元局アナ 石川端真(ナオミ)の自分らしく生きる

「ありのままの自分を受け入れて」心を整えましょう。

そして自分を変える勇気を持ってみましょう…

あなたのまわりに次々と「いい変化」が起きる…

そんなヒントを発信していきます。

こんばんは。石川ナオミです。

 

各地で梅雨明け、本格的な夏の暑さ到来です。

連日、うだるような暑さ。

皆様の地域はいかがでしょうか。

適度な水分を摂って、熱中症などお気をつけて下さいね。

特に外のお仕事の方などはご留意下さいませ。 


さて、このブログではあまり子育てのことについては

触れておりませんでしたが……

新たなテーマ、「子育て・教育」についても記していこうと

思います。

お読みいただけましたら嬉しいです。 

 

何を隠そう…って隠しているワケではありませんが、

私は2人の子どもの母親でもあります。

もう、2人とも小学生、中学生になり、随分と子育てが

ラクになりました。

いや、ラクっていうことはなく、子供が大きくなっても

子育ての悩みは尽きることがないですね。

いつも、仕事、家庭、子育て…自分と向き合って

これでいいのかと自問自答しています。 


子供の夏休みは特に、親もしっかりと子供に

向き合わなくてはなりません。

(という意気込みではありますが、実際は……??)


今朝は、5時に起きて子供のお弁当作りからスタート。

上の子は部活動、下の子は学童保育へ行っているので

夏休みはお弁当が必須。


そして、朝6時半。

下の子が通う学校に子供と一緒に出かけ、

なんと地域の皆さんの「ラジオ体操」を

してきました~。

お~、私も小学生の夏休み、ラジオ体操に

通ってたな~と感慨深く思い出しました。

一方、ラジオ体操第二はすっかり忘れていて思い出すのに

一苦労(笑) 

 

でも、いいですね。

ラジオ体操を通して、地域の皆さんとも触れあえますので。

防災、という観点では、日頃から地域の皆さんとの

つながりが大切。

こうしたコミュニティーを積極的に広げていくことも

大事だな~と感じるのです。

健康づくり、コミュニティづくり…

子供を通して広がる輪です。


明日の朝も(もう日付は変わって今日ですが)

ラジオ体操に行ってから、元気に?仕事に向かいます。

 

本日もお読み下さりありがとうございました

 

ペタしてね

 



 



 


 


 


こんにちは!石川ナオミです。

 

世間の子ども達は夏休みですね~。

子どもの頃、いつもギリギリになって自由研究に

四苦八苦していたことを思い出します(笑)

 

さて、産経新聞社「シティリビング」のガールズアカデミーで

話し方講座を開講しています。

お陰様で、好評となり3回目の受付です。

詳細は、こちらをご覧いただけましたら嬉しいです。


https://les.living.jp/app/user/SPUSC010.php?eid=EN00012785&jncpg=on

 

あがり症の方も、意識を変えてみることで

話すのが楽しくなりますよ。 

 

前回ご受講いただいた方から


・講座の翌日にプレゼンが会社であったが、

驚くほど落ち着いて話すことができた


・楽しく受講できて、話すことがちょっと好きに

なった

 

・自分を客観的に見ることで意識が変わった

・伝える時に、何をすればいいか理解できた

 

・緊張しなくなった

 

などなど嬉しいアンケートコメントも

いただきました。

 

前回の様子





興味のある方は、お申込みお待ちしておりますね。

上記のURLからお申し込み下さい。

話し方が変われば、あなた自身の生き方も変わります。

そんな体験をしてみませんか?


皆さんとお目にかかれることを楽しみに

しております。 


本日もお読み下さりありがとうございました


ペタしてね



こんにちは! 石川 ナオミです。 

 

先日、ソニー生命保険様のビジネスセミナーの講師を

担当しました。 


テーマは「眠っている能力を発揮するコミュニケーション講座」 

19時からのセミナーでしたが、お仕事を終えた

ビジネスマン(男性ばかりでしたが)がご受講下さいました。

(お疲れのところありがとうございました)

 



講座の中で、脳活用について触れました。

例えば…

脳は「現実」と「想像」を区別することができません。


それでは、読者の皆さんも……

「すっぱいレモンを思い浮かべて下さい」…


どうなりましたか?


