お前が、危機管理を出来ていないぞ!        舛添厚労相よ | ここまで言うて、ええん会

お前が、危機管理を出来ていないぞ!        舛添厚労相よ

今回の、高校生の感染疑惑で、舛添厚労相は、


厚労省と横浜市が連絡が取れなくなっていた事に



「危機管理がとれていない。極めて遺憾。


神奈川県知事と横浜市長には協力要請する」



「(市から厚労省に)遺伝子を調べるPCR検査は


解析不能との答えがあった後、電話が通じなくなった。


組織として危機管理の体をなしていない」



これに対して、神奈川県知事は


「厚生労働相の勇み足だ」


「最終の検査結果が出ていないのに(国の)行政が


一方的に騒ぎ、パニックになった」


と、反論した。



これは、舛添厚労相が話している事が、正解である。


まず、神奈川県知事が、大幅に勘違いしているのは


情報をコントロールして、パニックを防ごうとしているつもりだろうが


こういう感染症のような場合、逆ではないだろうか?



今の時代は、簡単にいろんな所から情報が取れる。


テレビと新聞だけが、情報ルートだと思っているから


この知事の発言だろう。



しかし、今のような時代は、情報隠しをすれば、


逆に、間違ったものや勘繰りで、かえって、パニックになりやすい。




そして、危機管理と云う意味では、できるだけ、情報公開をし、


正確な情報を、できるだけ早く伝える。


そして、やりすぎかなぐらいの対処で、ちょうどぐらいだろう。




が。。。。



私に言わせれば、人のことを非難する前に、


自分はどうなんだと言いたい。



はっきり言って、日本政府が、きちんと、対応をし始めたのは


WHOが、フェーズ5を発表した後である。


それまでの対応は、乗客に問診票を渡して、


自己申告させてだけで、なおかつ、サーモグラフィで


高熱が発生していないか、確認しただけ。



これで、危機管理が出来ていたと云えるのか?



これで、人のことを非難できるのか?



笑わせるな!



私でも、まず、メキシコが、それだけの感染が広がり


死亡者が出ているのなら、これがメディア発表された


25日以前のアメリカ大陸からの帰国者を、すぐ、調査させるだろうし、


危険情報を伝えて、検査を受けさせるだろう。




その時、あんたは何をしていた?


何もしていなかっただろうが。。。



そして、25日の時点で、帰国者の検査を、すぐ開始すべきである。



どのみち、感染者が居たとしたら、それぞれ、潜伏期間は


あるはずなのだから、追跡調査できるようにしているのは、


当たり前の話ではないのか。




それを、ようやく、フェーズ5になってから動くのは、


単に、運に頼っただけの危機管理ではないのか。



それにだ、メキシコには、外務省の機関は無いのだろう。。。。


それだけの死亡者が出ているのに、なんの報告も無かったのか?


それぐらいの情報収集も出来ないのか?



もし、ある程度の危険性が分かっていたとしたら


その報告は、政府になされているはずだ。


それなら、政府は、放っておいたと云う事か?


いつものように、結論を出さずに、様子を見ましょうみたいな。。。。




メディアは、メディアで、なんで、ここに突っ込まない?


当初、強制検査なんかは、出来ませんって主張していたからか?


おかしすぎるだろぅぅぅ。





要は、これで、政府は、危機管理が出来ていたと主張するのか


いい対応だったと自画自賛するのか



なめとんか




結局、何もしない、何も出来ない、運まかせの対応ではなかったか。




そして、それを裏付ける 舛添厚労相 の言葉がある


「(住民の)生命を守る最終的な責任者は知事であり、市長だ。


危機管理に問題があれば、改善をお願いしたい」



違うだろうがぁぁ



国民の生命を守る義務を、一番に負うのは、国ではないのか


最終的な責任者は、おまえだろうが。。。




いつも、人を非難して、自分の人気取りに繋げていた 舛添


結局、こんな大事なことでも、自分のことかい




つくづく、嫌いだ、こいつ