今日は洗足学園音楽大学へ、打楽器アンサンブルのコンサートを聴きに行ってきました音譜



そよふわり 

洗足大学といえば、大好きなドラマ「のだめカンタービレ」のロケ地!!と思ってわくわくしながら行ったのですが、

ホールに着いたのが開演時間の結構ギリギリで、のだめ気分を味わう余裕があまりなく…あせる


 

 

そしてコンサートは、ものすごい迫力とパワーでとっても楽しかったですビックリマーク

和太鼓アンサンブルに始まり、スティールバンド、マーチングパーカッション、約60人という大編成のマリンバアンサンブル!!などなどいろんな打楽器のアンサンブルが目白押しでした。

照明も衣装も振付もまさにエンターテイメント!という感じで見ても聴いても楽しめましたニコニコ


 

そして今回一番楽しみにしていたのが、渡辺俊幸先生が作曲された「パーカッションのための協奏曲」の初演でしたキラキラ

10人の打楽器奏者が奏でる渡辺先生の音色は、神秘的で情景が目に浮かぶような、そして打楽器ならではの躍動感のあるアンサンブルもある、とても素敵な曲でした。

そして、奏者の皆さんが生き生きと演奏している姿がとても印象的でした!!


 

普段、打楽器だけの曲はあまり聴く機会がないので、たくさんの衝撃と刺激をいっぱい受けてきました!!

私も打楽器の曲書いてみたいなー…音譜


 


 

さてさて、日付も変わって今日はクリスマスイブですねクリスマスツリー

私はというと…、愉快な一日になりそうな予感…にひひ(笑)

そよふわり 
良いクリスマスをークラッカー