思わず、唾液が出てきてしまう感じ?ではないでしょうか。

これは、頭に思い描いているものが「想像」でも

「現実」でも同じ神経回路を使って処理されて

各器官に指令が出されるから。


ある体験を思い出したり、想像したりしているときも、

脳にとっては現実に体験しているのと同じ作用が

働いているのです。 

何かをイメージすることは脳にとって

現実に体験していることと同じなんですね。

 

この脳のシステムからいえること、

それは「なりたい未来をイメージする」と脳は

現実のものとしてインプットしてしまうのです。

 

つまり、あなたが「○○になりたい」「こんなことを手に入れたい」

と望んでイメージすることは、現実に「できること」として

脳が次の行動へと背中を押してくれるのです。


何をやるべきか、何をしたらその希望に近づけるか

「無意識」のうちに脳が明確化して行動に

移していけるようにしてくれるのです。 


無意識は「眠っている能力」を知っています。

でも私たちは意識していないから、気づいていないことも

多いんですよね。 


セミナーでは、そんな脳の活用と無意識をミックスして

お話しさせていただきました。

これ、NLPの考え方なんですよね。 

 

さっ、1週間の始まり。

皆さんはどんな自分を手に入れたいでしょうか。

どんどんポジティブなことをイメージして

「想像」を「現実」にしていきましょう。 

1週間、頑張りましょう。


本日もお読み下さりありがとうございました。


ペタしてね



 




 


こんばんは!

 

石川ナオミです。 

 

週末は、地元商店街のイベントの手伝いをしておりました。

(商店街組合の会員なんです)

 

商品券を買いにいらっしゃるお客様の

ご案内が中心。

年に一回発売される特別な商品券「プレミアム商品券」ということもあり

飛ぶように売れていきました。

 

私は、いつもは、「接遇」だの「ビジネスマナー」だの

「クレーム対応」だの受講者の皆さんに講師として

お伝えする側ですが… 

 

こうして、時には応対者として現場でご案内する側になってみるのも大事。

お客様の目線で、どんな声かけがいいか?

プラスアルファ―の一言はどんな言葉が伝わるか?

表情はどうか?姿勢はどうか?声のトーンは?

自分でも再確認。

そしてこの現場感覚が大切だな~と改めて思うのです。

 

本当はテクニックではなくて…

お客様に会えて嬉しい、お越し下さって「ありがとう」の

感謝の気持ちで応対できるかなんですよね。

こちらが、にっこり笑顔で応対するとお客様も

つられて笑顔になってくれるのが嬉しくて…。

まったくのボランティアですが、とても楽しい時間でした。

 

そういえば、

「踊る大捜査線」で青島刑事が

「事件は会議室でおきてるんじゃない、現場で起きてるんだ」といった

名セリフ。

何事もこの現場感覚が大事ですね!!

私もいつもこの感覚を持っていたいと感じた週末でした。 

今週も頑張りましょう♪

 

本日もお読み下さりありがとうございました。

 

ペタしてね


 


 




皆さん こんにちは


元・局アナ、キャスターの石川ナオミです。

 

連休明けから心なしか多くオファーをいただくのが

「メンタルヘルス研修」。

企業、自治体様などで実施しています。

メンタルヘルスに取り組むことで、一人ひとりが

イキイキと働き、職場も活性化できるということ。

 

研修で、よく、「受けとめ方」「捉え方」の重要性を

お伝えをしています。

その時に活用できるのがABC理論。

これは心理学者のアルバートエリスが提唱したもので


A…Activating Event(出来事)

B…Belief(信念、考え方、捉え方)

C…Consequence(結果)


という、頭文字をとってABC理論と呼んでいます。

 

Aで「上司に叱られた」という出来事があったとします。

Bで「自分は無能な人間だから…」と捉えたとしましょう。

Cの結果はどうなるでしょう。

「落ち込んで仕事を辞めたくなった」という

感情が出てきます。 


これを、


Aで「上司に叱られた」という出来事。

Bで「自分に気づかない部分を教えてくれた、ありがたい」

Cの結果が

「自分の至らない点に気づいた、学ぶべきことがまだまだある」


というように、捉え方を変えることで

結果が大きく変わってくるのです。 

 

