{C843C730-E212-4FFD-8B09-B68E067F87BC:01}

こんばんは
クリスマスにむけて 何を作ろうかなぁとワクワクして毎日過ごしています

だいたいは 決まっています。。
まず、食べたいもの!私の笑

そして まだ作ったことのないもの です。

リスキーです笑

クリスマスだから、ナイフとフォークをキコキコするのもいいなぁ~♪と夢見ています!

さぁて~~☆☆

まだまだ少ないですが、これまでの料理や 過去の思い出写真を眺めていると、
なつかしい シドニー時代の写真が出てきまして

あぁ。シーフードマーケット なつかしいなぁ~~!
しょっちゅう出かけてはご飯をたくさん食べました
暑い暑い夏は、ヘトヘトなからだをシーフードに救ってもらい

寒い冬は 飲茶レストランであたたまり、

いつもマーケットにあるシーフード料理教室に通い、これまでに無い素敵な料理教室を経験しました。

ジブンよりはるかに大きく
パクンとされそうだけれど 意外にも物静かなペリカンにも遭遇しました。

病めるときも 健やかなる時も
シーフードマーケットと共に歩んできたと言っても 過言ではありません

いつかのブログにも書いていますが、
そんな中でマーケットのデリで働くキムちゃんと仲良しになり、

いつも食べに行くとお皿に乗らないくらいのシーフード料理をよそってくれて
ウィンクしてくれました☆

どのシーフード料理も美味しくてたまらないんです。
ショーケースにズラリと並び、選べないくらい。

キムは、選ばなくても全部食べてと言わんばかりの勢いで盛り付けてくれる子でした笑

そして、そこのシーフードサラダ
毎食欠かさず食べるほどお気に入りでした

今日、写真を見ながら
も、もしかして…ジブンにも作れるかな?
とふと思い、
一生懸命材料を思い返し作ったものがこちらです!
{6CF2A3EA-0AF4-4C06-B2F0-6EE9AF70A942:01}
題してキムちゃんのシーフードサラダ☆です。

味見した際、思い出と美味しさが合いまって ホロっときました。

レシピの名前が完全に一人歩き状態ですが 気にしないでください☆笑

材料 4人分
★冷凍むきえび(大) 14尾
★白ワイン 大さじ1
★塩 1つまみ

★パプリカ オレンジ合わせて1個分
★かにかまぼこ 130g  半分にほぐします
★にんじん 中1本 千切りにします
★セロリ 20センチくらい 筋を取り薄くスライスします

ドレッシング
★キューピー バターミルクランチドレッシング 大さじ3
★マヨネーズ 大さじ1
★タバスコ  3,4滴
★レモン汁 3滴ほど
★おろしにんにく 1片
★黒胡椒

作り方
1.冷凍むきエビは解凍して塩、白ワインでもみます。
鍋にお湯を沸かします。

2.野菜を切ります。
にんじんは塩を少し加えてもみ、おいておきます。5分したらきれいなふきんで水気をしぼります。

3.エビを5分茹でて氷水で冷やします。
ペーパーでしっかりと水気をふきとります

4.ドレッシングを作ります★

5.刻んだ野菜、水気をしぼったにんじん、かにかま、エビをボウルに入れて、手でフワッと混ぜます。
ドレッシングを加えてゴムベラで全体を優しく混ぜ、器に盛り付けます。

セロリの葉を飾って完成です☆

{CCDEC3BF-4AB3-4CE1-B149-B4E20F3C3364:01}
キューピーから発売されているバターミルクランチという気になる味

とってもクリーミーなドレッシングでした☆
コクがあって、個人的にはシーザードレッシングよりも美味しい☆と感じました。

あぁ。。キムちゃんの笑顔なつかしい…
と想いをはせる間もなく大人気のうちに完売というかんじでした。

あっという間に
吸い込まれるようにみるみる減っていったシーフードサラダ

よく、ファミレスで注文して食べていましたが。。

これからは手作りしよう★

と嬉しく実感した夕飯でした☆

あっひとつ言われたことがあったんです

これがあったかかったらなぁ~
ということでした!

なるほどこれを 冬仕様に温野菜にしても良さそうです☆

それでは、また次回です★