前記事からの続きですはい♡

 

 

 

 

 

お茶をしてから、今度は湖畔に沿って散策を続けます

 

 

 

 

 

 

人間に慣れてるカモたちがそこらにいっぱい居ましたマガモ鴨

地味な色合いでも雌が可愛いラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

突然、相方がお友彼と写真を撮りたがったのは良いのですが、

後でよく見たら、友彼の足長いな…じゃなくてスリッパ 肩でなく腕組んでる汗

 

 

フィノ〇〇オと思われるかもよ~!?

 

 

 

 

 

 

湖を眺めながら目Tempio Voltiano迄歩き、チェントロの方へ戻ります。

 

 

 

 

 

 

チェントロは…

正に危険ゾ-ン!ショッピングキラキラ 服飾雑貨等のお店が立ち並び目が泳ぐキョロキョロ

軒を連ねるお店のタイプがガルダ湖とは違い、湖畔に近くても街と同じです。

 

お友達と気になるショップに入ってチェックしては出ての繰り返しに、男性陣は完全にお付の人状態でしたが、私達に根気良く付き合ってくれましたどーもっど~も

 

 

 

 

Porta Torre

かつてミラノ勢からコモの街を守る為に建てられた塔型の要塞らしいです。

クリスマスシ-ズンはライトアップされて綺麗だったそうキラキラ

 

 

ココにも相方の友?…ドードー鳥カメラパシャ

 

 

 

 

セールが最終期にて未だ売られていましたが、可愛い春物に目が行ってしまいマダマダお高いのでリサ-チだけに留めておきました

 

しかも、散策中は話に夢中でチェントロの街並みを全然撮ってなかった!!ダウン

 

 

やや欠け月日も沈み、

夜景もまた素晴らしく綺麗キラキラ夜景a

 

 

 

 

 

このアングルから見る街がベルガモにちょっと似ている気がしました。

ケーブルで登った先がチッタ・アルタみたいな。

 

 

 

 

 

お友達の家に戻り、少し休憩~DASH!

ホラー映画バッチコ~イ!なカップルなので、相方にJUON(って言ってたかな?)のワンシーンを観せている間に、私はそそくさとお手洗いに走る

 

 

そしてまたまたリクエストに応じてくれ、お友達の行き着けの和食屋さんへ!

黒電話予約なしでは食べられない人気店なんだそうで、この日も予約の無い方は断られていたよう?です。ペコリありがとう

 

 

 

 

 

 

今日の日本では…

左端に写り込んでいる↑、一見詰め替え用に見える真空仕様のお醤油が味を酸化させずに鮮度を保てるので、このパックでの使用が主流となっているとか!

 

完全に浦島な私(泣)しくしく・・・

 

 

 

 

 

 

細巻きに

 

お友達のサ-モン丼

 

 

 

 

 

念願の鍋焼きうどんに、

も~、友達が画像に載せたの全部ツボなものばかりだったので網羅させて頂きましたペコリ

 

 

 

 

焼き餃子

 

 

 

 

 

 

天婦羅盛り合わせ箸 箸海老天

などなど、他にもお友達がお鍋とかを頼んでいたけれど撮ったのはこれだけ

 

 

 

 

 

 

楽しい時間はあっと言う間に終わってしまったお手上げ

彼等はこの翌日からスイスへ旅行、その後に彼女は日本に帰国しますが、また次回会う約束をして帰宅の途につきました。

 

 

 



イタリア(海外生活・情報) ブログランキングへ

にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
にほんブログ村