皆さん、オハヨウございます@北イタリア



フッフッフ。

免許証も持った事だし…( ̄ー☆

時間あったら、ちょっと運転しちゃうUFO虹?




\(゜□゜)/ってビックリマークうをぃ!



チッチョと揃って、彼マンマまで運転練習しろって言うけど、 さ~…


自転車チャリじゃないいんだからね汗

(チャリにもポルティコの下を通ったら罰金とか言うル-ルあるらしいけど。)


わたす、イタリアの交通規則、微妙に分かんないんですけどあせる(((゜д゜;)))

運転より、基本ルールしっとかないと、やぶぁい・・・ヤバイでっしょ~に!?


イタリアじゃ初心者マークは車の後ろ側にPの紙貼付ですだビックリマーク



以前より、何処で交通ルールマニュアル本本買えるのはてなマークヘ(゚∀゚*)ノ


とチッチョに聞き続けるも、


ACIで売ってるよきっと (°∀°)b



この、“きっと” って嫌だな~

…と思って保留にしていたら、偶然目本屋さんで発見キラキラ   コレコレ 左下矢印



北イタリアうるるん滞在記


ミニサイズで、なかなか良さ気じゃ~~ん合格 


と言うことで、即買い

表紙の500チェントが可愛いラブラブ 因みに私はアルファロメオMITOを目で追ってしまう萌えチーン


余談ですが、MITOって、

MILANO企画(デザインセンタ-)のTORINO生産で、2大都市の頭文字を取ったネ-ミングなんですよん。



本のページを開くとこんな感じで、標識は日本と同じようで、なんじゃこりゃはてなマークもあったり…目

 画像が荒くてスミマせぬ~~ (。-人-。)


北イタリアうるるん滞在記





そうそう、

私がチッチョの車に同行する時に、何が怖いって…


この合流地点合流ですビックリマーク


くるま。DASH!優先道路を走行中に、サイドから別の車くるま。DASH!が来ると、ちゃんと一時停止すんのかΣ(゚д゚;)あせるってくらい、結構ギリギリラインまでスピ-ドを落とさずに若干突き出て止まるし…


北イタリアうるるん滞在記



更に、日本には滅多にナイ虹?が、イタリアではあちこちに設置されているロタト-リア(ロ-タリ-)あせる


下の写真にはロ-タリ-内部が2斜線以上描かれていませんが、

中に入るには、左側から来る車が居ないか、もしくは距離があるかを確認し、中に入って回るときは内側斜線に入り、出る時に外側へ斜線変更し、スム-ズに出なきゃいけないんです☆


コレ、交通量の多いトコロだと難しいんですよ~~☆ 横柄なドライバ-は外側斜線のまま回っていたり、確認しないで入って来たり(((゜д゜;)))
                     

北イタリアうるるん滞在記


ふ~、前途多難(私にとってはあせる)。

すぐ実技をやる気はナイのだけどベー、この本でちっとは知識を入れといて、先ずはipercoopの駐車場が日曜は定休日でガラガラなんで、そこで練習だな~。うんうん。



では、実家村へイタ語のレッスンに行ってきま~す(^O^)/Ciao e vi auguro buona giornata !!