{DC516D67-7288-44E3-B425-81EFC780556B:01}
おはようございます
朝日を眺めながらスタバコンビニのやつ。
を飲んで気が遠くなりました。

私 コーヒーは大好きなんですが、砂糖が入ると飲めなくなるのです。紅茶もしかり。

父に、それは加糖だ。加糖だ。加糖だっでば。

何言ってんの。見た目真っ黒で、エスプレッソって書いてるじゃん。無糖です。そんなんじゃ行けないよ。

加糖だ!
無糖だってば!

と、朝から 名字の怒鳴りあいのようになってしまう始末。

一口飲んで、あら。甘いわ。looser

イタリアに行けないのはお前だ。winner

えっと、最近加わった新しい趣味についてですが。。
順調に進んでおります♥︎
{A2798D72-3792-4E4F-9ED7-31CA038AE180:01}
天然石ブレスレット•指輪•ストラップを計らなくても造れる型も購入
{FF4FBD3F-C45E-4371-9355-E638FAFD54A4:01}
左手にはお気に入りの色を。

{D8C78BCD-C231-4D26-ACAC-67BFFBDDF5DC:01}
右手にはデザインよりも効能重視で。
イクラキャビアではなくカーネリアンタイガーアイ
仕事運UPとエネルギーを沸かせてくれる石です。

それから、切り絵ステンドグラス風の作品が1つ出来上がりました
{E47FE0EE-F740-45BE-9306-737B4B1796A6:01}

これだけのミニサイズですが、所要時間4時間半。気の遠くなる作業でしたが、夢中になってしまいました。

{E5A90464-7CBE-4253-A9C2-25F1A1BE9496:01}

貼り付ける窓により、光り方や質感も変化して楽しいです♪

これからは大好きなシド&ナンシーエイミーワインハウスマリリンモンローオードリーヘップバーン
真珠の耳飾りの少女など、作りたいものがたくさんです。

さぁ、レシピにいきます
今回は牛肉の赤身を食べよう!ということで、お店みたいなステーキを目指して作りました♪
最近目覚めたご飯に小技を効かせる。またやっています笑

{B9874419-0916-46CB-86C9-E0498C4631FA:01}
ガリバタライスとスタミナおろしステーキ

【材料】3人分
《牛肉の下ごしらえ》
★牛肩ロースかたまり 410g
★昆布茶 小さじ1
★こしょう 小さじ1
《焼く用》
★サラダ油 大さじ1
★ローズマリー 1本
《おろしだれ》
★大根(すりおろす) 170g
★すりおろししょうが 1片
★すりおろしにんにく 1片
★お酢 大さじ1
★しょうゆ 大さじ1
★めんつゆ 大さじ3
《ガリバタライス》
★炒める用 バター 15g
★ごはん 310g
★昆布茶 小さじ1/3
★こしょう 3ふり
★すりおろしにんにく 1/2片
《仕上げ》
★オクラの新芽やクレソン お好みで

【作り方】
1.牛肉はキッチンペーパーでしっかり水分を取り、両面に昆布茶とこしょうをすり込みます。

2.《おろしだれ》の材料を混ぜ合わせておきます。

3.《ガリバタライス》を炒めます。
フライパンにバターを溶かし、ごはん、昆布茶、こしょう、すりおろしにんにくを加えて強火で炒めておきます。

4. 1の牛肉を1口大に切り分けます。

5.フライパンにサラダ油、ローズマリーを熱し、牛肉を強火で4分焼きます。

6.裏返し4分焼き、こんがり焼き色をつけたら出来上がりです。

7.皿にオクラの新芽を敷き、肉、ガリバタライスを盛り付けます。

8.《おろしだれ》をたっぷりかけて召し上がってください。
{FA0B99A3-543E-4BDE-841F-516AD9C3BEE3:01}

うん!タスマニアビーフ、美味しいです。

あんなに広々した大地で放牧されていて、ストレスフリーな牛さん。
なるほどな味ですね

今回クレソンが手に入らなかったのでオクラの新芽というものに挑戦!
{3F576093-8BB3-4E12-B3EE-AB096E281270:01}

苦味もなく、お肉とよく合いました。

ガリバタライスと、さっぱりおろしだれのステーキ♥︎
レストランに行かなくても、そんな気分に浸ることができました♪

赤身を食べてたくさん運動
夏にむけてスタミナもりもりつけましょう♪

それでは、また次回です♪