でも、人間ですから、その場の辛い状況になると

なかなか、前向きな考え方にシフトチェンジすることは

難しいですよね。


新入社員の皆さんが、連休明けから

モチベーションダウンしてしまうことが

よくあります。

中には、親にも叱られたことがないのに

「上司に叱られた、もうやっていけない」

と嘆きの声を上げる方も……



まずは、捉え方、考え方を変えてみましょう。

その悩みは、小さな問題に

見えてくるかもしれませんよ。

今日も頑張って下さいね。

 

本日もお読み下さりありがとうございました。


ペタしてね




 


 




こんにちは


元・局アナ、NHKキャスターの石川ナオミです。

 

ついついおサボリしてしまったブログ。

気づけば、新緑のまぶしい季節になってしまいました。



生命力を自然界からもいただいて元気が出てきますね。


私の仕事も、受講者の方が「明日の活力になるヒント」を

お土産としてお持ち帰りいただくことがミッション。

本日は、少し前になりますが、岩手で実施した

女性のみのセミナーでのエピソードをお話しします。



 

セミナー数日前に、受講者の皆様の課題点を把握した上で

私がテキストを作成。

ポイントは「自己肯定感」。


 

何となく、「自分に自信がない」ということを感じている受講者が

いらっしゃるような感じがしていました。

セミナーがスタートして1時間ほどたった頃。

1人の女性が耐えられず、目頭をハンカチでおさえて

会場から出て行きました。

しばらくして戻ってきたのですが……。

きっと自分に向き合うのが辛すぎたのでしょう。

 

セミナー終了後、その女性と少し話し、

カウンセリングをさせていただきました。

やはり、自分に自信がない、とのこと。

新しい環境、仕事、人間関係、職場での生き辛さ…。

すべてを抱えて、自分はどうしたらいいのだろう…。

自分の立ち位置がわからなくなってしまい

漠然とした不安に苛まれていたのでした。


「今のその気持ちを否定しないで受け入れて」

「そんな気持ちに気づいた自分自身を、褒めてあげて」


いくつかの言葉をかけさせていただきましたが、

お話しを伺いながら、その女性の中に、答えが見つかっていました。

大丈夫、きっと前向きになれる、私自身も確信めいたものを

感じ、カウンセリングを終了。

 

数日後、別の方から、その女性がイキイキと職場で

働けるようになったというご連絡をいただきました。


改めて思うこと。

どんなテーマで、どんなセミナー内容にするか?

タイムリーなテーマ、内容を考える

コンサルティング力が講師には求められます。

そのセミナーはジャストミート!!

事前に、皆さんの声をきかせていただいたのも

大きかったようです。

 

新緑が輝く季節、あの女性も素敵にキラキラ輝いて

いるんだろうな~。


本日もお読み下さりありがとうございました。


ペタしてね









 


こんにちは


元・局アナ・NHkキャスター 石川ナオミです。

 

関東はじめ多くの地域の皆様、豪雪お見舞い申し上げます。

先週に続いて、関東は大雪に見舞われ、交通機関にも

影響が出ていますね。

思わぬ災難にあわれた方もいらっしゃるかと思います。

皆様、くれぐれも引き続きご留意下さいませ。 

 

さて、本日は、コーチング研修のお話。

先日、法務省に伺い、地方法務局職員さんの研修を

担当しました。



(赤レンガの洋館が素敵ですね)


コーチングは、傾聴・質問・承認の3つのスキルがポイント。

傾聴って、アイコンタクトや姿勢、うなづきなど

基本的なスキルは知っていても

実際、本当に聴く、ということは

難しいものです。


表情や態度では聴いているように見せていても

心から受けてとめて「聴く」ことが

できているか…。

 

よく、管理職の方の研修で

「部下が話をしてくれない」と嘆いている方が

いらっしゃいます。

でも、本当にそれは部下に問題があるのでしょうか?

 

もしかしたら、上司の態度にも問題があるのかも。

部下の話を「興味、関心、好奇心」を持って

きいているでしょうか。

顔では聴いているそぶりで、心では

(つまんないな~)という気持ちが

あるのでは??

 

「はっ!!」としたそこのあなた……


聴く側の態度、心のあり様が、話し手の

「話す気持ち」を失わせている可能性もあるんです。

 

コーチングは、相手に語ってもらう、

というコミュニケーションスキル。

だからこそ、傾聴、質問、承認のスキルが

必要になるのです。

 

本日もお読み下さりありがとうございました。


ペタしてね





こんにちは

 

元・局アナ、NHkキャスター 石川ナオミです。

 

1月も下旬ですね。

皆さん、お変わりございませんか?

