{B6148086-0BBB-4D43-BD8E-89B520A74E81:01}

コンテストへの応募、ようやく完了いたしました
 
ふぃ~~っ
 
なんてトロいんだろ
 
きっとみんなでよーいどんしても
なまけてもないのにビリなタイプです 私。
 
何かが遅い。

でも、なんとか終わったことを報告します
 
話題は、Halloweenにうつして。。
 
みなさんコスチュームを身につけて、パーティーとか 参加していますか
 
マニアン もっと若ければ正規のアリスの洋服で歩きたいですが
 
そこはこらえて…

だからと言って ちょっと目のやり場に困っちゃうアリスにも もちろんなれず…
 
ん?
 
ケガしてるまま イケるんじゃないか
 
松葉杖に、貞子系
松葉杖に、ゾンビ系
 
いやだ。。

ハロウィンじゃなくてもずっとそんな気分でした
 
今年はおとなしく、イベントにも行かずに引きこもりです
 
もし。
もしね。
 
仮装するなら、
あります。アリスの他にも やりたいのはあるんです。
 
額縁を持って、
 
黄色の布を巻いて、
真珠のピアスを片耳につけます。
 
そうです。
 
真珠の耳飾りの少女
になりたいですね
 
もちろん額縁と共に歩きます。
 
というのも、初めて映画を観たんです
地元で、フェルメール展もやっていたりして、
 
あぁ~この絵知ってる~
というのが多かったんです。
 
それと同時にDVDも借りて、モデルになった少女が
儚げで綺麗でした。
薄い氷みたいで
 
動かしたら割れそうな、
触れたらすぐ溶けるような、
哀しい美しさ
 
なんだか、心が動かされたなぁ
 
でもどこか、苦しくて切なかったです。
叶わないをしたみたいな感情 分かります?
 
そんなかんじ笑
 
最近CMでだれかがその少女になっていたような気がしますが…
 
ハロウィンのコスチュームに、良さげですよね
 
常に儚げな顔してなきゃダメです。
飲み過ぎてヘラヘラ 額縁から出てしまいそうですよね笑

以前体験した海外ハロウィンは、
 
ゾンビナースがめっちゃくちゃ多かったです。けっこうなグロテスク
やっぱり ハロウィンは死人がよみがえる日なワケですから
 
そっちが正しいのかもしれないですね
 
華やかなのは、コスプレ文化の日本ならでは かもしれないです
 
しかし最近のコスチュームは
高いけれど、クオリティがやばいです!!

話がどんどんズレてきたので、
 
レシピのお話に移りま~す
今回は チャイニーズ★黒酢肉団子です
肉団子といえば ラピュタのパズーですね~笑
 
多分パズーのは、デミグラス的なソースかと思います
食べれなかったよね…たしか
 
このレシピは、黒酢
甘酸っぱい肉団子です~
 
材料 4人分
★豚ひき肉  500g
★ネギ  1/2本 みじん切り
★しょうが 1片 みじん切り
★にんにく 1片 みじん切り
★ウェイパー 小さじ1/2
★塩コショウ 少々
★片栗粉  大さじ2
 
ソースの材料
★黒酢 50ml
★しょうゆ  50ml
★三温糖  大さじ1と1/2
★紹興酒  50ml
★ごま油 小さじ2
★おろしにんにく 小さじ1/2
★おろししょうが 小さじ1/2
★水溶き片栗粉 
水大さじ1に、片栗粉大さじ1を溶いたもの
 
★揚げ油
 
トッピング用
★煎り白ごま
★白髪ネギ
★糸唐辛子
 
つくりかた
ソースの材料を、水溶き片栗粉以外、合わせておきます。
トッピング用の白髪ネギを作るのも忘れないでください★
 
肉団子の材料を全て混ぜ合わせ、粘りが出るまでよく練ります。
 
揚げ油を熱し、170度でキツネ色になるまで揚げます
 
フライパン入れたソースの材料を熱し、フツフツとしてきたら揚げた肉団子を加えます。
そこに水溶き片栗粉を回し入れて、強火で手早く混ぜ、完成です
 
盛り付けて、白ごま、白髪ネギ、糸唐辛子をのせて召し上がれ
う~ん、食欲の秋ですね~
 
映画や、少し絵画の話も挟んだし、
芸術の秋 でいいか
 
またまた次回で~す