もう、かれこれ一月以上前の事ですが…



チッチョが執拗に

( ̄▽+ ̄*)キッチンの正面の窓にカ-テン付けよう!




と言い出したんです。∑(-x-;) へ?






以前の住まいで使っていたカーテンは、
現住まいではサイズも違えば数も足りないので、現在はカ-テンなしの状態?



有ったら良い窓も、そのうち付けた方が良い窓もありますが、
無くても特に問題はナイ状態であります。(`・ω・´)ゞ





そもそも…




カ-テンも、専門店へ行けばかなりのお値段なので、一時的な住まいの為だけに
1,000ユ-ロ以上のお金を掛けるのは勿体無い、と言い続けていたのにも関わらず、



無くてどうするの?



とゆ~、



毎度、その場しのぎな事しか考えられない姑発言で、←しかも実行されるまで超しつこい
結局、結構な額を払う事に。。金欠亜友未

オーダ-メイド価格で、オマケにカ-テン設置のアスタ(棒)等も当然料金にプラス。はぁ。。




でもって、



いざ、こちらへ引っ越して来て トラック
いつも通りと言えばいつも通りだがそんな発言をした事をす--っかり忘れちゃったのか虹?



\(゜□゜)/高いお金出して買ったのよ!
以前のアパ-トには置いていかないわ!使いなさいよ!
←これまたしつこい。



ときた。。sao☆




前述したように…、



サイズが全然合わないし、数も全然足りねっっつ~の!
あ、つい言葉が…モゴモゴ



事前にこうなるであろう事を提案したし。案の定、再利用できないし。
新たに前窓に設置するとなると大変だじょ?



他に、もっといっぱい最優先しないといけない物があるのに、
カ-テンで散財できましぇ~ん!悔しい! まったく。。




という長い前述の基に




今はカ-テン付けていないけれど、特にキッチンには不要でしょ~よ?
と思っていたわたす。



でも、よ---く聞いてみれば



エクステリアの日除け可動カ-テンを一部分だけに付けたかったらしい。
これも、別になくても生活に問題はないのだが…




イタリアでは一般的に、


タッパレッロという、シャッタ-状のものか、
ペルシア-ナという鎧戸タイプ、もしくは格子が壁に埋め込まれ外部からの進入を遮断する状態のどれかが設置されていて、


それプラス、お好みで室内にレ-スカ-レンやブラインドを吊っていたりする。






更にイタリア(に限らないが)では、エクステリアとしてオプション的に幾らでもお好みで、
この様な日除けのカ-テンが設置されている家を至る所で見られます。



わぉ!明るい色合いのステキなテラス♪




伸縮が可能です。





このぽっこりタイプ(カッポッティ-ネ)を付けているお宅・お店も多し!









テラスが室内の一部に…いいなぁ~中庭とかこういうの。












日差しを除けるというより、雨よけかな?
玄関や裏口用で、お洒落でなかなか可愛い













なんだかんだ言って、カーテンと言っても用途が別。

という事で、
業者さんを呼んでオ-ダ-しちゃったので、もうじき仕上がったものが納品されま-す



でも、
その前に取り付けなければイケナイものがあるのですが…








ペタしてね