焼きネギの牛肉炒め | 「おいしく活きる 」 ふじわらみき

「おいしく活きる 」 ふじわらみき

どうやったらおいしく出来る?を解決。
食材の使い方、組み合わせ、調理方法を日本語、英語で教えます。

料理指導、レシピ監修、メニュー開発、デモンストレーション、撮影調理、豊富な経験ございます。

お料理って炒める順番をかえてあげるだけで
とってもおいしいひと品に仕上がるんですよ!

__ 3.JPG__ 3.JPG

牛肉炒めを作る時
フライパンに油をひき、牛肉を炒め、野菜を加え炒合わす
こんな感じに作るのが多いと思いますが

これを焼く順番をかえてあげると、香ばしいネギの香りがプラスされ
贅沢な香りが楽しめるんです!

まず、フライパンをあたため、油をひかないで
こんな感じにネギに焦げ目をつけ、お皿に一旦取り上げます。
__ 1.JPG__ 1.JPG
それから油をひいて牛肉を入れ
お好みの焼き具合になったら、味付けをして
ネギをフライパンに戻し、全体をあえる。

味付けはお好みの焼肉のたれ・すきやきのたれでもいいと思います。

今回の私の味付けは、お肉に焼き色がついてから
お砂糖・酒・お醤油とシンプルな味付けで
あとはネギの香ばしさと明日葉の香りで
おいしくできましたよニコニコ

お砂糖のかわりに、はちみつも使えるし
お醤油のかわりにナンプラーなどでも楽しめますよ!

気分だけ、ちょっと焼肉屋さん音譜

ポチっとありがとうございます♪
にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へ