モグ似の女の子。 | こもあ生態学

モグ似の女の子。

【モグちんのおはなしその10】

どうやら、モグに影響されてか。

実家でもワンコをお迎えする方向で、話が進んでいるようです。

妹がたくさんのワンコの中からモグを見つけただけに、

きっとかわえぇ子をお迎えするんじゃないかといまからワクワクしてます。

そんな感じで、ペットショップでもポメラニアンについ目がいってしまうこの頃。

前回の記事でもアップしたように、このポメラニアンの女の子。

$こもあ生態学

めっちゃめちゃかわいかったぁぁぁ。

2009年12月1日生まれの、もうそろそろ2ケ月目になる女の子。

ちーっちゃくて、軽かったなぁぁぁ・・・。

ごはんの時間が、楽しみなんですって。

かわいぃなぁ。

ついつい、絵を描いてしまいました。

$こもあ生態学

かわえぇぇなぁぁぁ。。。

ハンディタイプですよ!奥さん!

現状、この子をお迎えするという話にはまだなっていないのですが、あんまりにかわいくてうっとりしちゃいました。









あ、もちろん。

モグもカワイイ盛りですょw

モグ「むきーっ!!!どーでもえーー!そんなことより、お散歩はこっちのほうが楽しそうなんだじぇー!!!むぎゅぎゅぎゅぎゅーーーっ!!!」


ど・・・・どうやら、いろんなことを吸収しはじめている時期のようです笑。

$こもあ生態学

モグのお医者さんのところの看護婦さんが言ってました。

子犬の時期はもちろんカワイイですけれど、成長してゆけばその時期その時期が一番カワイイ!って思えるようになっていくんですよ。って。

良い言葉だなぁと思いました。

子犬期だけが可愛くて、大人になったら捨てちゃうとか、相手しない人がいるのだと聞きました。

先日、シルバーのトイプードルちゃんも道端に捨てられていたのかな?首輪をしておらず、通る人通る人の顔を見てはうろうろとしていました。

一緒に、成長して一緒にわからないことを勉強したり教えてもらいながら解決して、やっていけるといいなぁ。

今が一番、かわいい!楽しい!って思えるように。

モグは、先天性の膝蓋骨(内方)脱臼と診断されているのですが、最近よくポキポキするので心配です。

かかりつけのお医者さまと一緒に毎月診断を受けながら頑張っています。

モグの楽しい時間がたくさんたくさんあるように。

問題が起こっても、それは一緒に乗り越えるための試練。

もし、実家で新しい子を迎えることになったとき。

将来的に、モグとその子が仲良く遊んでくれるといいなぁ。

お友達がふえるかなー。

今から、わたしまでこっそり楽しみなんです。










よかったら、mogg(モグ)に1票よろしくね☆ミ

にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村