この度、今年度で閉校する奈良県立平城高等学校吹奏室内楽部

からの委嘱作品『フロンティアへの航海』

を5月30日、DMGMORIやまと郡山城ホールでの「ラストコンサート」で初演して頂きました!!

 

 

 

本番前にみなさんと撮影させていただきました♪ 

 

コロナの影響もあり、生演奏を聴いたのは本番が初めてだったのですが、

息のあった堂々としたアンサンブルでとても感激しました。

それぞれの生徒さんの個性がキラキラと輝いていて眩しかったですキラキラ

 

 

この委嘱作品のお話をいただいた時、平城高等学校が閉校されるということも伺いました。

漠然と「青春時代の思い出を胸に、未来へ前向きに進んでいくイメージ」と作曲の構想を考えていた頃、

コロナウイルスが蔓延し私たちの生活が一変し、作曲への想いがより一層強くなりました。

未だ先が見えないコロナとの戦いですが、収束した時には未知の時代が始まり、数多の可能性を秘めた高校生の皆さんの未来が無限に広がりますようにという期待と願いを込めて作曲しました。

(プログラムノートより抜粋)

 

新天地、まだ見ぬ世界「フロンティア」へ突き進んでいくパワーをたくさん感じた素晴らしい演奏でしたキラキラ

 

みなさんの笑顔も素敵だったなあ♪

そして2部では踊りも可愛くてラブラブ

青春っていいなあと、私も高校生時代を思い出しながら楽しく聴かせていただきました。

 

閉校される最後のコンサートで作曲の機会をいただき、身の引き締まる思いでしたが、

この曲が高校生最後の思い出の曲として生き続けると良いなと願っています。

 

 

 

顧問のY先生と前顧問のH先生の温かいご指導に感謝申し上げます。

(お名前公表していいのか分からないのでイニシャルで失礼致します)

 

心からありがとうございました!!

 

 

 

楽器編成はこちらですひらめき電球

↓↓

 

『フロンティアへの航海』

Piccolo

Flute

Clarinet in B♭(3)

Tenor sax(Alto Sax)

Baritone Sax

Horn in F

Trumpet in B♭(2)

Trombone(2)

Euphonium

Tuba(2)

String Bass(2)

Piano

Percussion(3)

 

 

 

--------

 

 

神戸市室内管弦楽団

あなたに贈るコンサート

『耳で楽しむ音楽辞典〜今さら聞けない"クラシックの形式"って?〜』

企画・作曲・おはなし:林そよか

 

詳細は コチラ

 

6月12日(土)14:00開演

神戸市文化センターすずらんホール