降りると…

 
くーる上伊那 ~隠れた見所 おいしい食事~-駅前
 

 いやぁ、すごい。見渡す限り、人、人、人… 


 前日来る予定だった人も合流したのでしょう。

 
くーる上伊那 ~隠れた見所 おいしい食事~-ステージ くーる上伊那 ~隠れた見所 おいしい食事~-テント
 

 お祭り広場ではライブパフォーマンスが、広場前ではどんぶり街道などの出店が賑わっています。


 いつもは工場だけで営業している味香月堂さんが駅前で店を開いていますよ。

 
くーる上伊那 ~隠れた見所 おいしい食事~-味香月堂1 くーる上伊那 ~隠れた見所 おいしい食事~-味香月堂2
 

 最近、テレビで取り上げられてからというもの、味香月堂さんのどら焼きが大人気。


 職場へのおみやげにします。


 さあ、一年ぶりの観蛍と行きましょう。

 
くーる上伊那 ~隠れた見所 おいしい食事~-夜景1 くーる上伊那 ~隠れた見所 おいしい食事~-夜景2
 

 街中と違い、明るいうちは人もまばら。


 ほたる童謡公園には水路が張り巡らされ、水路を囲む草むらの中から蛍が出てくるんです。


 間が持たない。どら焼き「ホタル」を1個だけパクっ。

 
くーる上伊那 ~隠れた見所 おいしい食事~-ホタル1 くーる上伊那 ~隠れた見所 おいしい食事~-ホタル2

 

 2つに割るというより、ちぎらないと割れません。長いもが入った生地は、それほどもっちもちなんです。


 中にはさわやかな甘さの小豆クリーム。美味しい!


 やがて日没。

 
くーる上伊那 ~隠れた見所 おいしい食事~-点
 

 8時ごろ、蛍が出てきました。最初は動かずじっとしている蛍。

 
くーる上伊那 ~隠れた見所 おいしい食事~-動き出す
 

 だんだん動き出しました。

 
くーる上伊那 ~隠れた見所 おいしい食事~-飛ぶ1
 

 真っ暗になると、大胆に空間を飛び始めましたよ。

 
くーる上伊那 ~隠れた見所 おいしい食事~-飛ぶ2
 

 蛍の跡が点線に見えるのは、蛍が光ったり消えたりしながら飛んでいるためです。


 去年は点でしかとらえられなかった蛍の写真も、今年は何とか線に進化しました(笑)


 私のカメラはシャッタースピードが30秒までしかないので、寂しい写真になってしまいましたが、専門家は短くて2~3分、長ければ10分くらい開きっぱなしにするそうです。

(※ 今回はF4.0、ISO400で撮り、画像ソフトで自動修正しました。)


 来年こそは一眼を買って、線だらけの写真を撮りたいものです。


 最後に、私の前で元気のいい蛍がこんな残像を残してくれました。

 
くーる上伊那 ~隠れた見所 おいしい食事~-またね
 

 「またね」って言われているみたいです。また会いに来ましょう。 (momo)


 【過去ログ】 ほたる祭りが開催されます!~今年は10万7千匹発生を予想~

         ※ 行事の概要は、この記事をご覧ください。