 

さて、先日、福島、ゆもとにあるレジャー施設

「ハワイアンズ」に行ってきました。 





と言っても、遊びではなく、お仕事です。

 

こちらの施設、来年で創業50周年を迎えます。

もともと石炭業界からレジャー施設へ変貌をとげ

今に至りますが、震災の際も

「立ち上がるぞ」という強いメッセージを送り

全国へ発信していたことも記憶に新しいですね。 


フラガールのプロのダンサーを育成していることも特徴の

一つ。

企業理念がしっかりしているな、と感じたのでした。 


現在、1000名近くの従業員がいらっしゃる中で

社員は300名余り。

その中でも、まだ指導的立場の女性(いわゆる管理職)が

いないという課題も抱えています。

 

そこで、私もテーマとしている

「女性の活躍推進」ということを軸に

講演をさせていただきました。

 

組織において女性の管理職を増やしていくには

・現管理職(男性上司)の考え方を変える

・社員研修の導入等で女性の意識も変える

・ロールモデルの確立

などの壁をクリアーにしていかなくてはなりません。

 

実は、新たに就任した

常磐興産株式会社(ハワイアンズ)の井上社長は

既存の考え方にとらわれない、改革的な方。

 

今回、社長ともお話をさせていただきましたが

確実な「新たな活路」を感じました。

それだけ、トップに立つ方も魅力的ということ。

 

今でも、ハワイアンズはお盆や、連休などは

予約でいっぱいという人気ぶりですが、

これからもっともっと「新しい風」が吹き、

今までとは違うハワイアンズの歴史がスタート

するかもしれませんね。


実は、今回、女性だけの講演でしたが

このような視点での講演は

ハワイアンズにとっては初の試み。

 

そう、女性の私もワクワクする何かが

始まりそうな……そんな予感がします。

そして、ハワイアンズ「初」というテーマで

講演できたことは何よりも感謝です。




本日もお読み下さりありがとうございました。


ペタしてね


 




こんばんは。

 

元局アナ・キャスター 石川ナオミです。


私のライフワーク。

アナウンサーの経験を活かして微力ながら

何か社会貢献はできないか、

皆さんに楽しんでもらえることはないか……

という思いから、ライフワークとして「絵本の読み聞かせ」を 

しております。


小学校での読み聞かせをはじめ、夫と「絵本めおと朗読」という

イベントを開催しています。

少し前ですが、きつねのでんわボックスの作者

戸田和代先生をお迎えして、トークショーをまじえた

絵本の朗読イベントをしました。






(右端が戸田和代先生)

 

会場には、およそ100名のお客様がお越し下さいました。

戸田先生の作品を中心に読ませていただき、

また戸田先生の温かいお人柄に触れて

本当に幸せなひと時でした。


今月も近くの小学校へ絵本の読み聞かせに行ってきます。

絵本の素晴らしさを感じてもらって、

子ども達が本を好きになってくれたら嬉しいですドキドキ

地道な活動ですが、とても好きな時間です。


本日もお読み下さってありがとうございました


ペタしてね





 


こんにちは 


元・局アナ、NHkキャスターの石川ナオミです。


私は、年間250日ほど研修講師として、日本のどこかで登壇を

させていただいております。

もう~本当にありがたいことです。日々に感謝です。


年間を通して研修回数は多いものの、今まで身近な存在の方が

受講者として参加している…というのは全くないことでした。

(研修・セミナー事務局や担当者

知り合いということはありますが)



ところが…

昨日、東京都庁の職員様のとある研修を担当しました。

その受講者のお一人に、

娘と同級生のお子さんのパパでビックリマーク

しかも住んでるマンション同じ叫び

家族ぐるみで食事をしたこともあり…

という方が受講者として参加しておりまして… 


大きな団体になると、通常、講師が誰だか

事前に知らせていないことがありますので

登壇するまでわからないのです。

 

いや~、まず、その方もびっくりしておりました~。

予想していなかっただけに、お互い気まずい感じ(笑)

私も冒頭しどろもどろになってしまったのは

言うまでもありません。

途中は開き直って、何とか、7時間の研修を終えることができましたが…。


こんなびっくりな出会い。

今年は、もっとサプライズなことが起きるかな??



本日もお読み下ってありがとうございました


こちらものぞいて見てね→www.commu-try.com



ペタしてね