【塩レモンレシピ】休日のブランチに ふわふわとろとろスクランブルエッグの作り方 | 料理研究家・五十嵐夫妻の週末夫婦ごはん Powered by Ameba

【塩レモンレシピ】休日のブランチに ふわふわとろとろスクランブルエッグの作り方

今日も料理研究家 五十嵐夫妻のブログを見にきていただきありがとうございます^^






休日の朝に食べたいものってなんですか?


おしゃれにいくならクロックムッシュ、タルティーヌ、飲み過ぎた翌日ならおかゆなど、その日の気分で食べたくなるものは変わると思います。

 



わたしはのんびり起きた休日はふわふわとろとろなスクランブルエッグが食べたくなりますヾ(●´v`)ノ

きょうは、休日のブランチにおすすめのふわふわとろとろ!なスクランブルエッグの作り方をご紹介します!


5つのポイントをおさえればまるでお店のようなスクランブルエッグがお家でも簡単に作れちゃいますよ♪

 



 ▶ふわふわとろとろなスクランブルエッグを作るポイントは5つ



1.卵をしっかりと溶く。
ムラがあると卵黄が先にかたまってしまい、口あたりが悪くなります。しっかり混ぜるようにしましょう。

 

2.牛乳を入れてやさしく混ぜる。
牛乳(濃厚好きなら生クリーム)を入れることで、卵のたんぱく質をかたまりにくくし、なめらかな口あたりになります。

 


3.バターで焼く。
バターのいい風味で香り良く仕上がります。半量をオリーブオイルにしても香りが良くて美味しいです。


 4.強めの中火で焼く。
強火だと火が入るのが早くて半熟に仕上げるのが難しいので、強めの中火(フライパンの底に火があたったらそれよりやや強くする位)で焼きましょう。

 


5.卵を火にかけたらいじり過ぎない。
火加減が心配で菜箸などでいじりすぎると、炒り卵のようになってしまいます。たまごがふつふつしてきたら、外側から内側へゴムベラで寄せ、半熟状になったら火を止めましょう。まだちょっと生っぽいな、と思う位でOKです。余熱で火が通ります。

 

 

5つのポイントを覚えたら、レシピです♪


■休日のブランチに ふわふわとろとろ塩レモンスクランブルエッグ

(材料:2人分)
卵・・・・・・・・・・・・4個

塩レモン(輪切り)・・・・ 2枚
塩レモン汁・・・・・・・・小さじ1
牛乳・・・・・・・・・・・150cc
こしょう・・・・・・・・・適量
バター・・・・・・・・・・ 20g


(作り方)
1.塩レモンはみじん切りにする。


2.ボウルに卵を溶きほぐし、牛乳、塩レモン、塩レモン汁、こしょうを加えて混ぜる。

 
3.フライパンにバターを入れて強めの中火にかけ、②を流し入れる。周りがかたまってきたらゴムべらで周りから中心へ卵液を寄せるようにしてやさしく混ぜる。半熟状になったら火を止め、器に盛ったら完成。 お好みでケチャップをかけて食べる。

 

 

ふわふわとろとろなスクランブルエッグ、休日の朝食にいかがでしょう~ヽ(*´v`*)ノ




★*★塩レモンレシピ8月6日発売です★*★

 http://www.amazon.co.jp/かんたん・おいしい・カラダにいい-塩レモンでつくる基本のおかず/dp/4047314579/ref=sr_1_9?s=books&ie=UTF8&qid=1405731731&sr=1-9&keywords=塩レモン




ブログランキングに参加しています♪塩レモンが爽やかなふわふわとろとろスクランブルエッグ食べたいー!と思っていただけたらクリックをお願いいたします^^