前回から引き続き、オ-ストリア旅行の話ですペコリ

 

 

六日目

 

 

遂にオーストリア夏の短期滞在も最終日。

 

 

やっと朝から気持ちよく晴れてくれたので晴れキラキラ、ホテルより徒歩2分で行けるロ-プウェイ乗車口でゴンドラに乗り、トレッキングはせずに(オーストリアへ出掛ける前から相方がトレッキングはしないと言っていたので靴も普通の靴でしたし)高台から景色を見てランチナイフとフォークはそこで食べよう!という事に。

 

 

 

Rofanbahnがその経路

この画像はGoogleより↓

 

 

 

 

この画像はGoogleより↑

 

 

チケットは往復で@18€

オーストリア観光地とは言え、どの交通機関も料金に割高感があるので、私達の様にちょっとだけ立ち寄るというより丸1日しっかり有益に遊んだ方が良いかもです

 

 

 

 

 

 

出発すると、みるみる景色が小さくなっていき…

 

 

 

 

 

 

結構高さがあるのでちょっと怖い。。ガーン

“まさか”な事が起こりませんように…と心の中で呟くも、これでパラグライダ-やりたいニコニコとか思ってしまう不思議汗 いつかやりたい!

 

 

 

 

 

 

目湖が見えて凄く綺麗な景色アップ

色の濃さで浅瀬深淵の違いがハッキリ判ります。

 

 

 

 

 

 

頂上に着くと、

山小屋が近くに3軒、少し奥にもう1軒在り、後ほど画像の所でランチにしましたナイフとフォーク

 

 

 

 

 

 

 

相方が、頂上は寒いから上着が必要!と言ってリュックに上着を詰めていましたが、

逆にめちゃくちゃ暑くて直ぐにシャツを脱いでランニングシャツ姿タンクトップになっていましたえっ

 

 

 

 

 

 

↑画像前方の山岳頂上から、↓こんなお遊び体験が出来るのですが…

 

 

上部からスタ-トして下部へ向かうのではなく、この体制のまま結構なスピ-ドで下(相方が歩いている付近)から上に向かって後進してから数秒後に下へ

 

ギュ-----------ン飛行機んと飛ぶので、

 

 

怖っっ。。shokoponダウンわたしゃやりませんよ

 

 

この画像はGoogleより↑

 

 

トレッキングする靴も時間も無いので、

取りあえず下方に小さな湖が見える所迄降りてみることに。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

花観察に夢中になって、はっえっと気づくと相方との間に距離が

 

 

 

 

 

 

カンパニュラ?ホタルブクロ?

マメ科の黄色い花に黄色と橙色のタンポポ等が群生していてオレンジの小花達花畑

 

色も様々でとっても可愛いラブラブお花。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

湖を背景におっさnがあちぃ~なヲイあっつー、…な光景↓

 

 

 

 

 

 

湖というより池っぽい感じで癒され感もあまり無かったのであせる

ちょっと休憩してから上へ引き返してランチにしました音譜

 

 

 

 

 

 

 

相方のオーダ-↓

連日シュニッツェルでしたが、やぁ~っと別の物を頼んでいましたにひひ

 

 

 

 

 

 

私はまたまたヌ-ドルス-プ↓

ウィンナ-がカラオケいい湯だなアハハン温泉みたいなのがきました汗古っ

 

 

顔滞在中に3回ヌ-ドルス-プを食べましたが、ここのはイマイチ☆ やっぱりお店によって味が違いますね。

 

 

 

 

 

お腹に余裕があったので、やっとシュトゥル-デルを頼めました↓

温めてあり、具がぎっしりでとても美味しかったですキスマーク

 

 

 

 

 

 

この後は、また町に戻ってス-パ-でお土産を買い足し、イタリアへ車DASH!

 

 

ブログには書いてない珍道中も多々ありましたがカゼ

現地では特に何もアクティブな事はせずとも居心地が良くてとても楽しめました音譜

 

 

数年前にオ-ストリアの2都市を訪れた時にはあまり楽しい印象を受けなかったのですが、

今回はまたオーストリアに来たい!という印象に変わりましたべーっだ!行く!

 

 

 

 


イタリア(海外生活・情報) ブログランキングへ

にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
にほんブログ村