【三浦野菜と伊豆直送の鮮魚を堪能】ご縁がつないだ、杏花飯店(きょうかはんてん) | 週末朝10時からはじめる朝活と朝ごはんレシピ

週末朝10時からはじめる朝活と朝ごはんレシピ

朝活はなりたい自分に近づく第一歩。おいしい朝ごはんや、自分との時間で心と体の元気ときれいの習慣づくりはじめませんか?一緒におとなになってもヘルシーでチャーミングな女性を目指しましょう♪

おはようございます。

料理研究家、フードコーディネーターの河合真由子です。


祝日の昨日は、横須賀にある
こちらのお店までいってまいりました。

杏花飯店
http://www.kyoukahanten.com/

昨年前半はよく青山のファーマーズマーケットで
お手伝いをしていたのですが
その時に知り合った方のお父様が実はかなり著名な
中華のシェフであるということをうかがっていました。
今回お店のリニューアルオープンのお知らせをいただき
ならば、ということで連れて行っていただきました。


お料理は、三浦野菜と伊豆から直送される鮮魚
特徴です。

中華って脂っこい、強い味付けというイメージが
強いかもしれませんが、
こちらのお料理はどれも繊細な味付け
いただいた牛タンの柚子塩炒めは、
本当に優しい味付けで個人的にもお気に入り。

金目鯛の蒸しものも、
このほろっとくる魚の蒸し加減が絶妙。
味付けも必要最低限の調味料しかつかっていなくて
中華=脂っこい、というイメージが本当に覆ります。


名物のオム玉レタス炒飯
もしっかりいただきました。

食事をいただきながら、
料理って人柄がでるな・・・と
しみじみ思いました。
ちょっとした気遣いや配慮、繊細さが
すべてお料理の味や素材の下処理の仕方、
盛り付けにあらわれますね。

鈴木シェフは、一貫して中華の道を歩まれ、
東京ガスの料理教室や、調理師学校で講師としても
ご活躍された方。
今は地元である伊豆稲取の食材をつかった
商品開発なども手掛けていらっしゃいます。

実績と経験が豊富であるにもかかわらず
本当に温厚でいらっしゃって
そのお人柄がお料理にも反映されているかのような
ほっこり、安心できるお料理でした。

また、是非、近いうちに食べにきたいとおもいます。

鈴木さん、鈴木シェフ、そしてレストランの皆様
ありがとうございました。

料理研究家 フードコーディネーター
河合真由子


***
ランキングに参加中です。
今日もクリックお願いします♪