寄り道も楽し♪ | 料理研究家 豊田尚美のやさしいテーブル

料理研究家 豊田尚美のやさしいテーブル

大阪 阿倍野区の自宅料理教室


料理研究家 豊田尚美のやさしいテーブル


バラ園を抜けると、中央公会堂が見えてきます。

この風格ある趣きを感じる建物。

好きです。


紅葉とのコントラストがキレイでパシャリ。


そうだ、ここも覗いていこう!

東洋陶器美術館


開催中は、≪碧緑の明代青磁の発掘展≫


中国茶の後で、気分はチャイナ~だったので、見てみることに。


技術の高さに驚きながら、じっくり鑑賞することができました。


そして ≪鼻煙壷のコレクション≫


鼻煙壺とは、嗅ぎタバコを入れるための小さな容器で、中国の清時代に流行した、とのこと。

清時代の中国の文化は大好きなので、興味津々。


この美しさには息を飲みました!!


宝石にも匹敵する美しさ、その愛くるしいばかりの壜に魅了されました。

小さな会場を何度も回わったぐらい・・・(;^_^A

あ~~~素晴らしい☆


展示は写真はNGでしたので、ネットで探してみました。

コレクション品は載っていませんが、コチラを見てね→☆☆


なんだか心が豊かになったような一日。

心の栄養補給が大切だと実感しました。


早くも年の瀬、来年は心を大切にできる年にしたいなぁ~。



料理研究家 豊田尚美のやさしいテーブル
--------------------

キャンセルが出ました。

クリスマスメニューです☆

オードブル数種、ブッフブルギニオン 


12月10日(土) 11:00 1席


詳しくはHPをご覧ください。

ご参加お待ちしています!

Salon de Gout→☆☆