飽きたらすぐに公園で遊ばせられる&おむつ替え場所も分かりやすくてよかった!!
多摩川七福神巡りレポです。


2歳の息子と二人で初詣がてら
武蔵新田駅の多摩川七福神巡りに行ってきました。

三ヶ日も開けたけれど、
室内はどこも混んでるだろうしなー
晴れてるからお散歩したいなぁ。
行ったことないエリアに行きたいなぁ。
とPCをぼんやり眺めていたところ
下記のサイトを見つけました。

距離的にも時間的にも子連れでもなんとかなりそう!

坂もなさそうだし飽きたら帰ればいいやと思って

電車でお出かけ。



さっそく子連れでも回りやすかったポイント看板持ち

☑︎新田神社の目の前、氷川神社の境内、東八幡神社の境内に滑り台やブランコなどの遊具があるので飽きずに回れる!!

☑︎上記のスペースのベンチでお弁当が食べられる🍙

☑︎住宅街で交通量が少なめなので多動な息子とも安心して歩ける。静かなのでベビーカーの揺れですぐ寝てくれる笑

☑︎おむつ替えはokストアの多目的トイレを使用させていただきましたが、エレベーターあり。

キレイで快適でした!マルエツにもあるようです。


残念だったポイント

☑︎商店街の営業日が5日以降のところばかりでランチやお茶などができなかった。(駅前のチェーン店は開いていました)



モデルコースの通りに歩いてみました。


新田神社からスタート!

こちらで七福神巡りの台紙1000円を購入。


さっそく公園行く!となって目の前の公園で15分ほど滑り台を楽しむ。


お手水にはお正月の装飾が



頓兵衛地蔵

取り忘れちゃったのでゆるキャラだけw


矢口中稲荷神社



氷川神社

映ってないけど左側に遊具とベンチが。

近所に住んでいるであろうと子供達が自転車で入れ替わり立ち替わり遊びにきていてほっこり。


延命寺


東八幡神社


十寄神社


武蔵新田駅、初めて降りて歩いてみたんですが

ものすごーーーーく町工場が多い町なんですね!

なんだか三丁目の夕日っぽさがあったりして

ノスタルジックでちょっと住んでみたくなりました!


多摩川駅の北にあった田園調布せせらぎ公園。

の1番駅寄りに隈研吾さん設計の建物が!

すてき〜カフェもあるみたい。

裏手には小さめの原っぱがあって、

ファミリーが座ってお弁当を食べていたり

ボールで遊んでいたりしました。


今年はもっと行ったことないところにも

たくさん行ってみよーと思った1日でした指差し