こんにちは!
COMMONTIME渋谷の小林です。
今、滞在先のチューリッヒのホテルでブログを書いております。
昨日間違えて元町店のほうでブログを書いてしまったのでこちらで改めて書きたいと思います(笑)
23日の朝に日本を発って12時間半、時差が-7時間なのでチューリッヒに着いてみたらまだ23日の15時過ぎでした。
飛行機の中でリアルに初めて「この中にお医者様はいらっしゃいませんか?」というアナウンスを聞きました。
007スカイフォールなんかを観て時間を潰していたのですがさすがに12時間という時間を持て余してしまったので隣に座っていたスイス人に無謀にも話しかけたりしました。彼は日本が冬の間野沢温泉でスキーの先生をしていてスイスへの帰路だったみたいです。チューリッヒやバーゼルはドイツ語圏内なので「ドイツ語教えてやるよ!」と言われ「ぐりおっつぃー」という単語を教わりました。どうやらグーデンターク(こんにちは)よりもフランクな意味らしくとりあえずお店とかで使ってみなよと言われましたf(^^;
チューリッヒ国際空港に着くと早速ブライトリングの広告が。
国際空港からホテルのある駅まで電車で行くために地下に降りていくとゼニス!
ちなみに空港の時計はオメガのコンステレーションでした☆
ちなみに電車はほとんどいちかばちかで乗りました(笑)
ホテルのあるチューリッヒ中央駅の目の前にあるのは高級ブティックが建ち並ぶバーンホフ通り。
ブレゲ、パテックのブティックはもちろん、IWCのブティックもここにあります。
オメガのブティックも近々オープンするみたいです。
計算してみましたが今は円安でスイスの物価も高いので免税でも日本で買ったほうが安いです。
今日は社長と合流してやっと街中のイタリアンでまともな食事が取れました(*^^*)(僕が全くメニューが読めないため。)前日、ホテルのラウンジでテキトーに頼んだら案の定全くイメージと違ったものが出てきたため(笑)
それはともかくスイスに来て一番驚いたのは時計専門店の数の多さです。
一流のブランドほどデパートではなく専門店に置かれています。そう言った意味で日本も我々専門店がもっと機械式時計の認知度を上げられるようにより一層努力しなければならないと肌で感じることが出来ました!
明日はいよいよバーゼルです!
今年から会場がリニューアルしましたし僕は初めてのバーゼルなので昂って眠れないと思いきや時差ボケでかなり眠いです(笑)
ちなみに同じホテルにバーゼルの会場の施工をしていた日本人の方が泊まっていて「やっと終わったよ」と胸を撫で下ろしておりました(笑)
明日も張り切って行って参ります!
Android携帯からの投稿