最近プランニングしていて思うこと、そして、いろんなことを
考えながら感じること・・。

いつも“初心”が頭から消えることはありませんが、
“原点”は見えなくなるときがあるように思います。

テクニックや目新しさにばかり気を取られて、原点が見えなく
なっていないか。


プランニングするときはいつも夢中で、患者さんの、お客様の、
クリニックに触れるみなさんの顔を浮かべながら取り組んで
います。


いいプランは出来たとしても、それではこの先不十分に思い、
その奥に感じ取ってもらえるであろうなにかをもっと思いながら
取り組みたいのです。



人って思い続けることでそれが先行動作となって、その方向に
進んでいくように思います。
願えば叶う、もきっとそれに近いような気がしますが・・。

それと同じで、頭に置き続けないといけないことってあるように
思うんです。


クリニックとは、人に接することとは、そして、人が自然と
求めるもの、自然と感じるもの、もっと言えば、人がココロで
感じ取るものを頭に描き続けないといけないな。

人が触れるものを創り続けることの大切さを感じ続けないと
いけないな。


完全に、自分に言い聞かせるように書いてます!


今日は僕の備忘録でした。




_医院建築設計に大切なものを見つめ続けたい社長のホームページ_